浴衣に美を感じながら、幕の内弁当の由来について考える
偶感(トラックバックテーマ) > 四季折々編 - 2013年08月26日 (月)
おねえちゃんたちは、浴衣風ワンピース。
4才の娘は甚平。
今年も大きなクーラーボックスを抱え、
地元の花火大会へ行ってきました。(8月初旬の話です)
昔は普段着だった和服、
今は晴れ着として活躍しています。
浴衣姿の恋人たち、
男性が女性をエスコートしている場面を見かけます。
美しくアップされた髪、可愛いネイル。色彩豊かな小物たち。
いつもと違った立ち居振る舞いを楽しんでいるのでしょう。
若さが喜びを爆発させています。
初々しさを感じます。可憐だなと思います。
大人の女性たちの浴衣姿も目立ちます。
シャンと伸びた背筋。落ち着いた佇まい。
奥床しさの中に、日本伝統の美を感じます。
スーパーで惣菜の買出しをした後、
花火大会の1時間前に会場入り。
ビールを飲みながら、幕の内弁当をつついていると、
おねえちゃんが私に質問を投げかけました。
「どうして幕の内弁当っていうの?」
言われてみれば、ごもっとも。
私も疑問に思いながら、長年放置していた問題です。
真剣に考えてみることに。
幕の内弁当の特徴。
俵型の小さなおにぎりが入っている。
幕の内とは?
相撲用語で十両以上の力士のこと。
小さなおむすびは、「小むすび」
相撲の「小結」をかけたんじゃないか!!
山の神さまも「舞台の幕間に食べるから
幕の内弁当だと思っていたけど、この説の方が面白い!」
お墨付きをくれました^^
花火大会の内容について。
昨年、記事&拍手欄でレポさせて頂きました。
よろしければ参照お願いします。
真夏の夜の夢
なお上記の記事の拍手欄、私が画像で登場しています。
私の容姿について、好意的な拍手コメントを頂戴しています^^
その節は、ありがとうございます。嬉しかったです♪
おかげさまで、夏の間、上機嫌で過ごせました☆
4才の娘は甚平。
今年も大きなクーラーボックスを抱え、
地元の花火大会へ行ってきました。(8月初旬の話です)
昔は普段着だった和服、
今は晴れ着として活躍しています。
浴衣姿の恋人たち、
男性が女性をエスコートしている場面を見かけます。
美しくアップされた髪、可愛いネイル。色彩豊かな小物たち。
いつもと違った立ち居振る舞いを楽しんでいるのでしょう。
若さが喜びを爆発させています。
初々しさを感じます。可憐だなと思います。
大人の女性たちの浴衣姿も目立ちます。
シャンと伸びた背筋。落ち着いた佇まい。
奥床しさの中に、日本伝統の美を感じます。
スーパーで惣菜の買出しをした後、
花火大会の1時間前に会場入り。
ビールを飲みながら、幕の内弁当をつついていると、
おねえちゃんが私に質問を投げかけました。
「どうして幕の内弁当っていうの?」
言われてみれば、ごもっとも。
私も疑問に思いながら、長年放置していた問題です。
真剣に考えてみることに。
幕の内弁当の特徴。
俵型の小さなおにぎりが入っている。
幕の内とは?
相撲用語で十両以上の力士のこと。
小さなおむすびは、「小むすび」
相撲の「小結」をかけたんじゃないか!!
山の神さまも「舞台の幕間に食べるから
幕の内弁当だと思っていたけど、この説の方が面白い!」
お墨付きをくれました^^
花火大会の内容について。
昨年、記事&拍手欄でレポさせて頂きました。
よろしければ参照お願いします。
真夏の夜の夢
なお上記の記事の拍手欄、私が画像で登場しています。
私の容姿について、好意的な拍手コメントを頂戴しています^^
その節は、ありがとうございます。嬉しかったです♪
おかげさまで、夏の間、上機嫌で過ごせました☆
高月美舞さん「ちょっとワイルド系?」
ゆりママさん「ぶどうさん、カッコイイ~。芸能人みたいです。」
♪ねこ♪さん「パン先生、鼻が高いですね~!!!」
コロボックル・よめさん New
「『パン兄貴』と 呼びたくなりました!!イイ男ですね~」
- 関連記事
-
- 「仰げば尊し」
- 星かげさやかにミツ豆を食す話☆
- 浴衣に美を感じながら、幕の内弁当の由来について考える
- 「桜」漢字の由来から、日本の心に想いを馳せてみた☆
- 満開の桜さん、お願いします。入学式まで散らないで~!!