「仰げば尊し」
偶感(トラックバックテーマ) > 四季折々編 - 2013年08月31日 (土)
子供の頃、苦手なことがありました。
人前で歌うことです。
音楽の歌のテスト、蚊の鳴くような声で
歌っていたことが思い出されます。
小学校6年間、中学校3年間、
学年ごとに、毎年合唱コンクールがありました。
小学校6年間はずっと口パク、
もしくは蚊の鳴くような歌声で押し通しました(汗)
中学校3年間はずっと棒読み、
つまりはぶっきら棒な歌い方で押し通しました(笑)
合唱の練習中、先生が私の前に立ち、
私の口元に耳を近づけて、私の歌声を聴こうとします。
それがたまらなくイヤでした(悲)
合唱曲について、練習が苦痛だったせいか、
何を歌ったのかも記憶があやふやになっています。
そんな私ですが、
万感の想いで歌った合唱曲があります。
「仰げば尊し」です。
小学校、中学校の卒業式で歌いました。
在校生が、「蛍の光」を合唱します。
気持ちが高ぶったところで、卒業生の「仰げば尊し」です。
歌いながら歌詞と共鳴し、思い出が蘇ってきました。
四方八方から鼻をすする音が聞こえてきます。
横にいる学友たちも肩をふるわせて泣いています。
前を見れば、恐かった恩師も顔をくしゃくしゃにして泣いています。
やがて私の目頭も熱くなり、ぼやけて何も見えなくなりました。
PS. このテーマは、今年の2月に出されたテーマでした。
記事を途中まで作成、下書き状態のままで放置。
UPするタイミングを逸していました。
当エントリーは、来春、卒業のシーズンに再編集。
再びトップへ持ってくる予定です^^
人前で歌うことです。
音楽の歌のテスト、蚊の鳴くような声で
歌っていたことが思い出されます。
小学校6年間、中学校3年間、
学年ごとに、毎年合唱コンクールがありました。
小学校6年間はずっと口パク、
もしくは蚊の鳴くような歌声で押し通しました(汗)
中学校3年間はずっと棒読み、
つまりはぶっきら棒な歌い方で押し通しました(笑)
合唱の練習中、先生が私の前に立ち、
私の口元に耳を近づけて、私の歌声を聴こうとします。
それがたまらなくイヤでした(悲)
合唱曲について、練習が苦痛だったせいか、
何を歌ったのかも記憶があやふやになっています。
そんな私ですが、
万感の想いで歌った合唱曲があります。
「仰げば尊し」です。
小学校、中学校の卒業式で歌いました。
在校生が、「蛍の光」を合唱します。
気持ちが高ぶったところで、卒業生の「仰げば尊し」です。
歌いながら歌詞と共鳴し、思い出が蘇ってきました。
四方八方から鼻をすする音が聞こえてきます。
横にいる学友たちも肩をふるわせて泣いています。
前を見れば、恐かった恩師も顔をくしゃくしゃにして泣いています。
やがて私の目頭も熱くなり、ぼやけて何も見えなくなりました。
FC2トラックバックテーマ
第1598回「お気に入りの合唱曲」
PS. このテーマは、今年の2月に出されたテーマでした。
記事を途中まで作成、下書き状態のままで放置。
UPするタイミングを逸していました。
当エントリーは、来春、卒業のシーズンに再編集。
再びトップへ持ってくる予定です^^