fc2ブログ
RSS

“Happy New Year ”って、英米圏では年末に使うんだよね~☆火の用心!!

消防車にて




“ Happy New Year ”
日本では新年の挨拶に使われます。
英語圏では主に年末に使われるようです。
日本語の「良いお年を」みたいなものなんでしょうか^^


良いお年をお迎え下さい!!
小学校の遠足の帰り、
校庭での校長先生のスピーチを思い出します。
「家に帰り着くまでが遠足です☆」





「火の用心!」
「マッチ1本、火事のもと!」


「火の用心!」
「戸締り用心、火の用心!」


「火の用心!」
「泥棒用心、願います!」


「火の用心!」
「カマドの不始末、火事のもと!」


「火の用心!」
「ついでに戸締り、気をつけて!」


「火の用心!」
「おイモ焼いても、家焼くな!」


「火の用心!」
「ネコは蹴っても、コタツは蹴るな!」


「火の用心!」
「秋刀魚焼いても、家焼くな!」


「火の用心!」
「火事は国家の大損害!」


「火の用心!」
「タバコの吸殻、火事のもと!」




「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」
天正3年(1575年)本多重次が長篠の戦いの陣中から、
妻にあてて書いた日本一短い手紙として有名です。
これが「火の用心」原型となったようですね。



年末年始、火の元に気をつけたいですよね。
トップ画像は2011年春(私の娘1才8ヶ月)です。
(2011/12/26 初投稿。2012/12/31 再編集。)
本年は大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。




PS. 当ブログ、たまに“ぷょ”さんという方から
コメントを頂戴していました。
ぷょさんの正体が判明しました☆
よろしければ下記の記事、参照お願いします♪

年末に。

もう、いやだ、恥ずかしくて来年から訪問できない!!!!!
というか、まだ年末のご挨拶途中なのにあまりにも衝撃的な失敗を犯して
もう、あいさつ回り行くの嫌だ。

トイレの中に引きこもってもいいですか。
トイレで新年迎えてもいいですかぁあああああああああああああああああ



ありがとうございます。
ステキな笑い納めができました(笑)



関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
273: by 紅ひま on 2011/12/26 at 22:08:19

「秋刀魚焼いても、家焼くな!!」
これが好きです(笑)

内緒話、ありがとうございました!
共有スレッドは、そのときの自分の感情を
表すために活用してます。
めんどくさくて5種類くらいしか使ってません(笑)

実はサイトも持っていまして、ほとんどの方は
そこからお越しくださります。
お気づきかと思いますが、アニメサイトです;;;
その手のサイトは、検索避けなどをして
本当に、そのアニメや漫画を好きなファンしか
訪れないようにするのが暗黙の了解の様です。
10年前は、そんな暗黙の了解なかったのに(笑)

なので、あまりランキングサイトなどに
登録できない状態なんです。
ご提案、お気持ちが嬉しかったです!
ありがとうございます。

274: by レーベン on 2011/12/27 at 00:10:51 (コメント編集)

「火の用心!!」の相槌なんて
「マッチ1本、火事のもと!!」くらいしか
知らなかったので
いろいろと知れて面白かったです(^^♪



消防士姿の娘さんは可愛らしいですね(^^)

あ~~
自分は何時子供が作れる事やら(T_T)


追伸
FC2のトラックバックの全制覇が
終わりましたので定期的に読みにきます(^_^)v

276:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2011/12/27 at 11:22:40

★紅ひまさんへ★
ブログ&サイト13周年おめでとうございます!
これは本当に素晴らしいことだと思います。
最澄『顕戒論』にこういう一節があります。

「明らかに知んぬ、
最下鈍の者も十二年を経れば必ず一験を得る」

いかに最下鈍、能力の劣ったものであっても、
一つのことを十二年間続けることができるなら、
必ず一験を得ることができる。
最澄の信念です。

比叡山の修行僧は、十二年間比叡山に籠って、
ひたすら修学修業に励まなければならない。
乞食以外は山を下りることは一切許されません。

私の大好きな言葉の一つです。
(私の読書バトン、もっとも感動した本、
大阿闍梨さんの本に記載されています)

紅ひまさんはどんな一験を得たのか、
ぜひご伝授頂きたいです。
ちなみに私はサイトの運営3年以上続いたことありません。
一つはMIDI音楽や携帯着メロ音楽。
もう一つは携帯用アスキーアート。
サイズは10X10~16X16を作っては配布していました。
確か私は13年前は携帯用顔文字ばかり作成しては配布して
遊んでたように思います。

紅ひまさんが鞍馬ファンサイトを
運営しているのは想像つきました。
FC2ブロガーでサイトも運営されている方
私は多数知っていますが、たいていサイトはサブになり、
FC2ブログがメインになるように感じています。
紅ひまさんはネットの知識もありますし、
少なくともFC2ブログに関しては、
私より精通されていますよね。
なぜにこっそりされるのかと思っていました。
その割りに通りがかりの人がコメントくれると、
通りがかりの人、メッチャ嬉しいですと返コメ。
どう考えても不思議ですよね(笑)

紅ひまさんのブログはまだまだ
拝見してないコンテンツが山のようにあります。
ゆっくり拝見させて頂きますね。

>「秋刀魚焼いても、家焼くな!!」
これが好きです(笑)

= 関西人はみんな紅ひまさんと
同じ意見だと思いますよ(笑)

PS. 共有スレッドについては
もう少し詳しく教えて頂かないと
私には使いこなせないかも知れません。
質問に行くのでよろしくお願いします。
コメントどうもありがとうございました。

278:ありがとうございました by パンとぶどう酒 on 2011/12/27 at 14:03:25

★レーベンさんへ★
FC2トラックバック全制覇おめでとうございます!!
前人未到の大記録達成ですよね。
おそらくレーベンさん以外達成している人
いないんじゃないかと思います。
素晴らしいです!!
私そういえばトラバ全作拝見させて頂くと
レーベンさんに約束したんですよね。
約束は必ず守りますよ。

> いろいろと知れて面白かったです(^^♪

= 今回のは手抜きコンテンツです。
ネットで10分くらい調べて
ペーストしただけです。
申し訳なく思って反省しています。

> FC2のトラックバックの全制覇が
終わりましたので定期的に読みにきます(^_^)v

= 次は何に挑戦するのでしょう?
バトン全部とかですか?
できれば私のブログ、全コンテンツにコメ打つ
とか挑戦してもらいたいですが(笑)
コメントどうもありがとうございました。

279: by 月野さくら on 2011/12/27 at 15:26:19

「秋刀魚焼いても、家焼くな!!」
どんだけ焼いたんだろう…と、ふと考えてしまいました(笑)
個人的には…
「火の用心!」
「飲み会、財布は大ピンチ!!」
忘年会シーズンですから…(((*≧艸≦)ププッ

281:ありがとうございました by パンとぶどう酒 on 2011/12/27 at 18:13:53

★月野さくらさんへ★
足の指、ひび入っているのに、
いつもと同じように冴えわたる月野さくらさん、
爆笑しましたけど大丈夫ですか?
とりあえずお注射ざんす!
(ノ~∇~)ノO|⊃―;゜◇゜)アゥ!
明日はお薬処方しますので
明け方4時頃来院してくださいね!
コメントどうもありがとうございました。


282: by 僕⇔明汰 on 2011/12/27 at 18:15:02 (コメント編集)

コメントありがとうございます!!

289:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2011/12/28 at 11:39:24

★僕⇔明汰さんへ★
こんにちは僕⇔明汰さん。
私が訪問させて頂いた時、
ちょうど僕⇔明汰さんは
ブロブを立ち上げたばかり、
初めてのコンテンツを配信されたのですよね。
僕⇔明汰さんは中学生の方。
コメント入れるのもためらいがあったのかも知れませんね。
当ブログには何人かの中学生、高校生の方もお見えになります。
実際、中学生のプロともも2人いますよ。
気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです。
コメントどうもありがとうございました。

3174:Happy NewYear! by yuu on 2012/12/31 at 16:28:26

Happy New Year =よいお年を!なんですね。
初めて知りました。
 消防士姿かわいいですね。
 今年も大変お世話になりありがとうございました。
 パンとぶどう酒さんのおかげで楽しいブログ活動ができたこと、
感謝します。
 今から帰省しますので、手短ですが、来年もよろしくお願いします。
 

3179:今年1年ありがとうございました! by ぷょ on 2012/12/31 at 17:20:30

火の用心 マッチ1本火事の元しか知らなかったです。

こんな可愛い消防士さんが居たら私の心がもえます(・ω・´)キリッ

火の用心って妻に宛てた手紙が元なのかー初めて知りました!


今年1年沢山お世話になりました!
ありがとうございます。
来年も、よろしくお願いします。

3180:yuuさん★ぷょさんへ by パンとぶどう酒 on 2012/12/31 at 17:42:12

★yuuさんへの返信です★
> 初めて知りました。

= 「メリークリスマス」も同様の使い方をするようです。
例えば12月初旬、クリスマスまで会わないと分かっている人に対しては
メリークリスマスといってバイバイするようです。

今年はyuuさんとお互いを褒め称えあったような一年でした(笑)
yuuさんのような日本を代表される美しい方に、
褒めて貰えることは何よりの励みになりました。
来年も沢山お世話になるかと存じますが、
よろしくお願いします☆

PS. お忙しい最中にコメント頂けてとても嬉しかったです☆
その後、体調いかがでしょうか?
田舎でお正月、楽しんでくださいね♪
コメントどうもありがとうございました。



★ぷょさんへの返信です★
> 今年1年ありがとうございました!

= こちらこそ、ぷょさんのステキなコメントに
幾度となく励まされました。
とても感謝しています。

> こんな可愛い消防士さんが居たら私の心がもえます(・ω・´)キリッ

= うまいです!! (((( ^_^)/□ 座布団どうぞ~☆

> 火の用心って妻に宛てた手紙が元なのかー初めて知りました!

= 徳川家康は本多重次を筆頭に素晴らしい家臣、
人材に恵まれたいたんだなぁと思っています^^

年末のお忙しい時期、コメント頂けて恐縮しています。
2013年がぷょさんにとって輝かしい年でありますよう
お祈り申し上げます☆


3181:No title by 秋哉 on 2012/12/31 at 17:53:24

ごめんなさい!

上のコメントのぷょは秋哉です!
名前変えるの忘れてました!!1

まさかの年末にやらかしました・・・・orz

3182:秋哉さんへ by パンとぶどう酒 on 2012/12/31 at 18:11:43

★秋哉さんへの返信です★
ぷょさんって秋哉さんたったのか~~!!
何回かコメント頂いてましたが、
足跡ないし、どんな人なのかなぁと思ってました。
秋哉さん、今夜は巫女さんをされるんですよね。
記事にされるのを、とっても楽しみにしています。

PS. 秋哉さんのブログ、返信コメントたまにはお願いします。
次のコメントが残しにくいぞ~♪
巫女さんとして、年越しされるんですよね。
とっても厳粛な感じなんでしょうね。
良いお年をお迎えください☆
(巫女さんの服装って寒いのかなぁ…)
コメントどうもありがとうございました。


3183:こんばんは。 by コロポックル・よめ on 2012/12/31 at 22:38:14

火の用心の後に続く言葉って、
何だかいっぱいあるんですね~@@
しかし最近はオール電化で「火の用心」を分からない
子供がいるのではないかと危惧してしまいますi-230

さて、もう少しでカウントダウン。
今年はパンさんに出会えて本当に素晴らしい年でした^^
パンさんのブログに考えさせられ、気づかされ、娘さまたちの
可愛らしさにノックダウンさせられました☆
来年も、私とブログ交流をしていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!!

3185:火消し by メロ on 2013/01/01 at 12:41:15

あ、うちに火の用心の拍子木ありますよ!
あれってすっごい響くから、普段はあんまり使えないんですけどね…
何でも職人さんが、「大きい音」じゃなくて「遠くまで響く音」が出るように作っているらしいですが、一体どうなっているんだろう?と気になりました。

何かのCMソングで良く使われていますが英語では
「♪We wish a Merry Christmas×3 and a Happy New Year」
とあるように、ほとんどくっつけて使われるようです。でも、aがあるので別のものだとは認識されているんですけどね。
余談ですが、オーストラリアのサンタは夏(12月)にサーフィンに乗ってやってくる模様。一度は見てみたいです^^

猫ちゃんは蹴らないであげてね…(;ω;)ウッ

最近は受験勉強に火がつき始めたり、恋の火も実はついていたりと(こっちは自制中)なかなか熱いです。
なお、母のおならに引火してさらに勢力を拡大する恐れがあります(燃笑)

前コメで言い忘れてしまったのでここに。
あけましておめでとうございます。そして今年もよろしくお願いします!
とりあえずわかりにくい落とし玉貼っておきますね。

☆☆☆


|||||
○○○○○
_____

3187:コロボックル・およめちゃん★メロさんへ by パンとぶどう酒 on 2013/01/01 at 13:21:05

★コロボックル・よめちゃんへの返信です★
「火の用心」町内の子ども会でしょうか…
月に何度か巡回しているようです。
可愛らしい声で「さんま焼いても家焼くな!」聞こえてきます^^

京都の方が盛んなようなイメージがあります。
どうなんでしょうね♪
時代はオール電化ですが、残していきたい風習ですよね☆

沢山のほめ言葉、いつもありがとうございます。
本気にしないよう頑張りたいです^^
コロボックル・よめちゃんのブログ、
当たり前のことを声を大にして「言う」
この大切さを教えられています。
2013年もブログ交流して色々教えて頂けると嬉しいです♪

PS. 年末年始、携帯訪問
(画像が拝見できません)が続くと思います。
(子供が横にいる状況でパソを立ち上げることができません。)
ご了承お願いします。
コメントどうもありがとうございました。



★メロさんへの返信です★
> あ、うちに火の用心の拍子木ありますよ!

= 拍子木、家にあるんですね。
町内会などで活用しているんでしょうか。
試し打ちしてみたいです^^

>「大きい音」じゃなくて「遠くまで響く音」

= 私は楽器にこだわりがあります。
木材についてなど、先人たちが培ってきた知識、
それを実際に感じ取れる。素晴らしいことですよね。

クリスマスツリー、我が家では年明け1/6に片付けます。

> aがあるので別のものだとは認識されているんですけどね。

= これは記事にしようかと思って没にしました。
これを入れると本場を意識した記事になってしまうような気がしました。
ハッピーニューイヤー、立派な日本語ですよね^^

クリスマスや年越しを南半球で迎える。
どんな感じなんでしょうね。
日本人にはやっぱり物足りなく感じるかもしれませんね^^
紅白を見て、除夜の鐘の音を聴いて、こたつでみかんを食べながら
新年を迎えたい年頃です(笑)

メロさんの輝かしい未来、
期待しています。
体調に気をつけて受験勉強、頑張ってください。
2013年もよろしくお願いします☆
コメントどうもありがとうございました。


4178: by ♪ねこ♪ on 2014/01/04 at 17:01:20

お久しぶりです!
お元気ですか?

ひさしぶりのお嬢さんたちの写真、懐かしく拝見しました。
皆さん、大きくなられたことでしょうね♪
え? パン先生も?(笑)
私も順調に育っています(笑)

今年も不定期更新ですが、
どうぞよろしくお願いします♪

4179:パン酒さん by かつひめ on 2014/01/07 at 21:59:08

あけおめでございます(*^^*)

随分と御無沙汰しております。
娘さん、ちょっと見ない間に大きくなられて可愛らしいですね(*´ー`*)

今年も宜しくお願い致します♪

なんか、足👣が無くなるみたいですね。
そうなると、皆んなのとこにはどうやって訪問したら良いのやら???悩んでるひめです…(* ̄∇ ̄*)

4181: by マナサビイ on 2014/01/11 at 17:05:33

遅ればせながらあけましておめでとうございます♪
アメブロの方、ちらりとこないだ拝見しましたが、私のブログとのとある偶然の一致がある記事を読んで、おおっと思いました(笑)

お忙しくされていらっしゃることと思いますが、お体には気をつけてくださいませ^^
パンとぶどう酒さんにとってもご家族様にとっても、今年は良い年になるといいですね(*^-^)b

本年もよろしくお願いいたしマス♪

komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif