夜9時消灯。朝5時起床。
夜9時消灯。朝5時起床。
7月末からお盆までの間、実験的に、
我が家の生活習慣を変更していました。
下記がその理由です。
★夏の間、良質の睡眠が確保できません。
布団の中で過ごす時間を長くすることにしました。
★毎晩遅くまでネットで遊ぶことが習慣になっていました。
それを一旦リセットすることにしました。
★育児面。子供の早寝早起きの習慣を徹底させる。
★4才の娘、ひらがなカタカナの読み書きができるようになりました。
絵本を眺め、読む楽しみを知りました。
耳で聞いて想像する楽しみを知ってもらいたいと考えました。
消灯後、布団の中で子供に昔話や童話などの話をするという形を取ることに。
★朝5時に起床。夫婦とも前日の雑用に追われています。
子供は退屈します。(テレビは見せません。)
退屈の中で、手伝いをするもよし、想像力を働かせて遊ぶもよし、
何かを学んでほしい。
2週間ほど、生活リズムを守ってきました。
もういいかなぁと思っています^^
お盆明けから、ブログ活動していきたいと思っています。
よろしくお願いします。
7月末からお盆までの間、実験的に、
我が家の生活習慣を変更していました。
下記がその理由です。
★夏の間、良質の睡眠が確保できません。
布団の中で過ごす時間を長くすることにしました。
★毎晩遅くまでネットで遊ぶことが習慣になっていました。
それを一旦リセットすることにしました。
★育児面。子供の早寝早起きの習慣を徹底させる。
★4才の娘、ひらがなカタカナの読み書きができるようになりました。
絵本を眺め、読む楽しみを知りました。
耳で聞いて想像する楽しみを知ってもらいたいと考えました。
消灯後、布団の中で子供に昔話や童話などの話をするという形を取ることに。
★朝5時に起床。夫婦とも前日の雑用に追われています。
子供は退屈します。(テレビは見せません。)
退屈の中で、手伝いをするもよし、想像力を働かせて遊ぶもよし、
何かを学んでほしい。
2週間ほど、生活リズムを守ってきました。
もういいかなぁと思っています^^
お盆明けから、ブログ活動していきたいと思っています。
よろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 夜9時消灯。朝5時起床。
- あやとり特訓中☆
- 星一徹も真っ青な娘のご飯タイム!?
- 月日に関守なし
- 告白します!!実は私、指パッチンができません(泣)