好きなアニソンについて深く瞑想して考えてみた!?
偶感(トラックバックテーマ) > 深く瞑想編 - 2011年12月03日 (土)
思いつくままに、お応えすることは簡単です。
真剣に自身の心と対話して、どの曲が一番好きなのか?
心を探る作業となると大変。
アニメの世界は奥深いものがあります。
3日3晩不眠不休で考え、
youtubeアニメ動画を視聴しまくり、
納得のいく回答をを見つけて参りました。
私が子供の頃、心を鷲掴みにされたアニソンの特徴、
オープニングナレーションと、台詞もが要不可欠。
この点に至りました。
(特撮シリーズによくあります)
最初に候補に挙げたアニソンは「妖怪人間ベム」
これは、おどろおどろしいナーレーションから始まります。
台詞もしっかり入ります。
そして音楽も、アニソンとは思えない完成度の高さ。
しっかりスウィング・ジャズしています。
ただ、惜しむらくは何度もリメイクされています。
知名度が高く、この回答で応じるには、あまりに平凡。
泣く泣く却下。
閑話休題。
近年、カラオケに行ったことがありません。
昔はよく行っていました。
ただ、普通に歌っていても面白くありません。
カラオケボックスの場合、自分で入力した曲を
隣の人に歌わせるルールで歌います。
自分の番になると、何が選曲されているか分らずドキドキ。
大抵、昔のアニソンのパターンが多かった。
記憶に残る恥ずかしかった歌は「元祖天才バカボン」。
「たりらりら~んの、こにゃにゃちは~♪」
ここは大丈夫です。ただ、
「とんぼと~カエルが~結婚、結婚、し~た~♪」
この後に続くバカボンのパパの台詞。
「だから、とんぼがえり~な~の~だ~♪」
ここが情けないほど恥ずかしい。
お酒を飲み、酔っ払っていても
この台詞はマイク通して言えませんでした。
本題に戻ります。
「妖怪人間ベム」を泣く泣く諦めた後、
私は再び深い深い瞑想に入りました。





↑最後の画像上にマウスを合わせてください
そして見つけてきたアニソンがこれです。
しっかりOPナレーションが入り、私の心を鷲掴み。
なおかつフランス語の台詞で私の心を魅了させます。
そして、この曲を歌ってる人、なぜに日本語なまっているのでしょうか。
フランスの方なのでしょうか。不思議な思いに囚われます。
このアニメ、熱中して観た記憶がありません。
少女向けアニメでしたから。
それでも今なお、私の心にもっとも響く
心の中で燦然と輝くアニソンの星。
「ラ・セーヌの星」
ゆりママさん 紅ひまさん
今回のテーマに応じられています。
懐かしのアニソンについて、
とても熱く語っていらっしゃいます。
よろしかったら参照お願いします。
真剣に自身の心と対話して、どの曲が一番好きなのか?
心を探る作業となると大変。
アニメの世界は奥深いものがあります。
第1329回FC2トラックバックテーマ
「好きなアニメソングを教えてください!」
3日3晩不眠不休で考え、
youtubeアニメ動画を視聴しまくり、
納得のいく回答をを見つけて参りました。
私が子供の頃、心を鷲掴みにされたアニソンの特徴、
オープニングナレーションと、台詞もが要不可欠。
この点に至りました。
(特撮シリーズによくあります)
最初に候補に挙げたアニソンは「妖怪人間ベム」
これは、おどろおどろしいナーレーションから始まります。
台詞もしっかり入ります。
そして音楽も、アニソンとは思えない完成度の高さ。
しっかりスウィング・ジャズしています。
ただ、惜しむらくは何度もリメイクされています。
知名度が高く、この回答で応じるには、あまりに平凡。
泣く泣く却下。
閑話休題。
近年、カラオケに行ったことがありません。
昔はよく行っていました。
ただ、普通に歌っていても面白くありません。
カラオケボックスの場合、自分で入力した曲を
隣の人に歌わせるルールで歌います。
自分の番になると、何が選曲されているか分らずドキドキ。
大抵、昔のアニソンのパターンが多かった。
記憶に残る恥ずかしかった歌は「元祖天才バカボン」。
「たりらりら~んの、こにゃにゃちは~♪」
ここは大丈夫です。ただ、
「とんぼと~カエルが~結婚、結婚、し~た~♪」
この後に続くバカボンのパパの台詞。
「だから、とんぼがえり~な~の~だ~♪」
ここが情けないほど恥ずかしい。
お酒を飲み、酔っ払っていても
この台詞はマイク通して言えませんでした。
本題に戻ります。
「妖怪人間ベム」を泣く泣く諦めた後、
私は再び深い深い瞑想に入りました。





↑最後の画像上にマウスを合わせてください
そして見つけてきたアニソンがこれです。
しっかりOPナレーションが入り、私の心を鷲掴み。
なおかつフランス語の台詞で私の心を魅了させます。
そして、この曲を歌ってる人、なぜに日本語なまっているのでしょうか。
フランスの方なのでしょうか。不思議な思いに囚われます。
このアニメ、熱中して観た記憶がありません。
少女向けアニメでしたから。
それでも今なお、私の心にもっとも響く
心の中で燦然と輝くアニソンの星。
「ラ・セーヌの星」
ゆりママさん 紅ひまさん
今回のテーマに応じられています。
懐かしのアニソンについて、
とても熱く語っていらっしゃいます。
よろしかったら参照お願いします。
- 関連記事
-
- 富士山は、山梨よりも静岡で眺める方が良いのかな!?
- 「時間を忘れて熱中した事・物は?」
- 好きなアニソンについて深く瞑想して考えてみた!?