fc2ブログ
RSS

スキー場でのアルバイトの思い出☆

私の住む阪神間、雪は散らつく程度です。
積もっても大抵、翌日の午後には消えてなくなります。
それ故、子供の頃から雪への憧れは強かったと思います。
それが講じてか、大学時代3年間、
冬季は長野県の雪山で過ごしました。


1年目、ペンションの住み込みアルバイト。
これは楽しい思い出、数え切れない程あります。
日当3千円で蝶ネクタイをして朝食の給仕。
ベッドルームの清掃や大浴場の掃除。


掃除する場所はじゃんけんで決めます。
これが結構笑えます。
じゃんけんで勝って女風呂を取ったりすると、
ドツボにハマッたりします。


なぜか女風呂にはでっかいウンチがデーン!
月に2度くらいの割合で出現します。
とぐろ巻いていたりするとびっくりします!!
どうして女性は大浴場でウンチをするのでしょう…


午前中、ルーム清掃した後、
夕食の給仕準備に取り掛かるまではフリータイム。
スキー三昧です。
大抵は朝食時に仲良くなった女性と滑ります。


夕食後のフリータイムはスキー道具の入念な手入れです。
手入れをしながら、通りかかった女性をディスコに誘います。
昼間一緒にスキーを楽しんでいます。一緒に行けます。


ちなみにディスコに女性を1人連れて行くと、
ディスコから500円貰えることになっていました。
1人で6人くらい連れて行けると笑いがとまりません。


私達と行くと女性は500円割引になります。
決して悪どい訳ではありません。たぶん(´゚ェ゚)



毎日違う女性とスキーを滑って、ディスコでただ酒飲んで、
人生で一番楽しかった時かも知れません。


2年目、スキー場中腹にあるレストランで出前&厨房。
この時は居候。給料なし。
昼食時のみ働く代わりに食住あり。


出前はかなり楽しかったです。
スキーウエアなんて着用しません。
ジーンズにカッパ。両手に出前岡持ち。
ステップターンで緩斜面を駆け下ります。


3年目、ウイークリーマンションを賃貸。
週半分はスキーインストラクター。
残り半分で色々なスキー場を回ります。
雪かきのアルバイトもこの時経験しました。


雪についての思い出と言えば、夏スキーも挙げられます。
立山アルペンルート(雪の大谷)を通って、室堂で半袖スキー。
雪焼けで顔中ボロボロになります。
ビールが最高に美味しいです。


私は3シーズンに渡って、大学の試験期間を除いて、
冬の間、ずっとスキー場で過ごしました。
毎日滑っていると雪は、色々な顔を覗かせてくれます。


水分を含んだ重い雪。アイスバーン。新雪。
1月のわずかな期間しか顔を覗かせない締まった粉雪。
3月になると現れるうんざりするようなザラメ雪。
まだ一度も経験したことのない北海道のパウダースノー。


FC2公式トラックバックテーマ
第1591回「好きなウィンタースポーツは?」
第1344「雪は好きですか?」



お応えさせて頂きます。
スキーが大好きです。雪質によります。
理想は1月。前日ドカ雪。当日ピーカン(快晴)


もう10年くらいスキーしたことがありません。
スキー場に居た時の気分に浸って回答してみました。
(当記事は2011/12/27エントリーを再編集しています)



関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
by 世界は愛娘を中心に回っている!! on 2012/10/10 at 14:00:14

   私をお嫁さんに貰いに 今からだいぶ前のことですが、 主人と主人の両親が私の実家に来てくれた時のことです。 無事に話も済んで、 私を一緒に車に乗っけて 名古屋まで

トラックバック送信先 :
コメント
284: by terry on 2011/12/27 at 20:27:11

スキーいいですねぇ・・・
雪の降る地方はうらやましいですわ
ただでスキーできますからね
それ相応の危険は伴いますけど・・・

危険といえば僕は小さいころスキーに行って
どんな転び方したのかはよく覚えていないんですが
肩を外しました・・・・・

その経験からか去年の学校行事で本能的にスノボーを選択しました



285: by あぽふぃらいと on 2011/12/27 at 20:47:22

雪が~降る~
新婚当初、石川県金沢市に住んでました。
1年目の冬、鰤呼びの雷にビビる。
そして、降るわ降るわ雪!人生初の日常雪!
テンション高かったのは初日のみ!
雪だるまガッツリ作りましたよぉ。10体ばかり!

翌日『もういらん』と叫んでました。

一晩で60センチ積もり、ドアが開かない!
窓から出勤なんで人生で
中々経験できないですけどね…。^^;

286: by こげこげ on 2011/12/27 at 22:34:33

こんばんわ。
私もほとんど積雪とは縁のない地域に住んでいます。
最後にスキーに行ったのは、18年前です。
子供がもう少し大きくなったら雪遊びに
連れて行ってあげたいですね。

287:こんばんは。 by yuu on 2011/12/27 at 23:30:04

パンとぶどう酒さんの、華やかな日々を垣間見た感じです。いやーうらやましいです。彼氏とボードによく行っていた時代が私にもありますが、スキー場は、フリーの方が楽しかったみたいですね。

290:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2011/12/28 at 11:41:41

★Terryさんへ★
スキーで肩を外されたという凄い思い出があるのですね。
私は栂池高原スキー場の馬の背コースで大転倒。
スキー板を谷底へ落としてしまい、
春まで板が出てこなかった思い出があります。
比較にはならないですけどね(笑)
学校行事でスノボができるって羨ましい環境だと思います。
Terryさんが20才前後になられた時、夏なら山や高原、
冬ならスキー場で住み込みアルバイトを経験されるのも
悪くないと思います。沢山の出会いもありますし、
違った場所で生活してみるのも素晴らしい経験になると思います。
コメントどうもありがとうございました。


★あぽふぃらいとさんへ★
「雪が~降る~」というのはアダモの曲のことですよね。
笑ってしまいました。
そういえば昔、島崎俊郎が『オレたちひょうきん族』で、
「アダモちゃんで~す」ってやってましたね。
石川県金沢市に住まれた経験あるのですね。
観光するには最高の場所の一つですよね。
私も金沢にはいくつかの思い入れがあります。
雪かきは私も長野に住み込んでいた時はかかさずやっていました。
結構重労働ですよね。
コメントどうもありがとうございました。


★こげこげさんへ★
最後にスキーに行かれたのが18年前。
えらくまた具体的に覚えていらっしゃいますね(笑)
阪神大震災のあった年くらいでしょうか。
あの年はさすがに私もスキーは殆ど出来なかったです。
あのブランクがきっかけでスキー熱が冷めていったように思います。
また映画「私をスキーに連れて行って」から続いた
スキーブームもあの頃に終わったようにも思えます。
私も後何年かしたら娘を雪遊びに連れて行きたいです!
コメントどうもありがとうございました。


★Yuuさんへ★
Yuuさんのような素敵でエレガントな方が想像されるような
華やかさでは決してなかったですよー!!
庶民が雪上で雪合戦しているような和やかな毎日でした。
Yuuさんは彼氏さんとスノーボードされていたのですね。
ボーダーに対して、私はお洒落なイメージ持っていました。
純粋にスキーを楽しむ人はボーダーを嫌っていました。
雪上に穴を開けるし、ゲレンデの真ん中に座り込んでましたし。
でも私はボード未経験なのですが、すぐ影響受けて流されます。
ウエアーだけスノーボーダー風のダボっとしたのを着て、
スキー滑っていましたよ。
友人知人から「情けない」と言われ続けましたけどね。

PS.「スキー場は、フリーの方が楽しかったみたいですね」
今シーズン、女性だけで行かれてみてはどうでしょうか。
楽しいことが待っているかも知れません(笑)
コメントどうもありがとうございました。

291: by ♪ねこ♪ on 2011/12/28 at 13:38:32

スキー場でのアルバイト、楽しそうですね!
私もしてみたかったです♪

「理想は1月。前日ドカ雪。当日ピーカン(快晴)」
本当にそうですよね♪
個人的には、白馬の標高が高いところの一月の雪が一番好きです♪

北海道もいいですよ♪
機会があったら、ぜひ滑りに行ってください♪

292: by huramamayuriko on 2011/12/28 at 19:03:12

寒いですねー。家族全員こたつに入ると、出てこれません。(^^ゞ
この前の土曜は、名古屋も5センチ程、雪がつもりました。

ぶどうさんの若い頃(すみません今もとっても若いです。)スキー場でバイトしてたなんて、以外でした。

私のぶどうさんのイメージは、
知的、読書家、物書き・・
などで、インドアー派と思っていましたので
スキーはやる、女の子はナンパする、酒は飲む
ちょっとだけイメージくずれました。
でも勝手にイメージ作ってたので以外な一面が垣間見えて すごくおもしろく読ませてもらいました。(ハハハ・・)
スキー上手い人はすごくモテますね。
私の親戚のお兄さんもインストラクターやっててすごくモテモテで、ファンの女の子に毎週通いつめられて結婚しました。

私の子供をスキーに連れていった時、かっこいいインストラクターがいたので、教えてもらいたかったです。
私はスキーできるんで 断念しましたけど。

<毎日滑っていると雪は、色々な顔を覗かせてくれます。
水分を含んだ重い雪。アイスバーン。新雪。
1月のわずかな期間しか顔を覗かせない締まった粉雪。
3月になると現れるうんざりするようなザラメ雪。
まだ一度も経験したことのない北海道のパウダースノー。>

わかりますわかります。
雪っていろんな顔がありますもの。

新沼謙治の津軽恋女の歌詞の一部です。
とってもステキな表現なので見てください。

降り積もる雪 雪 雪また雪よ。
津軽には7つの雪が降るとか、
粉雪、つぶ雪、綿雪、ザラメ雪
水雪、 硬雪、春待氷雪

ゆきの色々な表現がステキなとてもいい曲ですね。

293: by 月野さくら on 2011/12/28 at 23:19:05

私…雪国出身でミニスキーしかしたことありません(´ー`A;)
きっと運動音痴なのでソリ派に…(((*≧艸≦)ププッ
スキーする↓
転がる↓
雪だるまの完成?みたいなΣ(ノ∀`*)ペチ
↓記事のコメレス…明け方4時は爆睡中です( ̄▽ ̄;)

294:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2011/12/29 at 12:26:46

★♪ネコ♪さんへ★
> 白馬の標高が高いところの一月の雪が一番好きです♪

= テンションが急激に上がるような
コメントありがとうございます。
地元の方しか知らないような、
またスキーを愛してないとできないような、
コメントですよね。
私のスキー歴は栂池で産湯を使い、八方で打ちのめされ、
ヤナバ、さのさかで本当の楽しさを知った。
こんな感じになります。
ウイークリーマンションを借りたのは信濃大町です。
もちろん岩岳、五竜、乗鞍、コルチナ、
みねかたにも足を運んでいます。
北安曇郡白馬村が私の拠点でした。
白馬は標高の高いところは3月でも良質の雪が
残っています。また意外と空いていたりして
穴場スポットでもありますよね。
スキーを上達したいと思っていた頃は、
悪質の雪を滑ろうという意識が強かったですが、
今は良質の雪以外、お断りの心境です。
北海道行きたいです!!
コメントどうもありがとうございました。


★huramamayurikoさんへ★
> 私のぶどうさんのイメージは、知的、読書家、物書き・・
などで、インドアー派と思っていましたので
スキーはやる、女の子はナンパする、酒は飲む
ちょっとだけイメージくずれました。

= ありがとうございます。そして申し訳ございません。
知的というには程遠く、痴的に近いです。
読書家という表現も大げさになります。
読書好きでもありません。暇つぶしです。
通勤中と昼休み、そして寝る前に少し本を読むだけで、
誰もがやっていることです。
物書きという表現も私は日記もつけたこともありません。
会社で反省文をか書かされるくらい。そんな経験しかないです。
今後更にイメージが壊れる事だけは確かです(笑)
子供の頃、学校から帰るとオヤツだけ食べてさっさと出かける。
この癖は今も抜けません。
休日はたいてい朝からどっかへ出かけます。
本質的にはインドア派ではないです。
ナンパというのはディスコの行ったことですね。
夜はスキー道具の手入れ。
これは基礎から学ぶ必要があります。
エッジの立て方、落とし方。ホットワックスのかけ方。
オーナーにたまに教わって、冬中スキー板を前に修練の
繰り返しをしていました。
お客さんとスキー談義になることも多いです。
また私がバイトしていたのは栂池高原。
アフターのもっとも盛んなスキー場です。
遊び場を教えて欲しいというお客さんも多数います。
私は仕方なくディスコに案内しただけですよ(=゚ω゚)

新沼謙治「津軽恋女」はスキー場でカラオケに行くと
歌った記憶あります。後、スキー場で歌った曲は
「望郷しぐれ」「望郷じょんがら」等。
新沼謙治の曲では「左官職人こね太郎」の
レパートリーがございます。演歌ばっかりですね。

> わかりますわかります。

= ここ爆笑しました。
パソの前で頷いていらっしゃったのでしょうか。
以前のコメント「ピンポンパン体操が永遠のテーマ曲」
毎日、頑張らなくっちゃ~♪と家事や、看護師さんの
プロフェッショナルな仕事なされているのでしょうね。
それでは恒例の、
猪突猛進型のhuramamayurikoさん、
そんなあたなが素敵です!!
コメントどうもありがとうございました。


★月野さくらさんへ★
それでは毎度おなじみの
非公開拍手コメの暴露から始めさせて頂きます。

> ♀だけど…まだお風呂で大はないですね~(´Д`A;)
まだ…と書いてるけど今後もする予定はなしですヾ(;´▽`A``

今回も拍手コメとWでコメント頂けてありがとうございます。
また新しく設置したFC2WEB拍手欄への初めてのコメでもありました。
月野さくらさんの拍手コメを拝見していて思い出したことがあります。
高校生の頃の夏休み、部活でジュニアの大会が終わった後、
2日間休みが貰えるとクラブの仲間達と海辺へキャンプへ行きます。
初日の夜、突然すごい雨。私は大雨の中、テントから出て、
傘をさして砂浜で野糞をたれた経験があります。
そんな情報入らないですね(笑)

月野さくらさんは拍手欄を隠されましたよね。
私は結構参りました。コメント残す余裕のない時は、
拍手コメして帰るようにしてましたから。
それが動機になって、月野さくらさんが隠すなら
私は拍手欄をアピールして遊んでみようと決めたんですよ。
新しい拍手、如何でしたでしょうか。
いつか拍手画像で月野さくらさんを笑わせてみせる
という野望を抱いています。
コメントどうもありがとうございました。

296: by 月野さくら on 2011/12/29 at 18:00:56

拍手画像…旦那が受けてました(((*≧艸≦)ププッ
拍手欄は消したけど訪問履歴に何度かお越し頂いている方は
全て覚えているので拍手を押してなくても記事を読んでくれた
ってわかってるから消したんです(´ー`A;)
記事を読んで笑って明るく帰ってくれることが一番
嬉しいので(*´ω`*)
寝る時間が少ないときはコメントなどはいいですからね(*'-'*)
笑って帰ってくれれば(笑)

297:ありがとうございました by パンとぶどう酒 on 2011/12/30 at 13:55:22

★月野さくらさんへ★
拍手画像、旦那さまに受けたのですね。
ありがとうございます。よろしくお伝えください!!

> 寝る時間が少ないときはコメントなどはいいですからね(*'-'*)
笑って帰ってくれれば(笑)

= そう言われると私は天邪鬼。
しっかりギャグを飛ばして帰るつもりです。
月野さくらさんのブログは私が拝見にいく頃には
いつも二桁のコメント数。
もう私がコメントできる状態ではありません。
コンテンツには一言もふれず、
小話や雑談しに行くつもりでーす。
コメントありがとうございました。

3333:第一ケルン by ♪ねこ♪ on 2013/01/21 at 21:17:58

懐かしい記事ですね!
トラックバックテーマを見て、この記事を思い出したところでしたが、
やっぱり参加なさっていましたね!

前回のコメントに付けたすならば、
八方尾根の兎の上の第一ケルン(山荘ありましたね)から
岩岳方面を望む景色が大好きです。
今はクワッドがかかってるのかな?
昔はシングルリフトで、よく強風で止まりましたよね。
父と前後で乗ってるときに止まって、延々と氷の粒に打たれ続けたことがありました。
痛かったです~!
降りたら、エッジを立てても押されて流されるほどの強風で、
這うようにして板を脱ぎ、建物のかげに逃げ込みました。
遭難するかと思いました(笑)
今となっては懐かしい思い出です。

3335:Re: 第一ケルン by パンとぶどう酒 on 2013/01/22 at 10:01:10

★♪ねこ♪さんへの返信です★
更新お休みする予定でしたが、TBテーマを見て、
急遽この記事をトップに持ってくることにしました^^
過去記事に再びコメントが頂ける。
とっても嬉しいでーす♪

「八方尾根の兎の上の第一ケルン」
昔、記念写真を撮りました♪
北アルプスの山々が見渡せる素晴らしい景色ですよね♪

♪ねこ♪さんのコメントを拝見させて頂いて、
改めて♪ねこ♪さんはスキー最上級者なんだなぁって思いました。
八方は元々、上手な人しか滑っていない印象が残っています。
第一ケルンまで上ってくるとすごいスキーヤーばかり。
私は武者震いを起こします。
でも♪ねこ♪さんにとっては庭みたいなものなんですねー☆

> 今はクワッドがかかってるのかな?

= 今、クワッドですいすい上がっていけるんでしょうか…
私の記憶ではシングルで、ちんたらちんたら上って行った記憶があります^^

途中でリフトが止まる。
ひたすら我慢して、目をつぶって歌を歌っていたように思います。
風とガスは難儀した思い出いっぱいあります^^
レストハウスに駆け込んで、ほっとした思い出もいっぱいあります。

> 今となっては懐かしい思い出です。

= スキーにとっても行きたくなってきましたYO~☆
コメントどうもありがとうございました。


3367: by メロ on 2013/01/29 at 17:22:22

これは良記事ッ!面白いし、楽しそうですね。
「どうして女性は大浴場でウンチをするのでしょう…」ここのとこなんか、自分やとぐろを巻かない女性が見ると爆笑しちゃいそうですwww
出産の練習でもしているのでしょうか。月2の頻度で。
前に言っていた「とっかえひっかえ遊び倒すのも男の勲章」と言ってたのはこのディスコの事だったんですね^^今がどうかは知りませんが。

自分はというと、スキーは幼稚園からやっていてかなり面白いと思います。スノボーも機会があったら試してみたいですね。
兵庫県にはお気の毒ですが、埼玉県には2回雪が降りました。3年ぶりなので、オリンピックなみに興奮していた…のは自分だけだったようですが。
東北みたいに多い場所だと、雪は冬の宿命というか共生相手となりますね。
拍手欄もちゃんと見させていただきましたw

3372:メロさんへ by パンとぶどう酒 on 2013/01/29 at 20:26:22

★メロさんへの返信です★
> これは良記事ッ!

= メロさんに褒められました~\(*T▽T*)/ワーイ♪

> 出産の練習でもしているのでしょうか。月2の頻度で。

= 私のブログは一応、子育てカテゴリーです。
あぶないコメントには返信できないですよ~(笑)

>「とっかえひっかえ遊び倒すのも男の勲章」

= そんな発言したかなぁ(笑)
それは私のことじゃなくて、一般論です (`・ω・´)キリッ
スキー場は海水浴より、出会いはあるような気がします。

ちなみにスキー場のアルバイトは日当3000円。
ディスコの客引きが毎夜1000円くらい。
お金は全く使う必要がなかったので、丸々貯金。
スキーが好きなら最高のアルバイトになると思います。
お勧めのアルバイトです。いつかやってみてください☆

兵庫県も2回雪が降りましたよ~!!
坂道、雪が凍っていましたので、
保育園まで徒歩で私が娘を送っていきました。
(普段はママが自転車で連れて行きます。)
兵庫県北部は結構雪が積もりますが、
私の住む南部はほとんど雪が降りません。
雪が降ったらとっても嬉しいです。
たいていベチャ雪なんですけでどね^^

拍手欄も忘れずにのぞいてもらえて嬉しいです☆
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif