fc2ブログ
RSS

トラックバックを活用してみませんか!?

トラックバックをするようになって
コメントとトラックバックの違いについて
何点か気付いたことがあります。
☆どういう時にトラックバックをかけるのか。


①参照先の記事を元に
自分のブログで持論を展開したい時。

コメントが感想だとすれば、トラックバックは評論。
1例として「価値観の違ぃ」桃蕾さんへのTB


②参照先の記事を元にそれに関連した内容を
自分のブログの記事としてUPしたい時。

コメントが感想だとすれば、トラックバックはエッセー。
1例として「関西弁」ぴーこちゃんへのTB


またコメントはその記事のすぐ下に残ります。
それ故に直接的な感じがします。
直接的な感じを避けたいのであれば、TBは有効的なのかな。
そのような感慨を持ち始めています。


また長文コメントになるようであれば、
TBに代えてあげた方が、思いやりと言う点では良いのかな。
そのような感慨を持ち始めています。


トラックバックはかけられた方(TB先)のブログ読者が、
かけた方のブログ(TB元)へ遡ってくるのが一般的かと思います。
FC2公式トラックバックが良い例です。


③自分のブログで好きなブログを紹介したい時。
当管理人が作成しているTB記事、現在のところ実質的には全て③になります。
TBかけた先の「ブログ紹介がメイン」
それゆえ、TBかけた先へこちらから押しかけて行くパターンになっています。
珍しいケースなのかなとも思っています。


ただ、この遊びはとても楽しいです。
トラックバックかけた先が突然、コメント溢れだします。
コメント返信に嬉しい悲鳴をあげることでしょう。
(秋哉さんは返コメで燃え尽き、白い灰になりました^^)


ブログでする悪戯の中では誰も傷つけることなくできる
最高の部類に入ると私は思っています。
また初訪問コメントもトラックバックを辿っていく方が
友達になり易い傾向にあると感じています。


実際、トラックバックを通じて、辿った方、辿られた方、
どちらも友達を増やされた方多いです。


こんな楽しい遊び、広めない訳にはいきません。
私も他の方がやられるTBを辿ってみたいです。
「○○さんのTBを辿ってやってきました…」から始まる
鬼のような長文コメント残してみたいです!!


とはいうものの大半の方が他のブログへのTB、未経験だと思います。
そこで、私がTBかけ易い記事を作成して、練習台になってみよう!
(・。・)b そう考えました。ぜひともよろしくお願いします。


練習用TBかけてください記事は、3/5(月)配信予定です。
前に私がかけたTB先、秋哉さんの記事を参考に作る予定です。
方言問題を出します(5~10問)


関西弁ではありません。山の神さまの田舎の方言です。
下記のような形になると思います。

標準語。(別窓で元記事へ飛べます)

いきなりだけど、三河弁クイズ!
今から、5個三河弁出すから当ててみぃ。

1.さばくる
2.ちみきる(ちみくる)
3.ほうかる(ほかる)
4.とごる
5.いじゃ

忘れてなかったら、次の記事で答え合わせします。
上のクイズは簡単な方だと思うんだけどな~。
ほんじゃ、全問正解めざして頑張ってね(´∀`*)ノ


【のんびり女子学生の小部屋。】管理者:秋哉さんより引用



方言問題に対して、解答を自分のブログ記事にしてTBする案。
または自分で別の方言問題を用意してTBするのも面白そうですね。
方言について、自分の思い出話を語るのも良いかも知れません。


過去記事で方言について語ったのがあれば、それをそのままTB。
それもいけそうです。アイディアはたくさんあると思います。
もちろん記事内すべて方言の話にする必要はありません。


記事の一部で方言について、メインは全く別の内容でも構わないでしょう。
よろしければ準備、お願いします。


☆1例として私がやってみます。
今朝は久しぶりに気分転換、香水を手首にチョン。
自然を満喫しに野鳥公園に遊びに行ってきました。


散歩しながら秋哉さんの方言問題、
色々と考えてみたのですが、分かりませんでした。
そういえば秋田、弘前、黒石の方言で、
おちんちんのことを「がも」と言うらしいですね。


家に帰ってくると香水の残り香がふと鼻に。
やっぱり良いなぁ。このフェラガモの香水。
それにしてもあの野鳥さん可愛かったなぁ。
あの愛がも、好きがも。


トラックバックをかける際に1つ大事な点があります。
FC2ブログを始め、ほとんどのブログでは、
ブログURL(言及リンク)を含まないトラックバック制限機能付きです。
記事の中に送り先のタイトルを明記し、リンクしておく必要があります。


前に秋哉さんのブログにTBをかけた時の例が上記になります。
TB先の記事「標準語」これが言及リンクになります。


要は、「記事と記事とを相互リンクさせる」
とういことです。


コメントは片リンク。
コメント貰った側のブログ読者しか跡を辿ることができません。
TBは両方の読者が跡を辿ること、可能になります。
また辿る割合も、コメントURLから辿るより高いと思われます。


またTBをやり始めて以降、
私の好きなブロガーが、別の私の好きなブログにコメントを残したりします。
それを拝見するのが楽しくて、新着記事が出ていないにもかかわらず
日に何度も同じブログへ訪問したりするようになりました。


TBはブログ交流を活性化させます。
マスターされて、積極的に活用されることをお勧めします!!


ブログ名も出来れば入れた方がネットマナーとしては良。
文章を引用する場合、四角い枠で囲います。
これは読者に引用ですよと知らせる以外に、もう1つ意味があります。
巡回してくるグーグルさんに、引用していますよと知らせるためです。


ぐーぐるさんはオリジナルを好みます。類似を好みません。
引用した文章を四角い枠で囲わない場合、類似とみなし、
その部分に価値がないと判断します。


TBやってみようかなと思われた方、下記の参照お願いします。
FC2ブログ公式マニュアル「トラックバックを送信する」


トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突
「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか


なお当ブログのトラックバック設定は
承認設定は受信したトラックバックを、すぐに表示
言及リンクは、本文中に言及リンクの無いトラックバックを受け付ける
英数字フィルタは、本文の100%以上が英数字のものをスパムと判定
アダルトは、FC2内のアダルトブログからのトラックバックを受け付ける


つまりはトラックバックアドレスさえ間違えなければ
確実にできる設定です。
トラックバック頂いてから、問題点があるようでしたら、
非公開コメントでアドバイスさせて頂くつもりです。


この記事はいずれ大幅に編集しなおす予定です。
また追記欄には当ブログのトラックバック・ポリシーをUPしています。
(サラリと流し読みして頂ければ幸いです)

それではサルヴァトーレ・フェラガモ!!




★当ブログのトラックバック・ポリシー

■基本
•当ブログへのトラックバックは原則フリーですが削除する事もあります
•トラックバックは関連記事からであれば嬉しいです
•内容に関係があってリンクもしている記事からは、
トラックバックを遠慮せずに出来るだけして欲しいです
•ここで挙げたポリシーは自分自身にも当て嵌めます。

■礼儀・挨拶
•トラックバックする前に事前連絡は必要ありません
•知らない人にいきなりトラックバックを送るのは少し気になります
•トラックバックをする場合に事前に許可を求める必要はありません
•トラックバックをしましたとコメント欄に書く必要はありません
•トラックバックをいただいた場合、必ずお返事します
•トラックバックへのトラックバック返しは必要ありません
•トラックバックを受けたとき、トラックバック返しはする事もあります
•こちらからのトラックバックに対する挨拶やお礼は出来たらください
•多重トラックバックの削除依頼は出来たらください

■削除対象
•当方が受けたトラックバックは基本的に削除しません
•texas holdemなどの機械的・大量のトラックバックは削除します
•内容は関係がなく、当方へのリンクのない記事からのトラックバックは削除する事もあります
•内容は直接関係ないが、文中で参照リンクの貼られている記事からのトラックバックは歓迎します
•内容は関連しているが、当方へのリンクのない記事からのトラックバックは削除する事もあります
•内容が関連しており、当方へのリンクのある記事からのトラックバックは歓迎します
•当方へのリンクはあるが、一行コメントなど情報量があまりにも少ない
「うなずき系」記事からのトラックバックは歓迎します
•当方へのリンクだけで、まったくコメントのない記事からのトラックバックは歓迎します
•当方へのリンクがなく、誹謗中傷など悪意ある記事からのトラックバックは削除します
•当方へのリンクがあるが、誹謗中傷など悪意ある記事からのトラックバックは削除する事もあります
•当方へのリンクがなく、反対意見・反論が書かれている記事からのトラックバックは削除する事もあります
•当方へのリンクがあるが、反対意見・反論が書かれている記事からのトラックバックは歓迎します
•当方へのリンクがなく、こちらからトラックバックやコメントをつけられないサイトからの
トラックバックは削除する事もあります
•リンク元サイトの性質によってトラックバックを削除する事があります
※削除するサイトの性質{アダルト/エロ/グロ/モロ/テロ/トロ/風呂/
麻呂/反社会的/政治的/マルチ商法/宗教/犯罪を促す/2ちゃんねる/
ゴッゴル等SEOコンテスト/自分のポリシーと反する/その他}
•こちらの記事内からのリンクがあるにもかかわらずトラックバック返しされた場合、歓迎します
•匿名の人のブログからのトラックバックは削除する事もあります
•人気ブログランキングへ誘導している記事からのトラックバックは削除する事もあります
•トラックバックのエラーによる重複は削除する事もあります
•トラックバックツールが原因でサイトの表示が乱れる場合は削除する事もあります
•トラックバック元にアクセスできない場合は削除する事もあります
•商売サイトからの宣伝トラックバックは削除します
•アフィリエイトが主たる目的のサイトからのトラックバックは削除します
•その他、管理人が削除しようと思ったという理由以外の理由な削除する事はありません


以上、下記を参考に作成。
トラックバック・ポリシーを作ろう。ルールやマナーに悩む人のための作成ガイド






関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
by わが家のキセキ 共働き家庭パパの育児日記 on 2012/03/10 at 09:11:31

トラックバック・・・ 言葉は聞いた事がありましたけど、実際には活用したことはなかったのですが、 こちらのブログ記事にて、色々な角度からTBについて分かりやすく説明されて

by 世界は愛娘を中心に回っている!! on 2013/01/07 at 20:00:13

1年前のお話です。ブログを始めて約3ヶ月。 僅かですが、拍手が頂けるようになり、コメントが頂けるようになり、 ランキング・バナーをクリックしてもらえるようになりました。 ...

トラックバック送信先 :
コメント
664: by ゆりママ on 2012/02/28 at 21:39:47

<3/5が怖い>


どうしよう。
やっぱりさっぱりわからない!
て言うか、難しいから 頭が拒否しているみたい。

ぶどうさんが練習用TBをかけてくる3/5が怖いです。
みなさんはわかりますか?

♪ねこ♪さーん、こっしーさん、ハンターさん
魔女猫さん、わかります?
秋哉ちゃん、桃ちゃんいいなぁ♡

(なんかレポート提出するみたいな気分です。)
こんな長い文章・・・理解不能です。
(ヘルプミー)SOS.

665: by ゆりママ on 2012/02/28 at 21:47:41

とりあえずメモして保存しました。
こうなったら
来るなら来い!
(池の恋♡)

666: by サクラびより on 2012/02/28 at 21:58:35

FC2同士のトラックバックは大丈夫だと思うのですが、
エキサイトブログにTBしたら、
相手のブログで文字化けしちゃったのですよね。

しかしながら、よく調べられてますね。
改めて、勉強になります。

667: by NARU on 2012/02/28 at 22:21:05

こんばんは。

ひとつだけ。
僕のトラックバックをかける理由。

相手ブログ先で僕の記事と関連ありそうな記事を
見かけたとき、です。

「そのテーマに関して、僕はこういう風に記事にしてます。」と、

相手に押し売りします(笑)

つまり、自分が先にありき。
という考え方です(笑)

でも、パンとぶどう酒さんの気付いた点を読んだ僕は、
今度の日曜日、教会に懺悔しに行かなければ
いけないかも知れません(笑)

668: by 小心者またはチキン on 2012/02/28 at 22:57:47

脳みそがメルトダウン寸前です小心者です。
TBを理解できません!高校時代の数学を見ているような気分になってます先生!!
ここは誰?!私はどこ!?という状態です。
OSを新しくしないとダメみたいです!!
失礼しました~

669: by 紅ひま on 2012/02/28 at 23:28:11

TB、したことがないです。
習うより慣れろってことで
とりあえず、やっちゃえば分かるかなーと。
まずは人に迷惑をかけなくて済みそうな
FC2トラックバックテーマで練習してみようかな。

670: by ゆりママ on 2012/02/28 at 23:30:28

又来ました。
も一度読んでみましたが
内容の一部がなんだか
拍手ページのようではありませんか?

第一位としては、
絡まないといけないと思いまして・・

(ぐーぐー ガンモ)

絡めてないですね。(すいません。)

671: by 魔女猫 on 2012/02/29 at 07:07:36

おはようにゃん☆
1.さばくる
カバンをさばくにゃん☆
2.ちみきる(ちみくる)
指でちみぎるにゃん☆
3.ほうかる(ほかる)
物をほうかるにゃん☆
4.とごる
にごり酒がとごってるにゃん☆
5.いじゃ
謎にゃん・・・☆おいでという意味かにゃん?それとも来い?かもにゃん☆
うふふっにゃん☆

673: by こげこげ on 2012/02/29 at 11:45:08

こんにちは。いつもありがとうございます。
パンとぶどう酒さんの記事は携帯から閲覧するのはかなりしんどいというのがよーく解りました。入院中、時間はあるんですけどね・・・。
トラックバック、関心はあるので(と言うか、理解していないので)帰ったらまたゆっくり記事を読ませて頂きます。

674: by こっしー on 2012/02/29 at 12:45:26

いやー勉強になります!
なんとなくは理解できたつもりです。
確かにコメントを残すときに長文になるのなら、その記事に対してTBしたほうが良さそうですね。
以前私のスキーの記事に残してくれた、ゆりママさんのコメント。
スゴイ面白かったので、コメント返信にてリクエストした時があります。
そんな時にTBして、やり取りすればいいのかな?
でも、その場合は私がTBされる側ってことになっちゃうのか(-_-;)?

うーん…わかったような、わからないような…

675: by 月野さくら on 2012/02/29 at 13:04:20

>鬼のような長文コメント
((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル
私…本当に文才ないんで遠慮しておきます[岩陰]・ω・` )
そして…前回非公開にし忘れたーーアチャ~(ノд`;)
>旦那さまに浮気たくさんした方がいいですよ
明日の朝、私が物言わぬ冷たい遺体になってもよろしければ
お勧めしますが(((*≧艸≦)ププッ
浮気された時点で私は遠慮なく自分の大動脈を掻っ切ると
言っているのできっと一生しないと思います(*`▽´*)ウフフ

677:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/02/29 at 15:48:05

今回はすぐにはコメント入らないだろうと思っていましたが、
爆笑に次ぐ爆笑。分からないことを題材にお笑いが連発。
ちゃんとリンク先も全文読んで理解してくださいね(笑)
笑い過ぎてお腹も痛いですが頭も痛いですww

★ゆりママさんへの返信です★
> ぶどうさんが練習用TBをかけてくる3/5が怖いです。

= 最初から間違っています(笑)
3/5に私がUPした記事に対して、ゆりママさんがトラックバックします。
イメージとしては私がFC2公式トラバの出題する人のような感じです。
3/5 日程早過ぎたかなぁ…

> ♪ねこ♪さーん、こっしーさん、ハンターさん
魔女猫さん、わかります? 秋哉ちゃん、桃ちゃんいいなぁ?
(なんかレポート提出するみたいな気分です。)
こんな長い文章・・・理解不能です。 (ヘルプミー)SOS.

= 秋哉さんは少し不安が残ります(笑)
ゆりママさん、理解しようと思ってませんね。お主も悪よのう(爆)

> とりあえずメモして保存しました。

= メモありがとうございます。もう1点。
FC2ブログ公式マニュアル「トラックバックを送信する」
こちらへリンクさせてます。上記は必ず読んでください。
お願いします<(_ _)>

> こうなったら 来るなら来い!(池の恋♡)

=「友よ~それが恋だ~♡」(映画「アラジン」より)
コメントどうもありがとうございました。


★サクラびよりさんへの返信です★
FC2同士のトラックバックは大丈夫だと思うのですが、
エキサイトブログにTBしたら、
相手のブログで文字化けしちゃったのですよね。

= 貴重な情報ありがとうございます。頭に叩き込んでおきます。
今は親しくして頂いている方へのTBしか経験がありません。
いつかは知らないブログへも普通にTBかけたり
できるようになるのでしょうか。
1歩1歩階段を登って行きたいと思っています。

> しかしながら、よく調べられてますね。
改めて、勉強になります。

= まだ今回の記事内容が正しいのかもよく分かっていません。
記事作りながら勉強しているところです。
気付いたことがあれば、どんどんアドバイスお願いします。
コメントどうもありがとうございました。


★NARUさんへの返信です★
ひとつだけ。 僕のトラックバックをかける理由。
相手ブログ先で僕の記事と関連ありそうな記事を
見かけたとき、です。「そのテーマに関して、
僕はこういう風に記事にしてます。」と相手に押し売りします(笑)
つまり、自分が先にありき。 という考え方です(笑)

= 私も実際のところはNARUさんと同じ考え方です(笑)
コメントと同じですよね。私もコメントは打ちたい時に打ちます。
つまり、自分が先にありき。 という考え方です(笑)
コメントも自分のブログアドレスを残せば、
そこから辿って貰える可能性はあります。
また被リンクを得る訳ですが
TBでリンクを張ってあげれば相互リンクの形。
思いやりの点ではTBの方が優しい気がします。

> でも、パンとぶどう酒さんの気付いた点を読んだ僕は、
今度の日曜日、教会に懺悔しに行かなければ
いけないかも知れません(笑)

= 最後にしっかり笑いで締めて頂いて流石です(笑)
FC2公式トラックバックについて少し説明させて頂きます。
これはFC2以外のブログでも応じることは可能です。
現在、アメブロが人数多いとされてますが、
水増しかなりありますので実質はFC2ブロガーの方が多いそうです。
MARUさんの気に入られる旬のワードもあると思います。
週に3回の割合で話題が更新されます。
活用されたら如何ですか。
全記事、FC2TBに飛ばしている方を私は知っています。
その方は数行だけTBに応じて全く違う記事を作っています。
また私もここへTBする時は名前を売りたかったので
いつも以上に真剣に記事を作ってきました。
アクセスアップの効果は期待できると思います。
コメントどうもありがとうございました。


★小心者またはチキン★
> 脳みそがメルトダウン寸前です小心者です。

= 爆笑しました。「脳みそがメルトダウン寸前」
私もどこかで使わせて頂きます。
いつもながら素晴らしい才能ですよね。
流石にブログに小説をUPされるだけあると感じました。
表現の魔術師ですね!!

> TBを理解できません!
高校時代の数学を見ているような気分になってます先生!!
ここは誰?!私はどこ!?という状態です。
OSを新しくしないとダメみたいです!!

= 私を笑わすのが目的でコメントされましたね(笑)
小心者またはチキンさんの場合は大丈夫だと思っています。
問題なくTBできるはずです!!
ただ、方言のTBは小心者またはチキンさんのブログには
合わないですよね(笑)できればTBやって欲しいのですが。
参考までに高校時代、数Ⅰまではついていけたのですが、
そこから先は脳みそが地すべり起こして液状化現象です。
イマイチですね(爆)
コメントどうもありがとうございました。


★紅ひまさんへの返信です★
> TB、したことがないです。
習うより慣れろってことで
とりあえず、やっちゃえば分かるかなーと。
まずは人に迷惑をかけなくて済みそうな
FC2トラックバックテーマで練習してみようかな。

= 紅ひまさんはいつもながらコメントになると真面目です(笑)
ブログはめっちゃ面白いのになぁ!
紅ひまさんはサイト&ブログ連続13年のFC2の生き神様です。
普通のトラバではもの足りないと思います。
FC2公式トラバにFC2公式バトンで回答して、
なおかつFC2ノウハウにも記事を飛ばしましょう(笑)
そしたら、ゆりママさんからハートマークのいっぱい入った
尊敬の眼差しコメントが入るでしょう。
そのコメント読みたいなぁ(笑)
参考までにFC2TBに応じられるとアクセス数が伸び、
サイトが少し荒れる可能性はありますよね。
不安がなければ紅ひまさんのTB記事は
絶対お笑いTBになると思うので拝見するのが楽しみです。
できれば今後のFC2全TBに応じてもらいたいくらいです。
コメントどうもありがとうございました。



★ゆりママさんへの返信です★
> 又来ました。も一度読んでみましたが内容の一部がなんだか
拍手ページのようではありませんか? 第一位としては、
絡まないといけないと思いまして・・(ぐーぐー ガンモ)
絡めてないですね。(すいません。)

=「どすけべ変態BEST10」エロ認定第1号がいつの間にか
一位になっていますが、細かいことはいいです。
ゆりママさんは何でも楽しんで貰えますから
とっても嬉しいぞーーー!!!
本文に拍手欄のようなエロってありました?(笑)
でも(ぐーぐー ガンモ)しか思いつかないのに
コメントに突っ込んで来てくれて、
とっても嬉しいぞーーー!!!
方言について面白いエピソード期待していますね。
コメントどうもありがとうございました。


魔女猫
おはようにゃん☆
1.さばくる
カバンをさばくにゃん☆
2.ちみきる(ちみくる)
指でちみぎるにゃん☆
3.ほうかる(ほかる)
物をほうかるにゃん☆
4.とごる
にごり酒がとごってるにゃん☆
5.いじゃ
謎にゃん・・・☆おいでという意味かにゃん?
それとも来い?かもにゃん☆
うふふっにゃん☆


★魔女猫さんへの返信です★
魔女猫さんは秋哉さんと距離的に近いから回答簡単ですよね。
5の回答は医者!これは私の外れた回答でした(笑)
正解は(一緒に)行こう・行くよー です。
魔女猫さんは秋哉さんのブログへはまだ飛ばれてませんか?
今回の記事の「標準語。」からも飛べますが、
その記事に張ってあるニコニコ動画、
魔女猫さんにニャーお勧めです!!
『戦国じゃんだらりん三河物語』
私、何回も動画再生して聴いています。
魔女猫さんなら三河弁、全部聞き取れるのでしょうね。
カラオケで歌ってみたいですが、諦めました。
でも何回聴いても笑えます。素晴らしい曲だと思います。

魔女猫さんはTBの練習の必要ありませんが、
気が向いたら応じてください。
方言よりも「にゃん語」解説がいいかも(笑)
「ふみゃ~」と「ぶみゃ~」の違いについてなど(笑)
あと、関西では魔女猫さんも知っていると思いますが、
「お前」のことを「おんどれ」といいます。
また一部では「おんどりゃ~」
魔女猫さんの語彙に「おんどりゃ~」も入れてください。
「どえりゃ~」と似ていますからOKですよね(笑)
コメントどうもありがとうございました。


★こげこげさんへの返信です★
> こんにちは。いつもありがとうございます。
パンとぶどう酒さんの記事は携帯から閲覧するのは
かなりしんどいというのがよーく解りました。
入院中、時間はあるんですけどね・・・。
トラックバック、関心はあるので(と言うか、理解していないので)
帰ったらまたゆっくり記事を読ませて頂きます。


ヽ(*´∀`)<<★祝☆オメデトウ☆祝★>>(*´∀`)ノ


2/26夜遅くに赤ちゃんと対面されたのですね。
安産でよかったです。ご出産おめでとうございます。
健やかなご成長をお祈りします。

2/28以降は携帯から連日ブログ更新されているので驚きです。
右手に赤子を抱えおっぱいを飲ませながら、
左手の携帯でブログ更新やコメント回りしているのでしょうか(笑)
いつもながらすごいバイタリティです。

私のブログは携帯では自分でも読めないです(笑)
また退院されてからも上のお子様も3才ですし、
ゆっくりできませんよね。入院生活のんびりしてください。
ブログは不定期。コメント欄も閉じたまま、された方がいいですね。
(私が非公開拍手コメ、たくさん打たせて頂きます)
コメントどうもありがとうございました。
☆心よりお喜び申し上げます☆


★こっしーさんへの返信です★
> いやー勉強になります!

= 私も記事を作りながら勉強していました。

> なんとなくは理解できたつもりです。

= 私も何となくは理解できたつもりになっています。

> 確かにコメントを残すときに長文になるのなら、
その記事に対してTBしたほうが良さそうですね。

= 私は書評カテにお邪魔して、
たまに本文より長いコメントを残すことがあります。
返信がなかなか返ってこないので、
返信するのに四苦八苦されているのかなと思い
申し訳なく感じることがあります(笑)
TBした方が良いのですが、問題は私は育児カテなんですよね(笑)
自分のブログ記事には出来ないのが悩みです。

>以前私のスキーの記事に残してくれた、ゆりママさんのコメント。
スゴイ面白かったので、コメント返信にてリクエストした時があります。
そんな時にTBして、やり取りすればいいのかな?
でも、その場合は私がTBされる側ってことになっちゃうのか(-_-;)?
うーん…わかったような、わからないような…

= ゆりママさんが初めからこっしーさんにTBしてくれてたら
話は早かったのでしょうね(笑)
ゆりママさんにもしっかりTBをマスターして頂いて
あらためてこっしーさんのスキー記事に
TBしてもらえるよう、頑張ります。
こっしーさんも自分の過去記事と関連性のある記事を発見したら
TBされたら良いと思います。または、ある記事を読んで、
その記事と関連のある記事を作りたいと思ったら、
初めからTBを意識した記事作りをされたら良いと思います。

互いがTBしあうことについては、それを嫌う方も存在しますが
普段からコメントを通じてお付き合いされている方なら、
嬉しいんじゃないかと私は思っています。
コメントどうもありがとうございました。



★月野さくらさんへの返信です★
まずは恒例の拍手コメの暴露からです。
> すごーい(笑)
煙草の煙がものすごくリアルですね( *´艸`)クスッ♪
蘭ちゃんが真似して「はふ~」ってしてます(((*≧艸≦)ププッ

= 珍しく素敵なコメントなので私は少し戸惑っています。
蘭ちゃん可愛いですね!!
「はふ~」どんな表情なのか見たいです!

> ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル ← これは使ってみたいです。

= そして…前回非公開にし忘れたーーアチャ~(ノд`;)

= しっかり笑わせて頂きました。
非公開欄にチェックしていても確認画面の時、
それが解除されているのかもしれません。
もう一回確認する必要がありますよね。

>「旦那さまに浮気たくさんした方がいいですよ」

> 明日の朝、私が物言わぬ冷たい遺体になってもよろしければ
お勧めしますが(((*≧艸≦)ププッ
浮気された時点で私は遠慮なく自分の大動脈を掻っ切ると
言っているのできっと一生しないと思います(*`▽´*)ウフフ

= う~ん!ごちそうさま!!
正直にいえばとても感心しました。
そういえば昔、こんなギャグが流行ったような気がします。
プロポーズ編。
「おい、さくら!俺と結婚しろ!そしたら絶対幸せになれる。俺が!」
よく女性で「浮気するならバレないようにやって」
など聞いたりします。私はこれは嘘くさくてあんまり好きじゃない。
さくらさんの方がカッコイイです!!
だてにさくらさんは旦那さまに「ハニー」と呼ばれたり、
また、ハグされて大喜びされたりはしていませんね。
よし「私、さくらは旦那様に浮気された時点で、
遠慮なく自分の大動脈を掻っ切る!!」
この言葉、血書入りで額に入れて床の間に飾ろう(((*≧艸≦)ププッ
コメントどうもありがとうございました。

681:ガモは要らないガモー! by ♪ねこ♪ on 2012/02/29 at 17:45:00

予告通り、コメントを入れに参りました。
ようやく、老眼鏡が欲しい(←まだ持ってません)“続きを読む”を全文読み終わり、
皆さまとパン先生のコメントを全文読み・・・
小心者またはチキンさんを見習ってメルトダウンし、
秋哉さんを見習って、既に白い灰となって燃え尽きております(笑)

ゆりママさ~ん! 私を呼びましたかーーーっ?
安心してください☆
私も全然わかりません。
FC2マニュアルに出かける元気も今はちょっと・・・。

方言記事。。。方言。。。うーん。
昨夜お風呂で考えてみましたが、のぼせそうになって断念しました。

とりあえず、フェラガモのバッグは若かりし頃、自分へのご褒美に、
貯金して買ったものを愛用しておりましたが、
方言のフェラガモは・・・残りの人生で
もう二度と見たくも経験したくもないことガモー(笑)

685: by ハンター on 2012/03/01 at 01:12:54

TB,理解出来たような出来ないような・・・そんな感じです(笑)
やはりイジりながら覚えた方が僕ちゃんにはわかりやすいかも(爆)

そう言えばTBがかからない原因はわかりましたか?

しかし本当に勉強なされてる、、、

ふと思った事、
パンさん、
ブログをやる為に生まれてきたのでは?(笑)

月野ワグマさん、またウケました(笑)
ちゅーか、同じ事を僕ちゃんもやりましたよ・・・
って、確認画面でも普通はチェックマーク入ってるでしょ、
これもパンさんの勇気あるイタズラかな?(爆)

687: by 柴マメちゃん on 2012/03/01 at 08:21:44

こんにちは。
こちらへのコメント有難うございました。
今日は少々落ち込んでいました。
しかしコメントがあって普通くらいに
戻りました。
有難うございます。

ping送信よくわからないので
いじっていません。

http://mhjzl10.blog.fc2.com/
私のブログのURLです。

688:ありがとうございました by パンとぶどう酒 on 2012/03/01 at 15:38:19

★♪ねこさんへの返信です★
> ようやく、老眼鏡が欲しい(←まだ持ってません)
“続きを読む”を全文読み終わり、
皆さまとパン先生のコメントを全文読み・・・
小心者またはチキンさんを見習ってメルトダウンし、
秋哉さんを見習って、既に白い灰となって燃え尽きております(笑)

= 追記欄まで読んでくださり、ありがとうございます。
おそらく♪ねこ♪さんが最初で最後の方だと思います。
追記の文面は設問に適当に応えたらできあがるのですが
自分でも何が何だかよく分かっていません(爆)
なおかつコメント欄まで読んで頂けたのなら
メルトダウンして燃え尽きるのももっともですよね(笑)

> とりあえず、フェラガモのバッグは若かりし頃、自分へのご褒美に、
貯金して買ったものを愛用しておりましたが、
方言のフェラガモは・・・残りの人生で
もう二度と見たくも経験したくもないことガモー(笑)

= フェラガモの話に首を突っ込んでくださって
ありがとうございます。爆笑しました!!
♪ねこ♪さんとゆりママさんだけした(笑)
結構この話は自分ではよく出来た(フェラガモの店に行くと
思い出すくらいトラウマ度の高い)話だと思っています。
私の方言問題記事、面白い珍回答
できそうなら応じてみてください(笑)
コメントどうもありがとうございました。


★ハンターさんへの返信です★
TB,理解出来たような出来ないような・・・そんな感じです(笑)
やはりイジりながら覚えた方が僕ちゃんにはわかりやすいかも(爆)

= TBはまだ分からないことだらけです。
ただ自分で記事にすると説明しないといけませんから
自分にとってはとてもプラスにはなっています。
ハンターさんは大事なところをいっぱいイジリながら
勉強してきたんですねぇ(((*≧艸≦)ププッ

そう言えばTBがかからない原因はわかりましたか?

= おそらく大半の方がトラックバックの英数字フィルタ
初期の本文の99%以上が英数字のものをスパムと判定。
こうされているのではないかと推定しています。
ただネットで情報集めたのですが、相性のような漠然とした
理由不明も多いようです。
ハンターさんはどのようなTB設定されているのでしょうか?

私は基本的にはコメントもTBも設定全てフリーにしています。
本文中では英数字50%としましたが本当は100
英字オールフリーの解除状態です。スパムよ来い状態(笑)
FC2のワードのフィルターも解除しています。
TBにしてもコメントにしても迷惑コメントやスパムとかが
来ないかなって逆に期待します。
来ないことには判断のしようがないです。
来ればそこから対策を考える楽しみが増えます。
実際のところ、私のような小さいブログを狙っての
アフリエイトからのTBやコメントも入らないと思っています。

> しかし本当に勉強なされてる、、、

= お褒めに預かり光栄です!!おだてても何もないですよ(笑)
無知っていうのは常に偏見や差別を生むと思っています。
(このことは別記事を現在作成中です)
ブログはたかが遊びですが、
それでも分かる範囲を少しずつ広げていきたいです。

ただブログについてるフィルター機能って面白いと思います。
イメージとしては人のわずかしか住んでいない無人の島で、
財産も何もない家にもかかわらず、
厳重に戸締りして住んでるような気がしています。
私は戸を全開にして虫や動物でいいから遊びに来てと思いますね。

ワード設定も自己責任でいい。必要ないと思っています。
私が実際に傷ついいたり、悲しんだりするとすれば
自分にとって大切な人からのコメントやメール、
それも何気ないワードのような気がします。
それでも確信を持って自分が致命的なダメージを受けることは、
ないと言えます。たかがブログです。

> ふと思った事、 パンさん、
ブログをやる為に生まれてきたのでは?(笑)

= 私に何を目指せとおっしゃりたいのでしょうか?

> 月野ワグマさん、またウケました(笑)
ちゅーか、同じ事を僕ちゃんもやりましたよ・・・
って、確認画面でも普通はチェックマーク入ってるでしょ、
これもパンさんの勇気あるイタズラかな?(爆)

= 月野ワグマさんにはいつも笑わされてばかりです。
私が月野ワグマさんのブログへ訪問コメした時は
何て笑わそうか結構悩むのでコメント打つのに時間がかかります(笑)
コメントどうもありがとうございました。



★柴マメちゃんへの返信です★
こんにちは。
こちらへのコメント有難うございました。
今日は少々落ち込んでいました。
しかしコメントがあって普通くらいに
戻りました。有難うございます。

> こちらこそ訪問が遅れて申し訳なく思っています。
柴マメちゃんのブログ、少しずつコメントが増えてきていますね。
コメント数、私は自分が残してきている1/3もらえる。
そんな認識を持っています。柴マメちゃんも少しずつ他のブログを
訪問されて会話を楽しまれているのでしょうね。

私はコメント数と記事の質とは正比例するとは思っていません。
運営者の視線が外を向いているか内を向いているかの違い、
そういう気がしています。私は海外旅行をして日本の良さに
気付いた経験があります。視線を外に向けることも
自身を見つめることにつながる。そう思っています。

> ping送信よくわからないのでいじっていません。

私のブログのRSSでは柴マメちゃんの記事が反映されているので
PING送信されているのは確かです。それがFC2に飛んでいるかどうか
私にはよくわからないのです。
まだ1度も柴マメちゃんの足跡は未確認です。
プロフィールの更新はされたのでしょうか?
私の方でも引き続き調べてみます。
コメントどうもありがとうございました。

691: by 月野さくら on 2012/03/01 at 17:23:34

>非公開欄にチェックしていても確認画面の時、
それが解除されているのかもしれません。
いいぇ…チェック入れることを忘れただけです゚+.(*ノωヾ*)ャン♪+゚
>この言葉、血書入りで額に入れて床の間に飾ろう(((*≧艸≦)プフ
金の額縁でお願いします(o*。_。)oペコッ
ちょっとだけうっかりしただけなんだから(゚Д゚)
|彡.。.:*・゜サッ!!

693: by ハンター on 2012/03/01 at 19:21:18

>ハンターさんはどのようなTB設定されているのでしょうか?

何もしてませんよ、デフォルトのまんまです、
只、承諾制に変更はしました、それだけです。

先日友人から興味のある話を聞きました。
友人の会社のPC、、、ガードがかかってるそうです、色んなネットが見れないように。

しかし、その友人と音のあいらんど、そしてももう一つのブログ・・・3つだけは見れるそうです。 

友人曰く「確証はないけど、カテゴリーに登録してないから?」って言ってた。

ガードがかかるブログを見ると必ずカテゴリーに登録されてるらしいです、
芸能とかニュースとか、色んなやつに。

カテゴリー登録がどの設定画面での事かは聞いておりません・・・
多分、記事を書くときの画面?かな? ふとそんな風にも思ってます。

でも本人も確証はなし! って言ってます、
ご参考までに♪



699:コメントありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/03/02 at 14:19:58

★月野さくらさんへの返信です★
> いいぇ…チェック入れることを忘れただけです゚+.(*ノωヾ*)ャン♪+゚

= さくらさんが私のブログで非公開にするのは単なる悪戯ですからね。
私も非公開にするの忘れることもあります。
その瞬間の切ないこと(笑)とっても恥ずかしいです(*ノωヾ*)ャン♪
さくらさんちの愛が溢れる家庭、憧れます(((*≧艸≦)プフ
コメントどうもありがとうございました。


★ハンターさんへの返信です★
トラックバック、承認制にされたのですね!!
憶えておきます!!
知らないと何回も送ってしまう可能性がありますよね。

> ガードがかかるブログを見ると必ずカテゴリーに登録されてる

= 貴重な情報ありがとうございます。
現在、調べている最中ですが、何か有益な情報があれば
報告させて頂きます。
コメントどうもありがとうございました。

706: by 秋哉 on 2012/03/02 at 19:20:13

さて、この記事を30分かけて読みましたよ!!
先生、日本語が難しすぎてわかりまs((

それでもって、コメント打つのに何分かかってるのか・・・。

秋哉の小さい脳味噌では容量オーバーです(断言
さて、もうちょういと読み込みます。
そして、3/5になんとかトラバができ・・・るようにしたいな~?

714:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/03/03 at 21:04:34

★秋哉さんへの返信です★
お腹痛いです キャハハハハッ!!(≧▽≦)彡☆バンバン
30分もかけて読んで頂いて嬉しいぞ~~!!
確かにこの記事にコメント残すのは骨が折れます。
よくぞ残した!さすがは秋哉さんですね♪
Best10の女子高生はやはり違いますね♪
方言問題を出すから、しっかりトラックバックして
回答などしてくださいね。
もちろんノーヒントで出すつもりです(`・ω・´)キリッ
珍回答、すごく期待しています!!
コメントどうもありがとうございました。

718: by ゆりママ on 2012/03/04 at 07:07:44

財産も何もない家にもかかわらず、
厳重に戸締りして住んでるような気がしています。
私は戸を全開にして虫や動物でいいから遊びに来てと思いますね。

ワード設定も自己責任でいい。必要ないと思っています。
私が実際に傷ついいたり、悲しんだりするとすれば
自分にとって大切な人からのコメントやメール、
それも何気ないワードのような気がします。
それでも確信を持って自分が致命的なダメージを受けることは、
ないと言えます。たかがブログです。

賛成です❤

だから私も100%解禁にしてきますね。
トンネルを開通させましょうね。
(ページランクについて)でもコメントしました・

TBがお互いかけれないのは
トンネル工事が出来てないんだと‥‥‥

3/5までに開通できるか?

解禁にして
迷惑メール来い!にしてみますねー♡

745:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/03/09 at 04:08:51

★ゆりママさんへの返信です★
ゆりママさんに賛成して貰えて勇気100倍あんぱんまんです!!
ブログはある意味、自分を解放するためにやってますよね。
自分でそのドアを閉めてどうするの?って思います。
やっぱり開放感いっぱいのバカンスを楽しまないとですよね!!
ちなみにアフリエイトからのTB少し前に1回きました!!
ちょっと自慢で~す!!
コメントどうもありがとうございました。

747: by ハンター on 2012/03/09 at 09:36:46

おはようございます。

TBを何度もかけてますが今回は何故か反映されないようです、、、、
何でだろう?…(-"-;A ...アセアセ

パンさんもダメだし、こっしーさん、ゆりままさんもダメです、、、
全開はうまくいっったのに、、、、(泣)

748:管理人のみ閲覧できます by on 2012/03/09 at 13:19:43

このコメントは管理人のみ閲覧できます

752: by こっしー on 2012/03/10 at 09:21:39

おー!トラック乗れた♪
何したのかわかりませんが、パンさんはやはりすごいですね。
なんかいい利用方考えて、活用させてもらいます!

757:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/03/10 at 21:06:26

★ハンターさん★こっしーさんへの返信です★
今回のTBに関してお2人を含めて男性の方からの
非公開コメントが多かったです。
男性は自分で考えてなんとかしようという
気概が強いのでしょうか。
ハンターさん、失敗は成功の母ですよね。苦しんでください。
苦しんだ分だけ喜びもひとしおかと思います(笑)
こっしーさん、わが春を謳歌しましょう(笑)

TBに関して仮説を再びアップする予定です。
ただ、ハンターさんがTBできなくなった理由と
関連があるかは全くわかりません。。
コメントどうもありがとうございました。

komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif