fc2ブログ
RSS

私の好きな風景

「私の好きな風景」
このテーマで記事を作られた方々☆


魔女にゃんの好きな風景にゃん☆くすっ☆
魔女猫のふみゃ~にゃん日々にゃん☆
管理者:魔女猫さん

瑠璃子
食いしん坊サッチィ改 零式ひーちゃん文庫
管理者:ひーちゃん

大好きな景色~想いをこめて。
♪ウサコさんと私〜虹色ハッピーライフ♪
管理者:♪ねこ♪さん

私の好きな風景♡
Yurimama's lovely hulahulalife
管理者:ゆりママさん

私の宝物
生かされて
管理者:beneyanさん

ココロに残る光景
すてるばいの休日 【親子そろって2年生】
管理者:すてるばいさん

つまりはそういうことじゃないのかね?
爆心地
管理者:小心者またはチキンさん

はぁと雲の階段
codenameRenger
管理者:Renさん

れっつ うぉっちんぐ?
のんびり女子学生の小部屋。
管理者:秋哉さん

あっという間に終了…orz
日常のるいるい×放課後電脳倶楽部
管理者:美舞さん



同じテーマで記事を作成し、トラックバックする。
競い合う心が生まれる。言い方は変ですが、
生半可な記事は作れないなという気になります。
いつも以上に、真摯な態度で記事を作成するように感じます。


今回、トラックバック跡を辿って、
コメントさせて頂くのに2日かかりました。
記事を拝見させて頂いて、
自身の心の中で昇華させるのに一晩寝かせる必要がありました。


想いがいっぱい詰まった記事と出合えて
楽しいひと時が過ごせました。


魔女猫さんは、魔女猫さんらしく…(以下同文^^)
それぞれの個性を輝かせた中、
ひーちゃんがご自身の文体を変えて、
剛球を投げ込んでくれたこと、強く印象に残りました。


また今回、Renさんのトラックバックが届きませんでした。
過去にも同じ問題で頭を悩ませたことがあります。
FC2トラックバックの謎への仮説


形的には、記事同士、それぞれリンクを張っています。
双方から行き来は可能。トラックバックの必要性はないのですが、
できればTBで繋がってみたいです。いつか改善してくれるといいなぁ。


上記の文は、後日、文末へと移動させる予定です。
返信コメント遅くなって申しわけありません。
明日中にさせて頂きます。<(_ _)>ごめんなさい




瞳になにがうつる




以前、死をテーマにして記事を作成したことがあります。
何のために生まれてきたのか?
(当ブログでもっとも重い、マニアックな拍手欄を設置している記事です☆)


GW期間中、私はある葬儀に参列していました。
哀しみに包まれながら、人は何のために生きているのだろう。
生きるということはどういうことなのだろう。
生について考えました。


人は、四季の移ろいを感じ、芸術に触れ、
おいしいものを食べ、愛を語ります。
充実した人生を満喫するために生きている。
これが、そのとき導き出した回答です。




海辺にて




「みかんの花咲く丘」
今回は、思い出すだけで、笑みがこぼれてしまう
私が好きな風景の話です。


初夏、香川県小豆島へ行った時の記憶です。
私は、額の汗を拭いながら、
峠をえっちらおっちら歩いていました。


山道を上りきった時、まさに突然です、
反対側の斜面から、みかん畑が私の視界に飛び込んできました。
真っ白なみかんの花が、芳純な甘い香りが、
眼下一面に広がっていました。


みかんの花が咲いている 思い出の道 丘の道~♪
「みかんの花咲く丘」、口ずさまずにはいられませんでした。




嬉しそうに駆ける




私には、子供の頃から漠然と、心に描いていた風景があります。
うっそうとした林を抜けると、目前に広がるお花の絨毯。
日かげから日なたの世界。モノクロからカラーの世界。
国境の長いトンネルを抜けると雪国ならぬ、花の海。




アニメ「アルプスの少女ハイジ」にも、
私の好きなシーンがあります。


ハイジ、ペーター、クララ、
3人で力を合わせて険しい崖を登ると、辺り一面お花畑。
透き通るように美しい湖は、まるで鏡のようです。
アルプスの雄大な山々が、湖に映り込んでいました。


明と暗、開と閉。努力したことが報われる。
その落差が大きいほど、
印象が、心に強く残るのかなぁと考えたことがあります。




お誕生会




私は、美しい景色、壮大な景観に、何度も圧倒された経験があります。
仕事でインテックス大阪(南港)へ3ヶ月通ったことがありました。
終業時刻が、毎日21時を回りました。
それが、最終日だけ17時に上がれました。


職場を出ると、太陽が海中へ、
どっぷりと沈み行くところでした。
空が、真っ赤に染まっていました。
今まで見たことがないような、大きな夕陽でした。


最後に夕陽を眺めてから、どれくらいの月日が流れたのだろう。
日が暮れるまで、日が暮れてからも、
1時間近く、そこに佇んでいました。
心の底にあったわだかまりが、融けていくようでした。




河川敷公園の花3




私は、タイ北部へ旅行したことがあります。
ゾウに乗って、トレッキングコースを散策しました。
夢が叶った瞬間です。


野生のゾウが生息できる程の大自然。
私は、アジアが秘める底しれぬ力、
豊潤な土地に圧倒されました。
濃い緑に呑み込まれました。


見るもの、聴くもの、全てが嬉しく感じました。
ゾウの背中から眺めた景色は、
生涯忘れることのない思い出の1つです。




河川敷公園の花2




景色に心を奪われる。
日本は風光明媚な土地柄。少し出歩けば、
日本全国、佳な風景と出合えるでしょう。


その中でも特別な風景が存在します。
それは、その人にとって、
故郷に対する懐かしさを喚起させる風景。
古き良き時代を連想させる風景。




河川敷公園の花4




私の両親の田舎は、南の小さな島です。
よろしければ、下記の記事の『拍手欄』を参照ください☆
田舎からとっても青い“島バナナ”が送られてキタ━(゚∀゚)━!


田舎には、小さなみかん畑があります。
私は、みかん畑のある丘の上から、
海を眺めることが大好きでした。


私の幼い頃の記憶に、
母や叔母に手遊び歌で遊んでもらった記憶があります。
みかんの花が咲いている 思い出の道 丘の道~♪
今でも手が、遊びを憶えていました。









愛する大人たちに庇護され、
明日という日に、微塵の不安も感じなかったあの頃。


心の原風景、よりどころ。
私にとって、みかん畑がその扉になっているのかなぁという気がします。


今、子供たちは、一生に渡って、
大切にするであろう、心のよりどころとするであろう、
自身にとっての古き良き時代を歩んでいます。
大人として、子供の心を守り育んでいく手伝いをしたいなと思っています。




子供たちの世界




思い出すだけで、笑みがこぼれてしまう
「私が好きな風景」のお話でした☆


あなたが好きな風景について、よろしければ教えてください☆
世界は愛娘を中心に回っている!! 管理者:パンとぶどう酒




好きな風景で、反則っぽい記事を書いたけどけど、
トラックバックってどうやるの?分からん


Hちゃんより質問を頂戴しました^^
追記欄で、トラックバック送信のやり方について
説明させて頂いています。



あなたが好きな風景について、よろしければ教えてください☆
世界は愛娘を中心に回っている!! 管理者:パンとぶどう酒


パンとぶどう酒さんの問いかけに応じさせて頂きました。



・上記は、トラックバックの基本的なやり方1例です。
 上記の赤文字を本文の任意の箇所に入れます。


・「あなたが好きな風景について、よろしければ教えてください☆」
 ここに当記事のリンクを張ります。


・当記事のトラックバックアドレスを、
トラックバックアドレス欄に貼り付けます。
公開保存すれば、トラックバック完了です。
詳しくは当ブログ記事、FC2ブログ基礎入門を参照ください^^


記事編集画面でトラックバック欄が見当たらない場合、
記事編集画面の中央上部、簡易モードを「OFF」にしてください。


上記はあくまでも基本です。
オリジナルで表現を変えられても構いません。
また、(上記のような言及リンク)「無し」でもOKです。
当ブログ、しばらくの間、リンクなしでもTBが届くように設定しています。


また、トラックバックできない場合も大丈夫です。
私の方からトラックバックさせて頂いて、
記事と記事が繋がるようにします。


トラックバック未経験の方、
よろしければこの機会に練習してみてください☆



関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
by 魔女猫のふみゃ~にゃん日々にゃん☆ on 2013/05/20 at 16:45:33

魔女にゃんの好きな風景はにゃん☆ やっぱりにゃん海にゃん☆ 青い空☆白い雲☆砂浜の色☆海の色☆ 毎日にゃん変わる表情ににゃん☆ 安らぎにゃんも感じるしにゃん☆ 台風などに

285:瑠璃子
by 食いしん坊サッチィ改 零式ひーちゃん文庫 on 2013/05/20 at 20:25:05

夕焼け・・・ 誰そ彼・・・ ひーちゃんは、夕焼けが好きです 朝日より、夕焼けです 直に夕焼けを見るのも勿論良いけど 写真で見る、夕焼けの風景が堪らなく好きです 知ってる所

by ♪ウサコさんと私〜虹色ハッピーライフ♪ on 2013/05/20 at 21:00:45

先日、★肩越しに見る景色~紫★というタイトルで 最近のデートを書いたけれど、 これから一緒に見たい・・・と願う景色も、 それとは逆に、一緒に見たかった・・・と思う景色も...

by Yurimama's lovely hulahulalife on 2013/05/20 at 22:27:55

わたしには、ついつい引き込まれてしまう風景がある。 と、いうか、ついつい引き寄せられて、そこに入って行ってしまうのである。 車は入れない!でも自転車なら入れる。 住宅...

by 生かされて on 2013/05/21 at 23:15:28

私の好きな風景・・・ 好きな風景というよりも、なぜかいつも懐かしく思い出す風景があります。 それは、子供の頃の思い出。 白いちょうちょうがたくさん飛んでいた近所のキ...

by すてるばいの休日 【親子そろって2年生】 on 2013/05/22 at 12:42:58

ココロに残る光景・・・。 空から地上を眺める。 空から水平線をみる。 空からはるか彼方の宇宙(そら)を見る。 飛行機に乗っていると必ずといってする行動の中に、残る光景はあ

by 爆心地 on 2013/05/22 at 23:34:51

改めて自分が好きな風景はどんなものだろうか?と考えてみました。考えた理由?パンとぶどう酒さんがトラックバックを要求してるからですよ!(そんなアホな)海だとか山だとか北だ...

by codenameRenger on 2013/05/24 at 12:32:55

はぁとの階段のぼるぅ~君はまだ生きてるけどぉ~♫ 空のすべてが 大好き。。 雲のながれ。。 陽のひかり。。 空のおしゃべり。。 神さまのあい。。 すべてに 愛を 

by のんびり女子学生の小部屋。 on 2013/05/28 at 22:06:04

テテーン! やぁ、お久しぶり! 秋哉は遅れてやってくるんです(`・ω・´)! さてさて、今回は いつもお世話になってます、 パンとぶどう酒さんからトラバのお誘いを頂いた

by 日常のるいるい×放課後電脳倶楽部 on 2013/06/11 at 16:47:11

ということで(?)、初めての有給を使った連休は、 だらだら過ごして終了してしまいましたとさ だってーここのネットカフェ、 妙に蒸し暑くて居心地悪いんだもん とか言い訳してみ

トラックバック送信先 :
コメント
3955: by 谷口冴 on 2013/05/20 at 15:54:43

「私の好きな風景」…狭い所から広い所へ、パーッと世界が広がる
私も好きですね~~♪
そういうの

小豆島ですか
風光明媚ないいロケーションですね(^^)

3956:こんにゃんわにゃん☆ by 魔女猫 on 2013/05/20 at 17:22:06 (コメント編集)

にこっにゃん☆
ジジのがまぐちにゃん目がいっちゃったにゃん☆
くすっにゃん☆
いつもありがとうにゃんね☆
感謝にゃんよ~☆

3957:管理人のみ閲覧できます by on 2013/05/20 at 17:28:34

このコメントは管理人のみ閲覧できます

3958:たっこでぇ~す by 弐拾肆式ひーちゃん刀・改 on 2013/05/20 at 21:02:58

こんばんは、お酒さん♪

正直、ここまで真面目な記事だとは思いませんでしたッ!!

迂闊ッ!!

ひーちゃんも、最近たるんでるからと思い参戦したわけですが~

迂闊ッ!!

で、トラックバックはこれでOK?

ひーちゃんは、何が書きたかったか?

お酒さんなら、分かってもらえたかな?

まぁ~、あちらでお話しましょうかぁ~?

まぁ~、どうでもいいかぁ~

3959: by ゆりママ on 2013/05/20 at 22:34:20

トラックバックさせていただきました。

動画のお子さんは、もしかしたら
ぶどうさんの お子さんですか?

私は、(みかんの花が)では、手遊びしなかったです。
(アルプス一万弱)で、やったかな!

娘さんの写真、パパの思い入れが
たっぷり入ってますね。

(とってもいい お写真です♡)

パパの 気持ちがわかってしまう
そんな 写真だと、思います。

3960: by ♪ねこ♪ on 2013/05/21 at 08:06:29

故郷へ、一瞬で心が たちかえってしまうような風景や情景には、
胸の奥をぎゅぅっ・・・とつかまれたような気がします。

みかんの花畑、どんなに美しく、どんなにいい香りだったんでしょう。
想像しただけで、気持ちが明るくなりそうな景色です。

お姉ちゃんたち、そしてお嬢さん、
みんな、あっという間に大きくなってしまいますね。
ちょっと見ないうちに、オトナっぽくなっちゃって、
何だか、ちょっぴり切ないです。

風景って、ただキレイなだけでは心に響かないんでしょうね。
それを見て、心に抱く“何か”があったとき、
印象的で、記憶に残る、大好きな風景になるのでしょう。
齢を重ねて、自分の足で様々な場所へ行くことができなくなっても、
心の中に、いくつもの絶景があったら嬉しいなぁ・・・って思います。

3963: by beneyan on 2013/05/21 at 23:37:33

みかんの花の咲く丘の手遊び、懐かしいですね。
最初はゆっくり、だんだんとスピードアップして、どこまで早くできるか挑戦していました。

お子さんたちの生き生きとした瞳の中には、たくさんの心のよりどころとなるような風景が映されているのでしょうね。
パンとぶどう酒さんの、お子さんたちに対するあふれんばかりの愛情が伝わってきます。

それと、パン先生がトラックバックの仕方を記事にしてくださっていたので、それを見ながら記事を作ってみました。

> 上記の赤文字を本文の任意の箇所に入れます。

はい、赤文字の部分をコピーペーストで入れました。

> 「あなたが好きな風景について、よろしければ教えてください☆」
 ここに当記事のリンクを張ります。

リンク、リンク・・・
リンクボタンを押して、記事のURLを張り付けてっと・・・

> 当記事のトラックバックアドレスを、
トラックバックアドレス欄に貼り付けます。

トラックバックアドレスってどこにあるんだぁ?
しばらくページを上下にいったり来たり・・・
あ、これかな?
コピペ、コピペ^o^

???
でも、四角で囲まれてない・・・
リンクを貼ってくれていた「FC2ブログ基礎入門」に飛んで、四角の囲み方を参照。
タグを挿入して、四角の包囲完了!

プレビューで確認
よしっ、完璧!

さぁ、いざ保存。
ハラハラ、ドキドキ、エイッ!
これでいいのでしょうか?(ちょっと不安ですが)

私にもできました!
とても親切な記事をありがとうございました。

3964:谷口冴さん★魔女猫さん★月野さくらさん★ひーちゃん★ゆりママさん★♪ねこ♪さん★beneyanさんへ by パンとぶどう酒 on 2013/05/24 at 11:49:29

みなさまへ
同じテーマで記事を作成して、他の方が作られた記事を読む。
予め、そのテーマについて深く考えた状態、
下準備ができている状態で記事を読む。
今回、ブログ訪問の楽しさが倍増しました^^
月に1度くらいのペースで、このような催しをしたいと感じました。
次回は、「雨」をテーマにして遊びたいなと思っています。
それ以降は、テーマを決めて記事募集する係を
持ち回りにしたいと思っています。
いかがでしょうか。よろしくお願いしまーす。

好きな風景について、
それぞれの記事へコメントさせて頂きました。
こちらでは、簡潔に返信させて頂きます(笑)



★谷口冴さんへ★
香川県は、私の住んでいる県の隣の県ですが、
海を隔てているせいか、行くたびに旅情を感じます。
小豆島は、淡路島よりも行っている回数が多いです。
私の持つ小豆島のイメージ(みかんの花以外で)
オリーブ、醤油の匂い、二十四の瞳。
うどんも美味しかったです^^
コメントどうもありがとうございました。



★魔女猫さんへの返信です★
ジジの画像を選択したのは、魔女猫さんを意識してです。
(反応してくれなかったら、泣くところでした^^)
魔女猫さんも、連日更新むずかしいようですね。
パソの先生の仕事もされて、
時間がいくらあっても足りない感じなのでしょうね。
魔女にゃんも完全復帰ということで、
そろそろ悪戯を仕掛けていきたいと思っています(笑)
コメントどうもありがとうございました。



★月野さくらさんへの返信です★
恒例の非公開コメントの暴露(笑)

>「私の好きな風景」
…自分の好きな風景思い浮かべたら欲望にまみれた風景だった_| ̄|○
(札束のお風呂に入ってる自分想像しちゃった><)

= 久しぶりに暴露しがいのあるコメントだなぁと思いました(笑)
嬉しいです^^

私の好きな風景、銭湯の番台から見る景色は絶景なのでしょうね!!
いやぁ~銭湯屋の息子に生まれたかったなぁ~♪

高校学園祭の思い出。
クラスの演劇で、悪役の親分の役をやりました。
大金を手に入れて、札束の海におぼれるシーンがありました。
新聞紙で作った札束を上に放り投げて、高笑いする役でした^^
コメントどうもありがとうございました。



★ひーちゃんへの返信です★
> たっこでぇ~す

= 毎日、ピグのスクラッチ頑張っているのですが、
帽子がなかなか当たりません。
たこ八郎、早く卒業したいです(汗)

> 正直、ここまで真面目な記事だとは思いませんでしたッ!!

= その言葉、そのまま返すわ(笑)
普段のひーちゃんの記事は、
真面目に不真面目にみせた記事を作成されますよね。
真意が簡単に掴めないように記事を作成されますよね。
いつもその力量に感服させられていました^^

> ひーちゃんも、最近たるんでるからと思い参戦したわけですが~

= ひーちゃんもネットしている時間、
以前より増えましたよね。
ピグのチャット交流、話し込むこともありますが、
色々な遊び場へ行って、おもしろ可笑しく過ごす。
最高ですよね^^(しりとり遊び、また行きましょうね!!)
コメントどうもありがとうございました。



★ゆりママさんへの返信です★
> 動画のお子さんは、もしかしたら
ぶどうさんの お子さんですか?

= 動画のおかあさん(おばあさん)
もしかしたら、ゆりママさんですか?

> アルプス一万弱

= 弱に爆笑しました^^
漢字、考えたことがありませんでしたが、
違うことは分かりました。

「アルプス一万尺 小槍の上で アルペン踊りを 踊りましょ」
コヤリなんですね。もしかしたらコヤギと歌っていたかもしれません。
(歌詞が29番まであるんですね。びっくりしました。)

アルプス一万尺、小学生の頃、女子がよくやっていました。
私の記憶にある手遊び歌、「おちゃらかほい」があります♪
おちゃらか勝ったよ、(胸をそらす)おちゃらかほい
おちゃらか負けたよ、(おじぎをする)おちゃらかほい
楽しかったなぁ~!!
コメントどうもありがとうございました。



★♪ねこ♪さんへの返信です★
> みかんの花畑、どんなに美しく、どんなにいい香りだったんでしょう。

= その情景、五感の全てで思い出せる気がします。
頬をなでる風のやさしかったこと。踏みしめる地面の感覚。
鼻腔をくすぐる微かなみかんの花の香り。
大切にしたい記憶です^^

♪ねこ♪さんの記事やコメントを拝見させて頂いて、
「里山」という言葉が浮かんできました。

里山とは、人が住んでいる場所と自然の間。
人々が手を加えて利用してきた山林、草地、湿地、水辺など。
人の想いがいっぱいつまった里山、守っていきたいなと思いました。

写真を眺める行為も、好きな風景を眺める感覚に近いですよね。
子供たちの写真だと、半年前でも懐かしさを感じます。
成長のあとがハッキリと見えます。
自分の昔の写真を見ても色々な想いがよぎります。
引き締まった肉、肉、肉(笑)
コメントどうもありがとうございました。



★beneyanさんへの返信です★
「みかんの花咲く丘」動画、
私が知っている手遊びと、少し違っていました。

手遊び歌のスピードアップ、
子供の頃、女子がやっていました^^
beneyanさんは、ゴム飛びもされたのでしょうね。
パンツの中にスカートの裾をいれて、やりませんでしたか?(笑)
子供の頃、横目で見物しながら、すごいなぁと思っていました。

トラックバックのやり方、実況ライブ中継。
おもしろかったです。
そういえば、以前ブログでされたおねえさんシリーズ、
「よい子のみんな~おねえさんは○○へきていまーす♪」
復活させてくださーい!!

beneyanさんは、トラックバック未経験だったのですね。
♪ねこ♪さんや私が、beneyanさんのブログへTBしていましたので
なんとなく昔からTB活用されていると勘違いしていました^^

トラックバックは、記事を参照したことを、相手に通知する意味でします。
ネチケットとして、リンクを張る。TBしたことをコメントでも連絡する。
この2つが基本だと思っています。
慣れてくると(親しいブログ間同士の場合は)省略も可能だと思います。

過去にリンクを張った記事、今からTBされてもいいかと思います^^
記事と記事同士が、相互に行き来できることが大切だと思います☆
私はTB活用して以降、ブログがより楽しめるようになりました♪
コメントどうもありがとうございました。


3966: by みう on 2013/05/25 at 13:24:43 (コメント編集)

こんにちわ。先日は思わないところでチャット会話をし、このブログを紹介いただきました。娘さんを愛する気持ちがまざまざと文書の中や写真に表れていますね。
感性豊かな方と感じました。とても興味ある方です。時々訪問してブログを拝見させていただきます。また私のブログも見てね^^v-297

3967: by マナサビイ on 2013/05/25 at 14:40:00

懐かしい〜〜!!!
「みかんの花咲く丘」。。。ありました!
「アルプス一万尺」はあったのを覚えていたし話題になった事もあったんですが、みかんの花咲く丘の遊びはすっかり忘れていました〜!
この歌自体はいい歌なので覚えていたんですよ。
でも、手遊びであったことはすっかり忘れていましたので、動画を見て感激しました ≧д≦)ノ゚

こないだ読ませていただいた時は、時間がなかったのでコメントできなかったんですけど、すごくいいものを想い出させていただきました!感謝です ゚.+:。(´∀`)゚.+:。

3968:みうさま★マナサビイさまへ by パンとぶどう酒 on 2013/05/26 at 14:40:01

★みうさんへの返信です★
拙ブログへ訪問頂き、とても嬉しいです^^
私は交流して笑い楽しむことが目的で、
ブログもピグもしています。
ブログエントリーは、よそいきな内容もありますが、
ブログ拍手欄では遊び倒すことも多々あります(爆)

ピグは始めたばかりです。
チャットにたまらない魅力を感じています。
時間のある時、誰か遊びに来てくれないかなぁと思いながら、
ピグのディリークエストやみんつりをしています。
みうさんとこれから色々、お話できたら嬉しいです♪
色々教えてください。よろしくお願いしまーす^^

> また私のブログも見てね^^

みうさんのブログ、当ブログ「ブロとも&相互リンク新着情報」欄へ
反映させて頂いています^^
http://bahia0044.blog.fc2.com/blog-entry-450.html
コメントどうもありがとうございました。



★マナサビイさんへの返信です★
> 動画を見て感激しました ≧д≦)ノ゚

= 私も動画を見て感激しました☆
手遊び歌をしている子供になった気持ちで
動画を見ています。
じっと見ていると、涙ぐみそうになります^^

手遊び歌、ボケ防止のために
老人擁護施設などでも活用されているみたいですね。
今のうちに手遊び歌をしっかり復習して、
将来、おばあさんをナンパする武器にしたいなぁと考えています。
(ろくでもない、くそじじいになりそうです^^)

> こないだ読ませていただいた時は、
時間がなかったのでコメントできなかったんですけど、

= その言葉、そのままお返しします(笑)
マナサビイさんのブログを訪問。
昭和レトロな話を拝見するたび、
言葉が溢れてきて、まとまった時間を確保してから
訪問しなきゃと感じます。
また、ゆっくりどか~んとコメントさせて頂く予定です。
その時はよろしくお願いします。
コメントどうもありがとうございました。


4013:懐かしい! by 高月美舞 on 2013/06/11 at 17:00:10 (コメント編集)

みかんの花、懐かしいです><
あと線路は続くよどこまでも、とか
高校生くらいまでやってたなぁ…。
いや、今もたまにやってしまうかも^^;?

久し振りに、お嬢さん方の愛らしい画像に
和みました*^^*
うわ、お花に囲まれてるっ。
花好きですが、今回はお嬢さんに目が奪われてしまいました。
笑顔が本当に素敵ですね。
画像見ながら、ついついにこにこしちゃいました^^

特に三人で写ってる笑顔の画像、
笑い声が聞こえてきそうで素適です^^

4021:Re: 懐かしい! by パンとぶどう酒 on 2013/07/06 at 14:52:00

★美舞さんへの返信です★
美舞さんは、手遊び歌、今でもできるのですね^^
童心を忘れない。素晴らしいことだなぁと思いました。
美舞さんの好奇心の源を見させて頂いた気がします。

娘が花と戯れている様子を見ていて、
自分が子供の頃、どうだったのかなぁと考えます。
植物には関心がむいていなかったように感じます。
女の子は本能的に、美しいものが好きなのかなぁ。
また植物に関心を示すものなのかなぁ。
なんてことを考えたりしています^^

いつも美舞さんからの温かいコメント、(トラックバック)
嬉しく感じています。
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif