にんにく臭と、わきが、どちらが辛いかな?
多分前の日に、にんにくを丸ごと全部食べてきた?
みたいな方が、診察室に入ってきました。
ドアを閉め切ると、部屋のにんにく濃度がドンドンと、
上がってきました。
診察をしていた先生も、そばについていたナースも
2分 3分と、経つごとに、段々と様子が変わってきます。
なんか 苦しい・・・・
私は、さっきから 鼻呼吸をしていましたが、
すでに 限界が、、。
患者様には悪いのですが、訴えている診察内容が
頭に入ってこないくらいなのです。
先生も 同じ気持ちなのか
(じゃあ レントゲン撮ってきてください。)と、
患者さんが レントゲン室に行った後
思わず 先生と協力して 無言で窓を全開にしました。
そして、顔を乗り出すようにして
深呼吸を。。。。
又 数分したら、もう一度
にんにく濃度が。。。
昨夜 食べたにんにくは、相当な量だったと
想像しました。
待合室を覗くと 先ほどの患者さんはレントゲンを
撮り終わり座って待っています。
さっきまでにぎわっていた、中待合室が
誰もいなくなっていました。
いわゆるお料理の時の香ばしいにんにく臭ではなくて
食べて次の日 躰や口から出る匂いは
独特のにおいに 変わっています。
ご本人は わからないようですね。
主人が(爆弾)と言うにんにく料理を
食べてきた次の日は、みんなから
(お父さんアッチへ行って!)と、
追い回されまわします。
にんにくと わきが
どっちが辛いかな?
飲むデオドラントと言うのもあるようですね。
肉食になって、昔とは体臭の強さが変わってきた日本人
今の時代はいいですね。
いい 制汗剤や、サプリまでありますもの♡
この夏も、さわやかにいきたいものですね。(#^.^#)
Yurimama's lovely hulahulalife
管理者:ゆりママ
上記の引用は、当ブログ記事、
「日本人男性の90%以上が「かなりくさい」という悲しい事実が明らかに」
へ頂戴したコメントです。(私の記事本文は、4行程度でした^^)
ゆりママさんは、月に3~4回のペースで記事を作成されます。
その代わりに、色々なブログコメント欄で記事を作成されます^^
特にウンチ系、臭いもの系のお話になると、
楽しい個性を発揮してくださいます(笑)
私は、ゆりママさんのサービス精神にあふれた楽しいコメントを探して、
色々なブログを回っている時もよくあります。
> この夏も、さわやかにいきたいものですね。(#^.^#)」
=「にんにくと、わきがどっちが辛いかな?」
すごい置き土産をしながら、
最後だけキレイにまとめられても困ります(笑)
うぐぐっと思いながら、検索して調べてみました。
にんにくは、においの強い食物です。
食べると汗腺からにんにくのにおいが出てきて、
体全体がにんにく臭くなります。
わきがの人の場合は、アポクリン腺からの分泌が通常より多いため、
にんにくのにおいが、よりダイレクトに出てきます。
つまり、アポクリン汗腺から出る脂質、たんぱく質、
アンモニアに対する雑菌繁殖臭に加えて、
にんにく臭がプラスされることになります
にんにく臭とわきが。ダブルで来られたら、キツイですよね。
相乗効果で、おぞましいものをみることになるかもしれません。
この夏も、さわやかにいきたいものですね。(#^.^#)
PS. ゆりママさんへ
持ち帰って記事にしてくださいね☆
- 関連記事
-
- 重いコンダラ~♪
- にんにく臭と、わきが、どちらが辛いかな?
- 取り組む姿勢
- べ、別に心配してたわけじゃないんだからねっ!かかっ勘違いしないでねっ!!
- 純粋なブログ交流を楽しみたいなぁという話☆