fc2ブログ
RSS

“ Asturias ”

アルベニス『スペイン組曲』より
「アストゥリアス」(イサーク・アルベニスのピアノ曲の一つ)







音楽に何を求めるのかという問い。
人それぞれあると思います。
私は音楽にスリルを求めます。
スリルを感じさせてくれる音楽が好きです。

「アストゥリアス」 私はこの曲、
子供の頃から数え切れないほど聴いてきています。
未だに胸の高まりを抑えることはできません。
よろしかったら聴いてみてください。


《スペイン組曲》の中でも最も印象的な楽曲の一つで、
ギターのつまびきを模した忙しないトッカータ音型に始まる。
途中に現れる、両手ユニゾンによる繊細で幽玄な旋律と、
突然の大胆な気分の変化ゆえに名高い。

後にフランシスコ・タレガによりギター曲として編曲された。
その際、原曲はト短調であったが、ホ短調に移調されており、
16部音符による同音連打は3連符に変更されている。
単独の小品としてはギター版のほうが原曲よりも有名であり、
ドアーズやアイアン・メイデンなどの
ロック・バンドによっても曲の一部が利用されている。
また、映画音楽やCM曲にも利用される。

演奏者のJohn Williams
映画『ディア・ハンター』のテーマ曲
「カヴァティーナ」の演奏が有名。
商業的な意味では、
現在世界的に最も成功しているクラシックギタリスト。
日本版CDも10枚以上発売されています。

ギターの演奏法についても少し触れさせて頂きます。
トレモロ奏法。単一の高さの音を
連続して小刻みに演奏する技法のことをいいます。
ギターように音が非常に早く減衰する楽器では、
長く延ばす音の代用として多用されます。
親指で低音部を、薬指、中指、人差し指で単一の高さの音を、
順番に弾いていると考えて下さったら結構かと思います。
またクラシックやフラメンコギターを演奏される人にとっても
もっとも人気の高い曲にひとつです。




関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
403:おはようございます。 by kyouko.w on 2012/01/17 at 08:08:58

おはようございます。

「アストゥリアス」

なんだろう、切ない感じがします。

激しさもあるですが、でもベースにどうしても

切なさがある気がしました。

素敵な曲を教えてもらいました♪

ありがとうございました。

404: by ♪ねこ♪ on 2012/01/17 at 08:29:38

この曲、何度も耳にしたことはありますが、「アストゥリアス」という名前だったのですね。
知りませんでした。
テンポといい、曲の展開といい、サスペンスのようなドキドキ感に溢れていて、
自分を駆り立てたいときにはいいですね!

私はずっと鍵盤楽器だったので、ギター弾ける人は無条件に尊敬します!
パートナーも、ギターは弾きますが、手が小さいので ネックが幅広いガットギターは難しいみたいで、
エレアコを使っています。
私は手は大きいのですが、根性がなくて(笑)ギターは何回も挫折しました。
パートナーに出会ってからは、ギターはすっかり諦めて、「あれ弾いて!」「次はコレ!」と、弾かせて歌うほうに徹しています☆

そういえば、JAZZって、ピアノ弾いて歌う方はよく見ますが、ギターで歌う方はみたことがありません。
不思議です。。。

405: by ハンター on 2012/01/17 at 08:51:25 (コメント編集)

音楽に何を求めるか、、、、、
パンとぶどう酒さんは「スリルかぁ~」。

今は会社なので聴けませんが、帰ったら聴いてみます、
私にはどんなスリルが伝わってくるのだろうか、
楽しみ☆

406: by 小心者 on 2012/01/17 at 09:19:56

音楽に求めるのは高揚感です。小心者です。

なんだか引き込まれる曲ですね
「アストゥリアス」

いい曲をありがとうございます!

407: by cocossy2525 on 2012/01/17 at 10:25:39

「アストゥリアス」
素晴らしい!

初めて聞きました。
そもそもこのジャンルは私には無縁でした。

が、なんでしょうこの胸の高まりは・・・

新たな音楽に出逢えた事に感謝です♪

409:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/01/17 at 21:19:49

★kyouko.wさんへの返信です★
原曲のタイトルは「旅の想い出」
イサーク・アルベニスがどんな想いを込めて
この曲を書かれたか不明ですが
私も切なさを確かに感じます。
いつもkyouko.wさんのブログを拝見させて頂く度に
素敵な画像、表現に感じさせてもらってます。
今回のコンテンツを作成する時、
kyouko.wさんに感じて頂けないかな
という気持ちありました。
コメント頂戴できて嬉しかったです。
コメントどうもありがとうございました。


★♪ねこ♪さんへの返信です★
JAZZの曲をギターだけで歌う人は私も見たことないですね。
演奏自体は可能ですが絵にならないからですかね^^
♪ねこ♪うさこさん、お2人とも楽器演奏されるなら、
しかも歌われるのでしたら毎日楽しいでしょうね。
(うさこさんはギター、エレアコ何ですね!
うさこさんの男前度さらにアップ↑↑)
♪ねこ♪うさこさんは映画音楽なども
お好きかなと思っていましたので
おそらく「アストゥリアス」気に入って頂ける。
そう思っていました。
コメントどうもありがとうございました。


★ハンターさんへの返信です★
お仕事中にもかかわらずコメント嬉しかったです。
また拍手コメも2件ありがとうございます。
拍手欄でも返コメさせて頂いていますが
こちらでも少し。

> 表と裏、こんな楽しみ方って最高です♪。
小さい頃から音楽大好きだったんですね!
私もフォークギター少しやってましたが頭と指、
共同作業が出来ませんでした(笑)

> 日本ブログ村のバナーは何処に設置してるのでしょうか?
わかんなくて・・・(汗)
いつも応援してますよ♪

=表裏で作成時間は倍掛かります。
返コメ作成の時間を合わせると2日に1度の更新も難しい状況。
これでいいんでしょうかね~。
ランキンバナーは今年のお正月のコンテンツに張ったのと、
後2コンテンツ内に張ってます。プラグインのは外してます。
ブログを読んでくださるだけで十分嬉しいです。
あ、でもハンターさんとにほんブログ村の育児カテで
仲良く1,2位で並んでるの想像したら楽しそうです。

★コメントくださった方&ハンターさんへ★
ちょっと没になりそうなのでこっそり白状します。
コメント欄、htmlタグが使えませんよね。
例えばプロフ画像を反映させたり、
画像を張ったりすること。
なんとかならないかと悪戦苦闘したのですが、
どうも手に負えません。
やってみたかったのはランキングバナーを
コメント欄で返コメする時に個別に設置。
ハンターさんポチお願いします!!みたいな感じ(笑)
しかもハンターさん専用画像作ったりして。
押さざるを得ない状況。
勿論ありったけのバナーを用意(笑)
何人かの方に相談しているのですが芳しくないです。
やれる方法はあるはずですが頭がついてこないです。
コメントどうもありがとうございました。


★小心者さんへの返信です★
小心者さんが音楽に求めるのは高揚感なんですね。
スリルというのは恐怖感。
(これはまた別の機会に何かの曲を例えて
説明させて頂きます)そして期待感です。
私は心の指針の揺れ幅が大きい音楽が好きなのかも知れません。
小心者さんの言われる高揚感はどうなんでしょう。
少しニュアンスが違うのでしょうか。
「「アストゥリアス」
北海道の北の大地で聴かれると、
また違った趣が感じられるのかも知れませんね。
コメントどうもありがとうございました。


★cocossy2525さんへの返信です★
お仕事中にもかかわらずコメント&拍手コメ
頂けて嬉しかったです。
拍手欄でも返コメさせて頂いていますがこちらでも。

> ぽちぽちしようと思ったが、なかなか見つからない?
こんなところにありました。
同じ2009生まれの女の子&親バカ♪
これからもよろしくです。

= 育児カテの男性の方から私はずっと黙殺状態。
コメント頂けてとても嬉しいです。
特にcocossy2525さんは私と違って
本格育児カテの方、私のブログって邪道ですよね(爆)

「アストゥリアス」
自分が普段なじみのないジャンルとの出会いって
楽しいですよね。推理小説や時代小説、
私は初めて読んだ時の興奮、今でも忘れないです。
cocossy2525さんもなにか得意ジャンルのこと、
ブログコンテンツにしてほしいなと思います。
悪の道への誘いです(笑)
これからも仲良くしてください!!
コメントどうもありがとうございました。

410: by こげこげ on 2012/01/18 at 09:30:29

「アストゥリアス」
やっと時間を作って聞くことができました。
素晴らしい曲ですね。
普段あまりこういうジャンルの音楽に触れることが
無いので、よい機会でした。

ランキングバナー、私は300PVを目標にランキングバナー貼ったり、あし@登録したりしました。
その目的は、某大手口コミサイトに登録するため(最低1日300PVが目安)だったのですが、審査に落ちてしまい、それからはどうでも良くなってしまっています。

411: by なちち on 2012/01/18 at 11:10:34

初めてききました。正直私は歌はさっぱりで音痴なので、音楽を聴くとテクニック…術?とかはわかりません。なので、よく風景とかがでてきます :)
この曲はなんだか未知の世界に複雑な感情とともに踏み出すような感じがしますね。ちょっと落ち着いたり、なんだか心境の変化がみられる曲のような…。

テクニックはわからないけど凄いのはわかります。指の動き。かっこいい曲ですね。素敵です。

412: by ハンター on 2012/01/18 at 12:46:55

この曲、良いですね、何度も何度も聴きなおしましたよ!
終わった後に女の人verも聴いた(笑)

男の人の音が好みでしたけど・・・。

フォークギターですが、松山千春・長渕剛がきっかけ習い始めました。
特に長渕の低音5・6弦の響き音が大好きなので、この曲もそこに耳を傾け聴いてた。

終わった後にまた聴きたくなる、そんな曲!。
世界を代表する演奏家だと思いますが、本当に凄いですね! 惚れました(笑)

もっと良い音で聴きたいと思うので、今度レンタル屋でCDを探そうかな、、、

良い曲をありがとうございました♪

413: by 月野さくら on 2012/01/18 at 12:58:26

あれ?
曲聴きに行こうと思ったら聴けませんでした(´Д`A;)
後で検索して聞いてみよう( *´艸`)クスッ♪
曲…とはまた違うのですが、最近CMの
「耕す種まき~」が耳に残って離れませんΣ(ノ∀`*)ペチ

414:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/01/18 at 17:40:11

★こげこげさんへの返信です★
最低1日300PVが目安←どこか検討つきます。
こげこげさんのブログはモニタリングや懸賞もこなしています。
またコメントも沢山入っています。
後は安定した300PVですよね。
(理想はブログ放置した状態で300PVキープ)
審査は何度でも応募できたはずでずが、
こげこげさん、これからは出産育児に備えないと
いけないからそれどころじゃないですよね。

でもせっかくですので少し整理させて頂きます。
300PVは簡単なようで難しく。
難しいようで簡単な数字と私は考えます。
今一番お金を持っている
(お金を落としてくれる)のは若い女性、
そして主婦。ブログをされるのも若い女性、
主婦だと企業は考えます。
よってその方たちがターゲットになるような
ブログ運営をされている人材を企業は欲します。

バナーやコミュについては、私はアイドルなどの
(ネットのプロの方が代行運営している)ブログを
参考にして色々調べたりしています。

アクセス数はアクセスランキング総合順位の高い方のブログを
拝見して参考にすることがあります。

アクセス数の多いブログの特徴としては
画像の多さが目にとまります。
次にブログの軽さ。これも重要だと私は感じました。

私のプロともに魔女猫さんという人がいます。
FC2日記部門総合アクセスランキング100位以内の人です。
サブカテその他の日記部門ランキングでは30番台。
(10万人くらいいるサブカテです)
ランキングバナーは最近カテを変更しましたのでポイントは低いですが
いずれ高ポイントと叩き出すと思われます。
私のリンク先から飛べます。
特徴はオリジナル性のある文体。美しい画像。
ブログの軽さ。参考になること多いと思います。
よければ覗いてみてください。
今はのんびりブログ運営されると思いますが、
いつの日かまた300PVにチャレンジしてくださいね!!
参考までに私の目標は50人友達作るです。無理かなぁ…

「アストゥリアス」聴いて頂けて光栄です。
育児されてると夜中しかブログ集中して出来ないですよね。
コメントどうもありがとうございました。


★なちちさんへの返信です★
とても優しいコメントですね。
なちちさんは自分のブログ内では自虐的な笑いで
来訪者の方を笑わせてくださいますが、
コメントになると文体が変化。
サービス精神が旺盛の方っていうのは
思いやりがあって繊細。
なちちさんもそうなのかなって思いました。

音楽を聴いて風景が浮かんでくるのは
私もよく経験します。
また、そういう音楽が特に好きですよ。
PS.ブログをしばらくお休みするのかと思っていました。
こんなに早く来てくれて嬉しいです。
少しやる気出てきたのでしょうか(笑)
何度も言いますが、
なちちさんは奇跡の才能を持たれた方です。
また私の一番新しいプロともの方です。
次の更新お待ちしていますよ!!
コメントどうもありがとうございました。


★ハンターさんへの返信です★
アナ・ヴィドヴィチの演奏も聴かれたのですね。
youtube動画は音質が悪いですけど、この方の演奏の方が
ある意味分かりやすくてCDで聴くには良いかもしれません。
美人過ぎて評価が低くなりがちですが凄い演奏家です。

ハンターさん、松山千春「旅立ち」とか弾き語りやりましたね!
長渕剛はアルバムで聴いたのは「Captain of the Ship」まで。
楽譜まで調べたのが「昭和」までです。
ギター弾いて楽しかったのは「ステイドリーム」の中の『レース』
『ひとりぼっちかい』西武球場LIVEの『顔』ですね。
LIVEも昔5~6回は行ったと思います。
初めてLIVEに行った時、ギターの弦が2本くらい切れても演奏続けて
ギターって打楽器なんだなと痛感しましたよ~。
ハーモニカも押入れ探せば3つくらいは出てくると思います。

ギターの演奏家について、私はもっと好きな人がいます。
また機会を設けて動画UPしたいと思っています。
拍手コメいれて全部でコメント4つも頂けて嬉しかったです。
コメントどうもありがとうございました。


★月野さくらさんへの返信です★
動画再生できなかったのにもかかわらずコメント頂けて
大変恐縮しています。さすがに月野さくらさんですね。
私は今回コメント欄を少しお休みしようかと思って動画を
張ったのですが、いつもと変わらなかったです。
ありがたいことです。
拍手コメは拍手欄で返信させて頂いているのですが
こちらでも少し。

> ギター弾けるんですか!?
ギター弾いている方の指先の動きって素敵ですよね(*´ω`*)
私はギター弾けないので弾ける方を尊敬しちゃいます( *´艸`)♪

=(*^~^*)ゝ いやぁ
顔文字ってキーボードに登録していないから結構手間かかります。
メモ帳から引っ張ってきたり、ネット検索したり。
他の方はやはり登録されているんでしょうかねぇ。
月野さくらさんは登録してますよね。
登録するか迷ってます。
PS.「農園ホッコリーナ」Youtubeで検索して聴きましたよ!
コメントどうもありがとうございました。

415: by 秋哉 on 2012/01/18 at 18:45:24

音楽に何を求めるのか・・・・(´・ω・`)
これまた、難しい質問ですね。

私は
んー、気分の切り替えですかね?スイッチ的な何かです(´∀`*)

一度好きになった曲とか音楽はいつになっても大好きですよねー。

416:ありがとうございます by パンとぶどう酒 on 2012/01/18 at 19:24:19

★秋哉さんへの返信です★
> 音楽に何を求めるのか・・・・(´・ω・`)
これまた、難しい質問ですね。

= あらたまって言われるとそうですよね(笑)
今さら大きな声では言えないですが
音が鳴ってりゃ何でもいいかも知れないです。
家でも嫁が鳴らしている(自分の趣味じゃない音楽)
奥田民生とか椎名林檎、きしだんとか聴いてますよ。
カラオケ行ったらほとんど歌えるかもしれません。
秋哉さんはどんな音楽が好みなんでしょう。
やっぱり嵐とか聴くのかなぁ。
年を重ねていくと流行とか追いかけなくなってしまいます。
(若いうちは流行追いかける必要あると思います)
今度、音楽について何か語ってくださいね。
ところでYoutube動画の張り方って分かりますか?
(ニコニコ動画は簡単に張れると思いますが)

PS.オーデションの結果発表今日ですね。
ブログ記事になるの楽しみにお待ちしています。
コメントどうもありがとうございました。

komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif