fc2ブログ
RSS

スーパーのレジ応対。

スーパーのレジが混雑している時、
どの列に並ぼうかと考えます。
並んでいる人数、買物かごの中身、
レジ担当さんの技量。



こっちの水は苦いぞ。あっちの水は甘いぞ。
迷っている暇はありません。


ウロウロしているうちに、どんどん追い抜きをくらい、
周囲の失笑に耐え切れなくなって、
店内をもう一周ということにもなりかねません。


普段、使わない私の脳みそですが、
この時ばかりは、スーパーコンピューターばりに
いくつもの方程式を立て、瞬時に計算を開始します。


春うらら、水車停車す、水底に。


キロキロと、ヘクトデカけた、メートルが、
デシに追われて、センチ(雪隠)ミリミリ。


ちょんまげ隠すっぺ。


貸そうかな。まあ、あてにすな。ひどすぎる借金。
 

今回のミッションは、
手前のレジ係が、30過ぎのベテランのおばはん。
奥のレジ係が、10代の新人の女の子。


計算は最終段階に入ります。


ひとよひとよにひとみごろ。
ひとなみにおごれや。
ふじさんろくにおうむなく。


石塔溢力性乱死 虹色はっぴ~らいふ♪


回答を得ました。
30過ぎのおばはんに用はなし。
10代の女の子のレジに並びました。




多くの女性を敵に回しそうな冗談はさておき、
贔屓したくなる店員さんはいます。
きびきびとした応対、気配りある接客をしてもらえると、
次もこの店員さんのところで買物しようと考えます。


対応の1例。
買物した時にもらえるビニールの袋、
そのまま買物かごに入れるのではなく、
封を少し開いた状態にして、かごに入れてもらえる。


少ない量の買物の時は、買物かごではなく、
買物袋の中に直接商品を入れて、
持手の箇所をねじって渡してもらえる。
(どちらも忙しい最中の迅速な行動)


些細な気配りですが、人間力の高さを感じます。
大切なものだと思っています。


PS. レジ係の10代の女の子と、先日初めて遭遇。
レジで、おつりとレシートを受け取ろうとしたら、
私の手を下から支え、上から笑顔で「はい!」
私の手をサンドイッチしてくれました。


差し出した手を、女の子に両手で握られ、
めっちゃドキドキ。
手が燃えるように熱くなって、
おつりを確認する余裕もなかったです。


って、オレは10代の男子かぁ~(笑)
恥ずかしくて、次は並べないッス。




関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
4084: by ゆりママ on 2013/08/22 at 20:03:40

久々に ぶどうさんの文章に会った気がしました♡
記事 とっても楽しかったです。

お互いに『シエスタ』を、した甲斐がありましたね♡
                    (#^^#)

決まったスーパーに行かない私は、ぶどうさんと違って
お気に入りの店員さんはいないけど、気配りの素敵な店員さんには
こちらも笑顔でお礼を言います。

帰り道が楽しくなりますね。  ✌

私もお釣りの渡し方が丁寧な人  大好きです。
(サンドイッチ 素敵な渡し方ですね。)

反対に 嫌いな渡され方があるんです。

レシートの上にお金を置いて、まるで私に直接触れると
黴菌が移るから嫌だというような、
名付けて『文鎮方式』 ! ! !

お金も落ちやすいし、なんか私はこの渡され方をされると
嫌なんです。

お札の時は、どうやって渡されているか今考えているんですが
どうだったかな?

レジに私一人だけだった時には、
籠を前の袋詰めするための台まで、運んでくださった店員さんも
いましたよ♡

最初の方のは 川柳?ですか?
私 聞いた事のないモノばかりでした。
ぶどうさんの自作ですか?(*´▽`*)


シエスタ組さんがたくさんいたので、
心強いような、淋しいような、、、。

休んどいてナンですけど、、、。

あー   今日は 楽しかったなぁ💕(*´ω`*)



4086:ゆりママさま by パンとぶどう酒 on 2013/08/22 at 22:27:13

★ゆりママさんへの返信です★
> 久々に ぶどうさんの文章に会った気がしました♡
記事 とっても楽しかったです。

= ありがとうございます♪
おかげさまで、ネット活動はサボっていましたが、
コツコツと記事は作っていました。
強烈な記事が目白押しです^^
突っ走るかもしれませんが、ついてきてくださいね~!!

> 名付けて『文鎮方式』 ! ! !

= ある、ある!!
若い女性にされると傷つきます!!
コンビニで出合うような気がします。
もしかしたらマニュアル化されているのかも…
現代は、人と触れるのが嫌な傾向になっているのかもしれませんね。

私がよく行くスーパー、夜はレジが2つしか稼動していません。
顔見知りになれます。たいてい、レジはおっさんしかいませんが(爆)
ちょこっと世間話をして帰ります^^

> 私 聞いた事のないモノばかりでした。

= 学校で習いませんでしたか?
春うらら、水車(サイン)停車(コサイン)す、水底(タンジェント)に。

キロキロと、ヘクトデカけた、メートルが、
デシに追われて、センチ(雪隠)ミリミリ。 ← メートル法

ちょんまげ隠すっぺ ← 植物十大要素
C、H、O、N、Mg、Ca、K、S、P、Fe

貸そうかな。まあ、あてにすな。ひどすぎる借金 ← イオン化傾向の大きい順
貸そう (K) か (Ca) な (Na)、
ま (Mg) あ (Al) あ (亜鉛:Zn) て (鉄:Fe) に (Ni) する (Sn) な (鉛:Pb)、
ひ (H) ど (銅:Cu) す (水銀:Hg) ぎる (銀:Ag) 借 (白金:Pt) 金 (金:Au)

ひとよひとよにひとみごろ ← ルート2
ひとなみにおごれや ← ルート3
ふじさんろくにおうむなく ルート5

石塔溢力性乱死 ← 赤橙黄緑青藍紫

全て学校で習いました。
他にも色々あったような気がするので、
ゆりママさんに援護射撃をしてもらうつもりでした。
知らなかったですか~^^

> シエスタ組さんがたくさんいたので、
心強いような、淋しいような、、、。

= 私は、ゆりママさんが休むから、
一緒になって休むんですよ~!!
しばらくは連日複数更新ができそうです☆
よろしくお願いしまーす♪
コメントどうもありがとうございました。


4088: by ♪ねこ♪ on 2013/08/23 at 16:44:11

虹色ハッピーライフ♪、そういう意味だったんですね~!!!
あ、違うか。
「石塔溢力性乱死」=虹色なんですね!
知りませんでしたよ~!
却って、覚えるのが難しいような。

30代でもなくなっちゃったけれど、
人間力の高い働き手目指して、頑張りまーす(笑)

4089:♪ねこ♪さま by パンとぶどう酒 on 2013/08/23 at 17:07:31

★♪ねこ♪さんへの返信です★
「石塔溢力性乱死」
これは大学の文学部の教授に教わりました。
一般的でないかもしれません。
学校で習ったこと、どうでもいいようなことだけ、
憶えているような気がします^^
よろしければ、プロフで活用してください(笑)

> 人間力の高い働き手目指して、頑張りまーす(笑)

= 心技体を磨かれるのですね。
「心技体」というと、なんかお相撲さんを連想しますよね~。
ごっつあんです!!
コメントどうもありがとうございました。


4096: by ゆりママ on 2013/08/23 at 21:27:01

あの暗記の時のやつでしたか、、、。

チョットは記憶に残っている、、、、ような、、、。

4098:ゆりママさま by パンとぶどう酒 on 2013/08/23 at 23:04:36

★ゆりママさんへの返信です★
うんうん、暗記の時のやつです。
私の場合、語呂合わせのところは記憶に残っていましたが、
使い方が分かりませーん。
歴史年表の語呂の方がよかったかなぁ^^
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif