fc2ブログ
RSS

子供の頃、プロレス番組を観るたび、燃え尽きていました(笑)

子供の頃、3度の飯よりプロレス番組が好きでした。
金曜、夜8時台、人気番組が目白押しの時間帯です。
裏番組が「太陽にほえろ」「金八先生」でした。
私は『ワールドプロレスリング』を観ていました。


スタン・ハンセンが「うぃ~~!!」雄たけびを上げ、
ウエスタンラリアートをアントニオ猪木にぶちかまします。
「ワン、ツー」ミスター高橋のカウントが入ります。
あ~!!猪木がやられる~~!!


「カウント2,9 カウント2,9」実況の古舘一郎が絶叫します。
どんどんどん、私は手に汗握り、足を踏み鳴らします。
プロレス番組を観るたび、燃え尽きていたような(笑)


サーベルを口にくわえたタイガー・ジェット・シン。
ブッチャーの額から、血がドピューっと噴出すことも日常茶飯事。
アンドレ・ザ・ジャイアントが、屋台のラーメンを全部食べたとか、
新幹線にあるビールを全部飲み干した等、噂を聞きました^^


土曜、夜8時台、とんでもなく熾烈でした。
7時「まんが日本昔ばなし」7時半「クイズダービー」
ここまでは鉄板。問題は夜8時台。


ジャイアント馬場さんの「全日本プロレス」
裏番組が「8時だヨ!全員集合」「欽ちゃんのドンとやってみよう」
「キカイダー」「デビルマン」「キューティーハニー」など。
私はチャンネルをカチャカチャ、大忙しだったと思います^^


あと、忘れてならないものが、土曜夜10時「ウィークエンダー」
再現フィルム(エッチなお色気シーン)どうしても観たくて(笑)
なかなか観れなかったなぁ^^


FC2トラックバックテーマ
第1637回F「小さい頃に見てたテレビ番組は?」





関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
3772: by ゆりママ on 2013/04/05 at 22:57:31

子供の頃、我が家では、父がチャンネル権を
持っていましたので当然、プロレスがある日は
プロレスを見ていました。
プロレスラーの名前 全部知っていて
それが ショックです。
(なんで知ってんねん!)
でも顔を知っているのは、ブッチャーとアンドレ・ザ・ジャイアントのみ
(よかったー)

ウイークエンダーは、高山では見せてもらえない番組だったと
記憶しています。

勿論ウチは 子供はチャンネル権もないし、
たまに映画は見れたけど、
(早く寝なさい!)と、
よく 二階に追いやられた記憶があります。

だから 今 思いっきりテレビを見ています。(*´▽`*)





3775: by 谷口冴 on 2013/04/06 at 10:26:04

私が高校生の時、生のブッチャーを見ました
全日本プロレス(?)の高松公演が当時あったんです
普通に道を歩いていました
額がギザギザだったのを覚えています
家に帰って父に話したら
「なんでサインもろうて来んのじゃぁ」と言われました
へっ??
父はプロレスの大ファンでしたから
でもブッチャーだよ…

ところで今日の拍手欄の浜辺のシーン素敵です(^^)

3777:ゆりママさま★谷口冴さま by パンとぶどう酒 on 2013/04/06 at 13:02:46

★ゆりママさんへの返信です★
子供の頃、我が家でもチャンネル権は父が持っていました。
ニュース番組が基本でした。
食事も父だけ、おかずが1品多かったりしました。

また当時は、番組のすみ分けがしっかりしていましたよね。
バラエティの時間、ニュースの時間、子供番組の時間、大人の時間(笑)
父が茶の間に居ない時に、好きな番組を観ていました^^

さすがのゆりママさんも、プロレス中継は、
野球中継と並んで好きじゃなかったようですね(笑)
弟さんや友人たちと、プロレスごっこはされなかったのですね。

>(早く寝なさい!)と、
よく 二階に追いやられた記憶があります。

= 私も二階へ追いやられていました^^
小学校高学年になってからは、
布団の中で深夜ラジオを聴いていました。
いつの間にか、テレビが家の中に沢山ある時代になりましたね~^^
(我が家は1台しかテレビがありませーん☆)

> だから 今 思いっきりテレビを見ています。(*´▽`*)

= 韓流ドラマですね (o´・∀・`o)ニコッ♪
韓流ドラマを観ると、昔の日本のドラマを観ている気がして、
懐かしく感じることがありました^^
コメントどうもありがとうございました。



★谷口冴さんへの返信です★
> 額がギザギザだったのを覚えています

= ブッチャーの生ギザギザをご覧になられたのですね!!
なんと羨ましいことでしょう!!
私が子供の頃、太った友人のニックネーム、
みな、ブッチャーでした(笑)

私は中学生の時、神戸から乗ったフェリーの中で
スタン・ハンセンと遭遇したことがあります^^
恐かったですが、勇気を奮い起こして
写真を撮らせてもらいました (*・∀・*)v
タイガー・ジェット・シンなら、
お願いする勇気出せなかったと思います^^

> ところで今日の拍手欄の浜辺のシーン素敵です(^^)

= ありがとうございます。
今回の拍手欄は、asagoさんと言われる
定年退職されたブロガーさん紹介記事で活用した拍手欄、
その転用です。年配者むけの拍手欄で(殴)
コメントどうもありがとうございました。


3779:おとうちゃん、復活だYO~♪ by こんにちは、祝十郎です on 2013/04/06 at 16:09:24

いやぁ~、心配をかけました~♪

お~、プロレスネタですなぁ~♪

伝説の格闘家、サブミッションの鬼(偽)ひーちゃんのコメントです♪

プロレスはプロレスの良さがあるのですが、

ひーちゃんは、技が好きなのねぇ~♪

八極拳にしろ、ムエタイにしろ、サンボにしろねぇ~

グラップリングなんて、使うことなんて無いだろうけど~

ひーちゃん必殺のはずの、ギロチンチョークも~

アッパーすらも、使うことが無いのかも~

だけど、カッコイイッ!!

絞め技・組み技・関節技・投げ技・打撃・斬撃・銃撃ッ!!

どれを取っても、カッコイイッ!!

でしょう?おとうちゃん♪

3780: by らんまる(藤枝藍丸) on 2013/04/06 at 16:49:44 (コメント編集)

私はスタンハンセンのファンでした。ブロディとのコンビは最強でしたよね。

あの頃、猪木さんは国民的ヒーローだったと思います。引退試合を見て古館さんの実況で涙が出た記憶があります。

子供の頃、深夜には放送休止状態の時代でしたが、大人枠でちょっとエッチな番組があったのも、言い時代でしたね。ウイークエンダーの再現は秀逸でした。(笑)

3781:管理人のみ閲覧できます by on 2013/04/06 at 17:25:24

このコメントは管理人のみ閲覧できます

3782:ひーちゃんさま★らんまるさま★月野さくらさま by パンとぶどう酒 on 2013/04/06 at 18:29:33

★ひーちゃんへの返信です★
祝十郎が月光仮面だとは断定されていない!!
べ、別にひーちゃんのことを心配してたんじゃないんだからねっ!!
サッチィさんが悲しむんじゃないかと思ったんだからねっ(笑)
体調まだ不完全じゃないですか?大丈夫なんでしょうか…

プロレス、かなり遠慮して記事にしました^^
大木金太郎、ボボ・ブラジル、ザ・デストロイヤー、
ブルーノ・サンマルチノ、ブラッシーなど、記述したいこと沢山ありました^^

ひーちゃんはサブ・ミッション系が好きなんですよね。
私も昔は、友人からプロレス週間誌を毎週借りて読み耽っていました。
藤原組長がセメントさせたら、もっとも強いと思っていました!!
テレビで放映されなくなって、ちょっとずつ分からなくなっていきました。
CS放送が観れなかったです。
私が分かるのは、前田、高田くらいまです。

アルチメットっていうんでしたっけ、マウント攻撃があるやつ。
観てて怖かったです^^
コメントどうもありがとうございました。



★らんまるさんへの返信です★
ブロディとハンセンのコンビは、反則ですよね^^

> 引退試合を見て古館さんの実況で涙が出た記憶があります。

= ドン・フライ戦、私も一寸も見逃すまいという気持ちで
テレビの前でかぶりついていました^^
ルスカ戦から始まった異種格闘技戦も
楽しく観ていたことを思い出しました♪

> 大人枠でちょっとエッチな番組があったのも、言い時代でしたね。

= 深夜、たまに2時くらいまで放映してくれる映画がありました。
中学生の頃、親に内緒で「エマニエル夫人」観ました^^
三島由紀夫「音楽」、谷崎潤一郎「卍」忘れられない映画です^^
子供の頃、エッチなシーンがあることを期待して、
洋画を観る子供でした(爆)
コメントどうもありがとうございました。



★月野さくらさんへの返信です★
恒例の非公開コメントの暴露(笑)

> まったく記憶に残っていないんですが…
幼い頃、タイガーマスクにかじりつくようにTVをみていたと
母から聞きました( ̄▽ ̄;)
「あんた、タイガーマスクが好きだったのよ~」と(笑)
はまりすぎていた割には何も覚えていないのが残念なような(´ー`A;)


= さくらさん、タイガーマスクのファンだったのですね(笑)
アメブロのプロフ「Sですか?Mですか?」→ ドSだと思う(・∀・)
納得です(笑)
(当時、タイガーマスクは子供たちに人気あったと思います☆)

さくらさんの旦那さまは、格闘技系の番組、好きですよね^^
夫婦でテレビを楽しまれたりしているのでしょうね♪
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif