「ドキドキ!プリキュア」を観賞するたび、私が涙する理由☆
映画バトン - 2013年08月24日 (土)
- Q1 誰 or 何のものまねができる?
- A1 「ひだまりポカポカ~!」似てませんが、鼻から抜ける声を出して手持ちギャグにしています(子供たちにバカ受けしています^^)
- Q2 やりたいものまね教えて!
- A2 子供に受けるモノマネ
- Q3 自分がものまねされるとしたら、どんなところを真似されそう?
- A3 上向きに寝転がって足を組みながら読書。ママが娘に教えて、娘のギャグになってしまっています^^(保育園でやらないか心配)
- Q4 ものまね番組やってたら見る?
- A4 観たいけど、夜はテレビをつけない日が多くて…テレビ欄も見ないし…
- Q5 印象的なものまねは?
- A5 ママの持ちネタ。「大地に咲く一輪の花!キュアブロッサム!」これも笑える^^
「ドキドキ!プリキュア」
女の子の夢がいっぱい詰まった、大人も楽しめる良質のアニメだと思っています。
子供が欲しがるニューアイテム(玩具)が、定期的に登場するのは堪えますが^^
娘と一緒に日曜朝、テレビにかぶりついて観ています。
毎週、感動して涙でウルウルしながら観ています。
私が唯一、楽しみにしているテレビ番組です。
娘の誕生日に、プリキュアのアイテム一式を買い与えてから、
プリキュアごっこも白熱。
私が扮する敵役(ジコチュー)が、ジコジコジコ~と攻撃を仕掛け、
子供たちの全ての必殺技を喰らってラブラブラ~ブ。めでたしめでたしになるパターンです。
(この年になって、プリキュアごっこをさせられるなんて、夢にも思っていませんでした^^)
「ドキドキ!プリキュア」変身シーン。
子供たちは、夢や憧れを抱き、胸を膨らませて鑑賞しています。
私は、女の子が輝く尊い一瞬を垣間見たような感慨を持ち、
涙ぐみながら観賞しています。
プリキュアは、女の子が輝きながら成長していく物語。
それが、私が日々感じている、娘を育てることができる喜びと
重なりあい、感応しあって泣けてくるのかなと思っています。
「ドキドキ!プリキュア」主題歌。
明るく元気をもらえる歌。
こちらも歌詞が心に響いて、泣きそうになります。
(涙腺弱っているかも^^)いい歌だと思います。
「ハートキャッチプリキュア」は、小3のお姉ちゃんが、
ハマッた関係でDVD(ダビング)を持っています。
ママが、除菌スプレーでプシュプシュ掃除しながら、
「プリキュア・オープンマイハート!」
手で花が開くポーズを取り、「大地に咲く一輪の花!」
ドヤ顔でキリッ。
子供たちが大喜び。
以来、娘が真似して、「プリキュア・オープンマイハート!」
私に向けて水スプレーをプシュプシュします(汗)
手で花が開くポーズを取り、「大地に咲く一輪の花!」
ドヤ顔でキリッ。
平凡だけど、幸せな毎日なのかな。
きゅぴらっぱ〜!!
- 関連記事
-
- 「ドキドキ!プリキュア」を観賞するたび、私が涙する理由☆
- ★映画&海外ドラマ好きの人に100の質問バトン★