fc2ブログ
RSS

「もし結婚するなら、恋愛?お見合い?」

ちょうど先週、赤松啓介、ちくま学芸文庫2004年
『夜這いの民俗学・夜這いの性愛論』を再読していたので
今回のテーマはタイムリーな話題ではあったのですが、
婚活は私にとっては過去の話。殆ど関心ないのが本心です。


第1335回FC2公式トラックバックテーマ

「もし結婚するなら、恋愛?お見合い?」




少しだけ検索して調べてみました。
(今回のコンテンツ、前半は検索した記事の羅列で
構成されています)


gooニュースより抜粋

お見合いの経験状況ランキング(2011/8/5)
「お見合い」したことある
 厚生労働省の平成22年人口動態統計によると、
平均初婚年齢は夫30.5歳、妻28.8歳と過去最高となっており、
晩婚化はますます進行しているよう。
「婚活疲れ」がニュースになるなど、
なかなか結婚できない時代だと言われていますが、
今回は結婚のきっかけの一つである
「お見合い」について聞いてみました。

 お見合をしたことが《一度もないな》と答えた人が一番多く、
実際に《お見合い結婚しました!》という人は8位と振るわない結果に。
第13回出生動向基本調査によると、
最新のデータとなる2005年の結婚のきっかけで
お見合いが占める割合はわずか6%。
約30年前には3割が見合い結婚だったというデータもあり、
現在の結婚においてお見合いが占める割合が
いかに少ないか…ということがわかります。
一方で、3位に《お見合いしてみたい!》という意見もランク・インしており、
お見合いに興味があるという人も。
実際に周りにお見合いで結婚した人が少ないだけに、
お見合い自体がどんなものなのか
イマイチよくわからない…という人もいると思いますが、
離婚率は恋愛結婚より見合い結婚の方が低いというデータもあるのだとか。
晩婚化が進み、なかなか結婚ができない時代だと言われる昨今、
本気で結婚を考えるならお見合いという
選択肢を考えてみるのもアリ…なのかも!?



下線部について
恋愛結婚は結婚後、引き算。
見合結婚は結婚後、足し算。
この話を耳にしたことがあります。
この話を裏付けるデータなのかなと感じました。


人口問題研究所が行った結婚調査より抜粋

戦前の日本では7割の人が見合い結婚。
それが1960年代で恋愛結婚との比率が逆転。
現在は9割の人が恋愛結婚。




Wikipediaでは後、下記3点を検索。
・出会い系サイト
・結婚情報サービス
・結婚相談所


Wikipediaより抜粋

「結婚相談所」
一定の容姿や若さを重視する男性が多いため、
女性は年齢制限があることが多い。
男性の場合は、安定した収入が求められ、
年齢制限は緩いものの、定年退職者を除いて、
定職についているということが入会条件になっている会社が多い。




Wikipediaより抜粋

「伝統的な見合い」
江戸時代ごろまでは、
地域によっては男女の交際があまり認められておらず、
結婚の前段階として「見合い」という形がとられた。
この「見合い」という言葉は「妻合わす」から来ると言われ、
男性に妻となるべき女性を引き合わせる意味合いを持っていた。

当時の見合いは主に女性の家で行われ、
その場で男性が意思表示するのが習わしであった。
例えば、家に訪れた男性と仲人が席に着くと、
相手の女性が茶菓を運んでくる。
男性に結婚の意志がある場合は、
出されたお茶を飲むか、菓子を持ち帰る。
または、自分の扇子などを置いて帰り、結婚の意志を示した。
結婚の意思が無い場合は、出されたものに手をつけず、
扇子を置かずに帰ることで、その意思を示した。




あと個人的には、家族以外の男性とは会話も顔を見せることも
禁止されているサウジアラビアについて調べてみたかったのですが、
時間がないので省きます。


今回のテーマ「もし結婚するなら、恋愛?お見合い?」
一般的に考えてみれば、
恋愛について、酸いも甘いも知り尽くした後でしたら、
お見合いも構わないように思えますが、
これから恋愛を沢山経験していこうという年代の人に
お見合いしろって言っても聞かないように思います。
どうなんでしょうね。


私が婚活されている方にメッセージを発せられるとしたら、
子は鎹(かすがい)と申しますが、
とにかく我が子ほど得がたく可愛いものはない。
この一点だけですね。


子は鎹の意味
(子に対する愛情によって、夫婦の間が緊密になり、
夫婦の縁がつなぎとめられるということ。)



私自身、結婚願望かなり薄かったです。
それは今でも本質的には変わっていません。


結婚とは恋愛にしろ見合いにしろ、
ある種、妥協のような気もします。
誰もがアイドルやスター達と結婚できる訳でもなし、
結局は自分の身の丈に合った人を探し出すようにも思えます。


人はなぜ生まれてきたのか?この問い。
私は子孫を残すためだと思っています。


婚活とは?この問い。
より良い(強い)、即ち競争力の高い、
子孫を残すためにするのだと思っています。


私も人並みくらいには恋愛で苦しんだ経験があります。
また表面上は明るく振舞えても心の中では沢山の劣等感が
吹き荒び、自分は結婚しない方が良い。
自分の劣性遺伝子はここで途絶えた方が良い。
色々考えたり感じたりしました。それ程、恋は魔物です。


私には2才5ヶ月の娘がいます。
我が子の中に私自身の一部を発見して、
私の悪い資質もいっぱい受け継いで
これからの人生、色々苦しむんじゃないか不安になります。
ただこの頃は、娘なりに乗り越えて行ってくれるんじゃないかと
淡い期待感も抱けるようになりました。


とにかく我が子ほど得がたく可愛いものはない!


世の中には子供を持ちたくても、持てない夫婦が沢山存在します。


これは子供を持てて初めて分かったことですが、
もし今から婚活をするとしたら、私はあらゆる努力をするでしょう。
もしかしたら結婚という形態にさえこだわらないかも知れません。


とにかく我が子ほど得がたく可愛いものはない!!




今回のテーマ、既婚者はこちらでしたね。
「次に生まれ変わって結婚してみるならどんな風に結婚してみたい?」


私は結婚相手は自力で何とかしたいと思っているのですが、
生まれ変わったら見合い結婚。
それも新婚初夜まで、相手の顔も知らないパターン。


私は常々、自由とは規則の中(不自由な状態)から、
生まれるものだと思っています。
新婚初夜に初めて出会った人と愛を育んでみたい。
そして、共に人生を歩んでみたいなという気持ちがあります。
また、仮にどうしても上手くいかない時、
自分が前にぶっ倒れることができるのか、試したい気持ちもあります。


まぁ生まれ変わったらの話ですから何とでも言えますね。
やっぱりこっちにします。
これは、生まれ変わっても、変わらなくてもですが、







顔で決めます!!


見合いでも、恋愛でも、
顔で決めて結婚したいでーす(*´ー`) エヘヘ





関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
191: by 月野さくら on 2011/12/15 at 13:21:40

(●・´艸`・)、;'.・ ププゥ
最後の…
「顔で決めます!!」
に噴き出してしまいました(((*≧艸≦)ププッ
私は恋愛結婚なので、やはり恋愛結婚が
いいな~と思っちゃいます(*´ω`*)
女性だからなのかもしれませんが(´ー`A;)
18歳の時にお見合いして下さいと泣き疲れた
ことがありますが頑なに拒みました。
高校卒業したての娘に結婚前提にお見合いって
おかしいですよね('ェ';)
なので、私はお見合いって苦手です(´・ω・`)
もちろん、お見合いでよいご夫婦もたくさん
いますけどね(*´∀`*)
自分の意志でお見合い相談所に行かれた方は
良縁と巡り合えているのかなぁと思ってます(^^)
やっぱり本人同士の意思がなければお見合いは
成立しませんものね(*'-'*)

193: by あぽふぃらいと on 2011/12/15 at 20:31:33

こんばんわ^^
私は22歳で恋愛結婚しました!
今思うと早すぎたかな?って思います。
(旦那さんの資産状況知らずに少々後悔・・・かな?)

今回の反省点(笑)を含め
次回はお見合いもいいな~って思います!

『子は鎹』本当ですよね~。
旦那さんの好きな所・直して欲しい所
私自身の似て欲しい所・そうではない所
子供は両方持ってますよね~。
『あぁ、コイツやっぱ私の子だわ』
って実感すること多々ありです。
(二人とも喧嘩口調が私そのものです)

194:ぶどう先生 by ゆりまま on 2011/12/15 at 21:11:16

まず 質問です。 ぶどうさんは、文章書くお仕事の方ですか?毎回すごく 調べて論文みたいで、読み応えが あるんですけど ・・・ 

 (お見合いのトラバ 書こうと思ってる間に、終わってました。)ぶどうさん (顔で選ぶ?) そんなこと言っていいんですか?世の女性の うらみをかっしゃうかも!!
  
 お見合いって TVで見るみたいに、仲人さんが一緒に行ってかしこまってとゆうのから、誰かの紹介で、どこかの喫茶店で二人だけで会う。それも お見合い。だから もっと気楽に考えていいと、思います。
あと家族以外の男性とは会話も顔を見せることも禁止されているアラブ諸国の結婚について、私は興味があります。

お見合い結婚とは、関係無いですが、アラブ諸国の女性に対する考え方に 同じ女性として、興味があるのです。(スアド 生きながら焼かれて)という本 もし興味ありましたら、よんでくださいませ。

子は鎹 ♡ 親にとってはそうですよね。
子供にとっては、パパもママもどちらも大事! どちらかを選ぶなんてできない。(血のつながりなんですね。)

195: by :Hanami: on 2011/12/16 at 00:09:35

「顔で決めます!!」ってなんか正直でいいですね(笑)
美人やイケメンでなくても、やっぱり自分の好みのルックスじゃないとお付き合いするのは難しいでよね~。

母の知り合いの紹介でお見合いは一度しました。経験するのもよいと思って。
でもねぇ・・・上下真っ白で来たんですよ。
白いジーンズに白いジャケット。

無理ですよ。正直、一緒に外を歩くのが恥ずかしかったですね。

ちなみに私は晩婚です。高齢出産だし(苦笑)。
結婚、子供も興味なかったんです。
でもいざ結婚して子供ができた今・・・。

もう少し早く結婚しておけばよかった。って思います。
子供ももう一人ぐらいがんばれたかもって。
まぁ、私は婦人科系の手術を2度も経験しているので、
子供ができたことも奇跡なんですけどね。
(不妊治療をしていたわけではない)

なんて・・・。ちょっと赤裸々につたえちゃったかな。
どうもすみません!!

197:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2011/12/16 at 15:46:06

★月野さくらさんへ★

> (●・´艸`・)、;'.・ ププゥ
最後の…
「顔で決めます!!」
に噴き出してしまいました(((*≧艸≦)ププッ

= 月野さくらさんを漸く笑わせることに成功。
よっしゃー!!と大変嬉しく思っています。
この頃は真面目な話の内容のコンテンツでも、
どこかで笑いを取ってやろうと、
虎視眈々と狙っています(笑)

月野さくらさんが恋愛結婚がいいというのは、
言われなくても十二分に存じ上げていますよ。
ブログで、私は毎回のろけ話で笑わされてますからね。
羨ましいくらい仲の良い夫婦ですよね。

> 高校卒業したての娘に結婚前提にお見合いって
おかしいですよね('ェ';)

= そうですよね。
これから、いよいよ大空に羽ばたこうとする時に、
はい、おわり!
着地しろって言われるような感じしますよね(笑)

そういえば私の高校の同級生の女性が高校卒業する時、
高校の先生から交際申し込まれてました。
断ったと思いますが、そんな話を思い出しましたよ。
コメントありがとうございました。

198:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2011/12/16 at 15:51:18

★あぽふぃらいとさんへ★
初めてコメント頂けて嬉しいです。
あぽふぃらいとさんは、もっとも初期に、
プロともになってくださった方ですが、
コメン全く頂けず、覗いてもらえず、
どんな記事を作ればコメント貰えるのか
結構考えたりしていましたよー。

お久しぶりですので、少し説明します。
私のリンク先について。
相互リンクの方は新しく組ませて頂いた人から、
上から順番に並んでいます。
プロともの方については、
来訪履歴の多い順に並んでいます。
一番上の「まっしろの解答用紙」
中学生のプロともの方ですが、
毎日2回くらい来て下さって私を勇気づけてくれます。
二番目の「Yurimama's lavely hulahulalife」
今回コメント下さっているゆりままさんですが、
毎日覗いてくれて私を元気づけてくれます。
ブログの更新ペースはそれぞれありますが、
更新したついでにプロともの欄に、
私のブログの新着記事がありましたら、
覗いてください。ものすごい励みになりま~す。
参考までにプロとも申請してくださった方の、
大半の方に覗いてもらえないのが現状です。
(私が一方的にコメント残すパターンです)

あぽふぃらいとさんは22才で結婚されたのですね。
素晴らしいと思います。
私は、友人たちの若い時の「できちゃった結婚」
そして、その失敗を数多く見てきました。
その影響が強くて、若い時には結婚に踏み切る勇気が
なかったように過去を振り返って思います。
もう一回人生やり直せるとしたら、早く結婚して
早く子供が欲しいです。

>『あぁ、コイツやっぱ私の子だわ』
って実感すること多々ありです。

= そうですよね。しかも似てほしくないところばかり
似てしまってるような気がして気が滅入ります(笑)
コメントどうもありがとうございました。
PS. たまにでいいですから覗いてくださって、
拍手でも頂けると嬉しいで~す!

199:Re: ぶどう先生 by パンとぶどう酒 on 2011/12/16 at 15:57:02

★ゆりままさんへ★

> まず質問です。ぶどうさんは、文章書くお仕事の方ですか?

= いきなり単刀直入の剛球ですね(笑)
違います。職場ではレポートをまとめた経験と、
あと反省文、山のように書かされた経験があるくらいです。
それと高校生の頃からラブレターの代筆はよくさせられてました。
(笑える話のラブレターを代筆する代わりにご飯ご馳走になる)
プライベートでは日記帳も買った経験がない程、
文章書いたことないです。

> 毎回すごく調べて論文みたいで、読み応えがあるんですけど…

= 今回のコンテンツ、前半部は手抜きです。
少しの検索で文章も斜め読み。目に留まったところをペースト。
やっつけ仕事で時間も手間もたいしてかかってませんよ!

>(お見合いのトラバ 書こうと思ってる間に、終わってました。)

= トラバは過去のも、全て応じること可能です。
やり方、説明しますね。
管理画面、トラックバックのテーマのところに
「もっと見る」があります。そこから入っていって、
(もしくはトラバに応じられている方のトラバ記事からもいけます)
自分の応じたいトラバ記事にいきます。
その本文の下、もしくは
そこでトラバに応じられている一人目の方、その少し上に
シカのマークとtrackbackという文字があります。
その下に小さな文字で
「この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) 」
とあります。そこをクリックして頂ければトラバできますよ。
ちなみに私のプロとものレーベンさん「刻は流れて生命となり」
という方が、現在、全部のトラバに回答チャレンジ中です。
私のリンクから覗かれてもいいかも知れませんね。


見合いについて
今回のコンテンツで、
Wikipediaで検索した例として下記3点を
引用していないに関わらず取り上げています。
出会い系サイト、結婚情報サービス、結婚相談所。
これらは言わば、出会いの場を提供するサービス業です。
「お見合い」と差別化を図るために取り上げたつもりです。
お見合いもゆりままさんが言われる通り、
気楽に会うのが良いですが、
本質的には初めから結婚する気が5割くらいあっても
いいのではないかという気がします。
お見合いに関してだけは少し重く受け止めたいなと思ってます。

>アラブ諸国の女性に対する考え方に同じ女性として、興味があるのです。
(スアド 生きながら焼かれて)という本、
もし興味ありましたら、よんでくださいませ。

= お勧めくださいましてありがとうございます。
読了済みです。
私はベストセラー本は殆ど読まないのですが、
「スアド、行きながら焼かれて」はショッキングな内容、
センセーショナルな話題も呼びましたし、
表紙絵も今でもハッキリ覚えてます。
私はこの本を読了後、これは西洋社会に向かれて書かれた本、
そして主観的な作品。
また西洋社会の価値観で生まれた本だとも感じましたので、
図書館や古本屋を結構回りました。
アラブ系の作家がアラブ人に向けて書かれた本を探すためです。
価値観は多種多様です。他の文化を知る時、自分の価値観を一旦
解き放つ必要性があると私は思っています。
アラブ社会(アラブの女性)に興味をお持ちでしたら、
あらゆる角度からの文献を参考にされることをお勧めします。

話は少しずれるのですが、
先々月、エジプト考古学者の
吉村作治のエッセー本を何冊か古書店で購入。
既婚のエジプト人女性が太っている理由について、
こんな記述がありました。
痩せていると夫が妻にご飯を満足に与えていないのではないか?
また、苛められてるのではないかと心配される。
いわば夫の見栄のために太る。
また太った女性は子沢山の象徴として魅力的。
女性はひまし油を飲むなどして懸命に太る努力をされるのだとか。
近年は西欧社会の価値感が入ってきて少し緩和されているみたいです。
どうでしょう。
ゆりままさんの興味の範疇に入る話ではないでしょうか。
いつの日か、ゆりままさんのブログにて「アラブ人女性について」
素晴らしい論文が発表される日をお待ちしています(笑)
コメントありがとうございました。

200:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2011/12/16 at 16:43:15

★Hanamiさんへ★

> 「顔で決めます!!」ってなんか正直でいいですね(笑)

= ありがとうございます。
Hanamiさんの前のゆりままさんのコメントで、
世の女性のうらみをかうと脅かされていましたので、
ホッと一安心できます(笑)
顔で決めますというのは冗談ですが、
人目惚れじゃなく、その人を好きになろうと決めて、
ゆっくり好きになっていく場合と、
電撃的に一瞬で人を好きになる場合、
(いわゆる人を好きになるのに理由なんていらない)
両者には超えられない壁のようなものが、
あるような気もするんですよね。

> 白いジーンズに白いジャケット。
無理ですよ。正直、一緒に外を歩くのが恥ずかしかったですね。

= お気持ち分かります(笑)
また、その男性の痛い気持ちもよく分かります。
私も若い時はファッションで気合入れすぎて
空回りよくしました。
(流石に白の上下で決める勇気はなかったですが)

Hanamiさんのブログを初めて訪れさせて頂いた時から、
Hanamiさんと私の嫁さまとは共通するところが多いと認識していました。
(怖いところは共通していないといいのですが…)
私の嫁さまもHanamiさん同様、不妊治療こそ受けてなかったですが、
長年、婦人科系の病気で苦しんできてますし、
また、ここ2年以内くらいに手術の必要があります。
Hanamiさんも私と同じくらい子供に恵まれた時は、
喜ばれたんだろうなとは以前から思っていましたよ。
コメントどうもありがとうございました。

201: by ゆりまま on 2011/12/16 at 23:02:12

吉村作治さんですね。矢追純一さんの番組でよくおみかけしました。(アラブ系のかたの書いた書籍多分読んで見ることに成ると思います。)
 私はイスラムの考え方の中には、女性があまりにも、辛い状態の事が多いので、興味があるし、何とかしなければと思うのです。
 スアドの生まれた国は、女の子が生まれた時から、働き手であり、結婚においては、対価を生み出すものでしたよね。
男の子は生まれた時から、尊いもので、自由!
あまりの違いに、日本に生まれてきて本当に良かったと思いました。
アフリカではいまだに、FGMが行われています。FGMは 世界の中で一番ひどい虐待だと思います。

すみません。熱くなりすぎました。

さあ 私はやることがたくさんあります。
まずはトラックバックの研究(ぶどうさんが丁寧に教えてくださったのでやってみます。)
あとリンクも覗いてみなければ!
アナログ人間なので、本当に初めてが多すぎてアップアップです。
ハワイ語の辞書をはりつけました。自力で・・全部知らない単語ばかりなのに出来たことに感動してます。リンクもはじめてです。本当の気持は(なんとこっちゃ?)です。なんで日本語で書いてないのでしょう??

204:ありがとうございました by パンとぶどう酒 on 2011/12/17 at 14:21:59

★ゆりままさんへ★

> 本当の気持は(なんとこっちゃ?)です。

=「まずはトラバの研究」という伏線がありましたので、
ここ大爆笑させて頂きました!!
まさに天然のなせる匠の技ですよね(笑)

> ハワイ語の辞書をはりつけました。

= また何かお勧め出来そうなブログパーツがあれば、
ご連絡差し上げますね。

FGMについては、私は「砂漠の女ディリー 」シリーズを
読んだくらいしか知識を持っていないです。
ゆりままさんは職業柄、
FGMには強い関心があるのは当然ですよね。
「砂漠の女デイリー」はご存知だと思いますが、
この作品、昨年映画化されたのは知っていますでしょうか?
映画タイトルは「デザートフラワー」
一応リンク張らせて頂きますね。
http://www.espace-sarou.co.jp/desert/index.html
私はこの映画は観てません。
(レンタルDVDしても娘が邪魔して観れないです)
「デザートフラワー」関西ではテアトル梅田
という映画館で上映されました。
私はここの映画館の支配人が引っ張ってくる作品には、
絶大な信頼感を持っています。
私にとってはテアトル梅田で上映されたというだけで、
観るに値する映画となります。
もしご覧になっていないのでしたらお勧めします。
コメントどうもありがとうございました。

205:FGM知ってる人珍しいんですよ。さすがです。 by ゆりまま on 2011/12/17 at 16:17:16

リンクありがとうございました。 映画はまだ見てないです。
とてもステキにできあがっている そんな印象です。機会があったら、見てみたいです。(^O^)

210:Re: FGM知ってる人珍しいんですよ。さすがです。 by パンとぶどう酒 on 2011/12/18 at 10:57:28

★ゆりままさんへ★
映画いつか観られましたら、
感想教えてくださいね!
コメントありがとうございました。

komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif