自分の好きなもの あいうえお表バトン
バトン - 2011年12月09日 (金)
自分の好きなもの あいうえお表バトン
(設問だけお借りして実際はバトンに繋げておりません)
Q1あいうえお… から始まる自分の好きなものを自由にあげていってください。
A1学生時代、昼寝してる時に限って、絡んでくる悪友っていましたよね。
「お~い、しりとりしようぜ!」みたいな感じ。
そういう時に3分で眠りに戻れる対処法をお話します。
あいうえお…全てしりとりの語尾と仮定して、好きな言葉を羅列していきます。
Q2それではいきます!!
A2 OK! しりとりの「り」攻めいかせて頂きます。
しりとりの語尾どうぞ!
Q49までは飛ばし読み、斜め読み推奨します(*´ω`)/ ヨロチクビ
Q3あ
A3あり、あかり、あさり、あせり、あたり、あいのり、あおもり、
Q4い
A4いおり、イカリ、いなり、いのり、いまり、イモリ、いろり、
Q5う
A5うり、うまのり、うけとり、うらぎり
Q6え
A6えり、えいり(営利、鋭利)、えんぴつけずり
Q7お
A7おり、おとり、おどり、おにぎり、おまつり、おたり(小谷)
駄目だ。早くもバカバカしくなってきた ε=( ̄。 ̄;)フゥ
Q8か
A8かり、かいり、かおり、かざり、かんきり、かんむり
Q9き
A9きり(霧、桐、錐)、きんり、きこり
Q10く
A10くり(栗、庫裏)、くすり、くずきり
Q11け
A11けいり、けむり、けんり、けまり、けあがり
Q12こ
A12こうり、こおり、こより、こっくり、こうもり
私は夜中に何をやっているのだ(# ̄З ̄) ブツブツ
Q13さ
A13さそり、さとり、さかもり、さきもり、さかあがり
Q14し
A14しり、しんり、しこり、しりとり、しきたり、しゃっくり
Q15す
A15スリ、すいり、すうり、すずなり、すなずり
Q16せ
A16せり、せきり、せいり(生理、整理)
Q17そ
A17そり、そうり、そっくり、そばきり
大失敗の企画だ!最低のコンテンツになりそうだ (TωT)ウルウル
Q18た
A18タモリ、たんり、たんきり、たいあたり、
Q19ち
A19ちり(地理、塵、チリ)、ちぎり
Q20つ
A20つり、つめきり、つなわたり
Q21て
A21ていり、てすり、てんり、てっちり、てがかり
Q22と
A22とり、とっくり、とったり、とうどり
もうヤケクソ!電車走らせちゃえ~(_д_)。o0○ モァアーン
Q23な
A23なおざり、なかなおり、ないものねだり
Q24に
A24にがり、にぎり、にがうり、におくり
Q25ぬ
A25ぬめり、ぬいばり、ぬいとり
Q26ね
A26ねいり、ねむり、ねがえり
Q27の
A27のり(糊、海苔)、のうり
電車がまいりま~す。白線までおさがり下さ~い(* ̄o ̄)ゝオーイ!!
Q28は
A28ハリ、はおり、はまぐり、はちどり、はかまいり
Q29ひ
A29ひかり、ひでり、ひより、ひばり、ひあたり、ひだまり、ひまわり
Q30ふ
A30ふり、ふくり、ふみきり、ふぐちり、ふうがわり
Q31へ
A31へり、へそくり、へそまがり
Q32ほ
A32ほり(濠、捕吏)、ほこり、ほっこり
がたんごと~ん、がたんごと~ん((^┰^))ゞ テヘヘ
Q33ま
A33まり、まがり(間借り)、まえがり、まいまいつぶり
Q34み
A34ミリ、みどり、みいり、みうり、みおくり、みえっぱり
Q35む
A35むり、むくどり、むしどり
Q36め
A36めじり、めいり(名利)
Q37も
A37もり、ものしり、もうしおくり、ものがたり
続いて新幹線がまいりま~す。ちょっと速いですよ~o(^o^)o ワクワク
Q38や
A38やり、やくわり、やきとり
Q39ゆ
A39ユリ、ゆうり(有利、遊里)
Q40よ
A40よぎり、よこどり、よまわり
ご~~~!\(*T▽T*)/ワーイ♪ 九州新幹線CM観て泣きました!
Q41ら
A41らんどり
Q42り
A42りんり、りょうり
Q43る
A43るり(瑠璃)
Q44れ
A44れんり(連理、廉吏)
Q45ろ
A45ろんり
ネタ画像Viewerも張っちゃいます(´д`ι)
Q46わ
A46わだかまり
Q47を
A47をけらまつり(白朮祭)
Q48ん
A48んばかり
Q49最後に…この中でも特に好きだというものは何ですか?
A49連理
これは少し説明させて頂きます。
第1323回FC2公式トラックバックテーマ
「あなたの思う【良い夫婦】とは?」
このテーマに応じさせて頂いた時、
思い出そうとして思い出せなかった四文字熟語がありました。
「比翼連理」という言葉です。
これは出典は白居易「長恨歌」
連理と回答したおかげで漸く思い出すことができました。
意味は比翼から説明します。
比翼は想像上の鳥。
雄雌、それぞれ目と翼が一つずつ。
常に一体となって飛ぶという鳥です。
連理は連理の枝を意味し、
根元は別々の二本の木。
幹や枝が途中でくっついて
木理が連なったものです。
どちらも男女の離れがたく相思相愛。
仲睦まじいことの例えになります。
句例としては、比翼連理の仲、比翼連理の誓い
または、連理の契り
いずれも、男女の間の永遠に睦まじく変わることのない契りを意味します。
Q50お疲れさまでした。
A50しりとりの、「り」攻めをすれば、
大抵の人は早々と退散。
私は再び眠りにつくことができますが、
中にはとことん頑張る悪友もいました。
陸運局、陸上特殊無線技士、陸上自衛隊、陸上自衛隊高等工科学校。
「陸」シリーズで対抗してきます。
仕舞には「陸上男子100m決勝」など
とんでもない珍回答を連発してきます。
そういう人にはあっさり負けることにしています。
餡、印、運、園、恩、缶、金、君、券、紺など。
私は5秒で負ける修行も一応やり終えております。
よろしければ、しりとりの「り」攻め、
試してみてください。
PS.バカバカしい話につき合わせてしまって
大変申し訳なく思っています。
お詫びに電車まとめて走らせま~す m(o・ω・o)mゴメンヨ
一応、私が応えたトラバにリンク張っています。
興味がおありでしたら飛んでみてください。
別窓で開きます。(第1301回「好きな四文字熟語は?」は、
先ほど少し修正し、語句説明を付け加えました)
女性を讃える四文字熟語
「あなたの思う【良い夫婦】とは?」①
「あなたの思う【良い夫婦】とは?」②
(設問だけお借りして実際はバトンに繋げておりません)
Q1あいうえお… から始まる自分の好きなものを自由にあげていってください。
A1学生時代、昼寝してる時に限って、絡んでくる悪友っていましたよね。
「お~い、しりとりしようぜ!」みたいな感じ。
そういう時に3分で眠りに戻れる対処法をお話します。
あいうえお…全てしりとりの語尾と仮定して、好きな言葉を羅列していきます。
Q2それではいきます!!
A2 OK! しりとりの「り」攻めいかせて頂きます。
しりとりの語尾どうぞ!
Q49までは飛ばし読み、斜め読み推奨します(*´ω`)/ ヨロチクビ
Q3あ
A3あり、あかり、あさり、あせり、あたり、あいのり、あおもり、
Q4い
A4いおり、イカリ、いなり、いのり、いまり、イモリ、いろり、
Q5う
A5うり、うまのり、うけとり、うらぎり
Q6え
A6えり、えいり(営利、鋭利)、えんぴつけずり
Q7お
A7おり、おとり、おどり、おにぎり、おまつり、おたり(小谷)
駄目だ。早くもバカバカしくなってきた ε=( ̄。 ̄;)フゥ
Q8か
A8かり、かいり、かおり、かざり、かんきり、かんむり
Q9き
A9きり(霧、桐、錐)、きんり、きこり
Q10く
A10くり(栗、庫裏)、くすり、くずきり
Q11け
A11けいり、けむり、けんり、けまり、けあがり
Q12こ
A12こうり、こおり、こより、こっくり、こうもり
私は夜中に何をやっているのだ(# ̄З ̄) ブツブツ
Q13さ
A13さそり、さとり、さかもり、さきもり、さかあがり
Q14し
A14しり、しんり、しこり、しりとり、しきたり、しゃっくり
Q15す
A15スリ、すいり、すうり、すずなり、すなずり
Q16せ
A16せり、せきり、せいり(生理、整理)
Q17そ
A17そり、そうり、そっくり、そばきり
大失敗の企画だ!最低のコンテンツになりそうだ (TωT)ウルウル
Q18た
A18タモリ、たんり、たんきり、たいあたり、
Q19ち
A19ちり(地理、塵、チリ)、ちぎり
Q20つ
A20つり、つめきり、つなわたり
Q21て
A21ていり、てすり、てんり、てっちり、てがかり
Q22と
A22とり、とっくり、とったり、とうどり
もうヤケクソ!電車走らせちゃえ~(_д_)。o0○ モァアーン
Q23な
A23なおざり、なかなおり、ないものねだり
Q24に
A24にがり、にぎり、にがうり、におくり
Q25ぬ
A25ぬめり、ぬいばり、ぬいとり
Q26ね
A26ねいり、ねむり、ねがえり
Q27の
A27のり(糊、海苔)、のうり
電車がまいりま~す。白線までおさがり下さ~い(* ̄o ̄)ゝオーイ!!
Q28は
A28ハリ、はおり、はまぐり、はちどり、はかまいり
Q29ひ
A29ひかり、ひでり、ひより、ひばり、ひあたり、ひだまり、ひまわり
Q30ふ
A30ふり、ふくり、ふみきり、ふぐちり、ふうがわり
Q31へ
A31へり、へそくり、へそまがり
Q32ほ
A32ほり(濠、捕吏)、ほこり、ほっこり
がたんごと~ん、がたんごと~ん((^┰^))ゞ テヘヘ
Q33ま
A33まり、まがり(間借り)、まえがり、まいまいつぶり
Q34み
A34ミリ、みどり、みいり、みうり、みおくり、みえっぱり
Q35む
A35むり、むくどり、むしどり
Q36め
A36めじり、めいり(名利)
Q37も
A37もり、ものしり、もうしおくり、ものがたり
続いて新幹線がまいりま~す。ちょっと速いですよ~o(^o^)o ワクワク
Q38や
A38やり、やくわり、やきとり
Q39ゆ
A39ユリ、ゆうり(有利、遊里)
Q40よ
A40よぎり、よこどり、よまわり
ご~~~!\(*T▽T*)/ワーイ♪ 九州新幹線CM観て泣きました!
Q41ら
A41らんどり
Q42り
A42りんり、りょうり
Q43る
A43るり(瑠璃)
Q44れ
A44れんり(連理、廉吏)
Q45ろ
A45ろんり
ネタ画像Viewerも張っちゃいます(´д`ι)
Q46わ
A46わだかまり
Q47を
A47をけらまつり(白朮祭)
Q48ん
A48んばかり
Q49最後に…この中でも特に好きだというものは何ですか?
A49連理
これは少し説明させて頂きます。
第1323回FC2公式トラックバックテーマ
「あなたの思う【良い夫婦】とは?」
このテーマに応じさせて頂いた時、
思い出そうとして思い出せなかった四文字熟語がありました。
「比翼連理」という言葉です。
これは出典は白居易「長恨歌」
連理と回答したおかげで漸く思い出すことができました。
意味は比翼から説明します。
比翼は想像上の鳥。
雄雌、それぞれ目と翼が一つずつ。
常に一体となって飛ぶという鳥です。
連理は連理の枝を意味し、
根元は別々の二本の木。
幹や枝が途中でくっついて
木理が連なったものです。
どちらも男女の離れがたく相思相愛。
仲睦まじいことの例えになります。
句例としては、比翼連理の仲、比翼連理の誓い
または、連理の契り
いずれも、男女の間の永遠に睦まじく変わることのない契りを意味します。
Q50お疲れさまでした。
A50しりとりの、「り」攻めをすれば、
大抵の人は早々と退散。
私は再び眠りにつくことができますが、
中にはとことん頑張る悪友もいました。
陸運局、陸上特殊無線技士、陸上自衛隊、陸上自衛隊高等工科学校。
「陸」シリーズで対抗してきます。
仕舞には「陸上男子100m決勝」など
とんでもない珍回答を連発してきます。
そういう人にはあっさり負けることにしています。
餡、印、運、園、恩、缶、金、君、券、紺など。
私は5秒で負ける修行も一応やり終えております。
よろしければ、しりとりの「り」攻め、
試してみてください。
PS.バカバカしい話につき合わせてしまって
大変申し訳なく思っています。
お詫びに電車まとめて走らせま~す m(o・ω・o)mゴメンヨ
一応、私が応えたトラバにリンク張っています。
興味がおありでしたら飛んでみてください。
別窓で開きます。(第1301回「好きな四文字熟語は?」は、
先ほど少し修正し、語句説明を付け加えました)
女性を讃える四文字熟語
「あなたの思う【良い夫婦】とは?」①
「あなたの思う【良い夫婦】とは?」②
- 関連記事
-
- 昔々あるところに…桃太郎!?
- 闇を綴るバトン
- ブログ運営についてのバトン
- なんとなく中学校の復習バトン
- 自分の好きなもの あいうえお表バトン