fc2ブログ
RSS

おつきさまこんばんは

おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの絵本)おつきさまこんばんは
(福音館 あかちゃんの絵本)

(1986/06/20)
林 明子
商品詳細を見る


前回のアルプスの少女ハイジの第4話「もうひとつの家族」
『やはり、ハラハラした後にホッとする展開は、子供にとっては鉄板』
これに付随して思い返すことを1点(娘が1才の頃)




「おつきさまこんばんは」の
雲に隠れてたお月さまがポッカリ顔を出す
おしまいのページ、

おつきさまこんばんわ2

あー よかった
おつきさまが わらってる
まんまる おつきさま
こんばんは こんばんは

おつきさまこんばんは

娘もホッとした表情でうんうん頷き、
最後に裏表紙みて、
一緒にべーして終わったものです。





図書ボランティア活動をされていらっしゃる絵本カテゴリー
【月夜の青猫絵本箱】管理者:真雪さん

育児の最前線で、日々頑張っていらっしゃる育児カテゴリー
【凜と申します】管理者:なおりんさん

「おつきさまこんばんは」の記事を作成されています。
合わせて参照して頂けたら幸いです。





関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
by 月夜の青猫絵本箱 on 2012/03/17 at 10:27:31

小さな子供が大好きな「いないいないいばあ」系の絵本です。 「おつきさまこんばんは」林明子(福音館書店) おつきさまこんばんは―くつくつあるけのほん4 (福音館 あかちゃんの

by 凜と申します on 2012/03/31 at 01:51:43

おつきさまこんばんは この本は、娘が一歳になる前から、 よく読んで見せていた絵本です。 ご存じの方も多いですよね。 まんまるおつきさまが おうちの屋根の上に出てく

トラックバック送信先 :
コメント
319:先程は。 by kyouko.w on 2012/01/02 at 23:47:18

こんばんわ。

先程は、ブログにコメントありがとうございます。

さっそくご訪問させて頂きます。

可愛い娘さんですね~。うちは息子2人なので、女の子は未知の世界です。

この絵本、我が息子達が小さい時、よく読みました。

とっても、なつかしいです。

もっと娘さんが大きくなると、読める絵本も増えますね。

楽しみですね♪

では、良いお正月を!

323:ありがとうございました by パンとぶどう酒 on 2012/01/03 at 23:43:15

★kyouko.wさんへ★
「おつきさまこんばんは」のコンテンツに
コメント頂けたこと、とても嬉しく思っています。
kyouko.w のブログ“Sailing my life”
初めて訪問させて頂いた時、最初に目に飛び込んできた言葉
世界ってカラフルに違いない!」
この言葉に惹かれてブログ内をウロウロさせて頂き、
ゆったりとした文章表現、 センス溢れる画像に
とても癒された気分になりました。
新年早々素敵なブログに出会えて嬉しく思っています。
コメントどうもありがとうございました。

758:管理人のみ閲覧できます by on 2012/03/10 at 23:15:26

このコメントは管理人のみ閲覧できます

801: by なおりん on 2012/03/20 at 08:04:30

おはようございます。

おつきさまが わらってる

うちの娘も、この場面になると、
「よかったね^^」と、いつも一緒にニッコリしていましたよ。

娘が、この絵本に出会ったのは、1歳頃ですが、
やはり、子供の心に響く何かがあるんですね。

今も、お月さまを見ると、
「お月さま、笑ってるね」とか
「くもさんとお話してるね」とか言いますよ^^

絵本が、子供に与える力って、
想像以上だと思います。

803:ありがとうございました by パンとぶどう酒 on 2012/03/20 at 15:20:56

「おつきさまこんばんは」
この絵本は私にとって思い出の絵本になりそうです。

> 今も、お月さまを見ると、
「お月さま、笑ってるね」とか
「くもさんとお話してるね」とか言いますよ^^

= 物語をなおりんさんに説明してくれるんですね。
可愛いでしょうね。私の娘もこの絵本、今でも
持って来て読んでと催促します。
子供と付き合うのは大変ですけど楽しくもありますよね♪

> 絵本が、子供に与える力って、
想像以上だと思います。

= 同感です。DVDの魅力に負けないよう
読み聞かせお互いに頑張りましょう(笑)

真雪さんのブログも訪問されたようですね。
絵本についてのきめの細かいアドバイスを
私は頂いています。なおりんさんにもお勧めです。
またリンク先もステキな絵本カテの方ばかりです。
コメントどうもありがとうございました。



923:こんにちは by 真雪 on 2012/03/31 at 20:14:55 (コメント編集)

こんにちは。
TBと拙ブログのご紹介、ありがとうございました。

>娘もホッとした表情でうんうん頷き、
>最後に裏表紙みて、
>一緒にべーして終わったものです。
「おつきさまこんばんは」を読んでいるお嬢さま、
本当に可愛いです♪
最後の、ホッと出来るところが大事ですよね!

なおりんさんのお嬢さまもそうですが、
お父様お母様と一緒に絵本を楽しんでいるお子さんたちのご様子を拝見すると、
私も本当に嬉しい気持ちになります。
それでは失礼いたしました。

928:Re: こんにちは by パンとぶどう酒 on 2012/04/01 at 19:58:21

★真雪さんへの返信です★
真雪さんへTB返しをしても良いか迷っていました。
私のブログで真雪さんを紹介するリンクを張るのは良いのですが
TBを送信するかどうかで悩みました。
私の「おつきさまこんばんは」記事は単なる思い出。
私の記事を読まれた方が真雪さんの記事を参照されるのは益になりますが
真雪さんの記事を読まれた方が私の記事を読むのはどうなのか、
色々考えたりして迷いました。

私の娘、「おつきさまこんばんは」の影響かどうか分かりませんが、
先日、三日月を見て「バナナ!バナナ!」と嬉しそうに話してくれました。
日々、楽しいエピソードに囲まれて生活しています。
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif