fc2ブログ
RSS

「配信予定記事一覧」について☆

現在、当ブログでは右サイド上部、クリック展開する形で、
「配信予定記事一覧」を提示するようにしています。
訪問者の方への効果は不明です。


予告はないよりは、あった方がいい。
楽しんで頂けているのでは?と勝手に思っています。
設置の動機は、雑誌などで見かける次回予告です。
それを真似。ブログに取り入れてみました。


「配信予定記事一覧」採用した当初、
2日後くらいまで、配信予定をUPしていました。
最近は予定を遂行させるプレッシャーが辛く、
翌日の予定をUPする程度。サボり気味です。
(今回だけ頑張って、4日分の予定をUP☆)


「配信予定記事一覧」私自身にとっては、プラスに働いています。
タイトルを眺めながら、これは読みたいと感じるタイトルだろうか?
客観的に判断できるように思っています。


またUP予定の記事やバトン、作成した時の熱意が冷めた状態で眺める。
私にとって、必要なことだと感じています。
(記事がボツになることもあります。)


また、私は複数の記事を、同時進行で作成するブロガーです。
珍しいタイプだと思っています。
「配信日程・未定記事欄」に載る間もなく、UPする記事もあれば、
考察記事のように、長時間、寝かせてUPする記事もあります。


私がどのような思考で記事をUPさせているのか、
予定欄にある仮タイトルが、
記事としてUPされる時、どのように変化しているのか、
その辺りも楽しんで頂けたら嬉しいです☆


PS. (以下、削除予定。)今日、明日、明後日と3記事続けて、
記事タイトルに着目したエントリーを配信させて頂く予定です。
よろしくお願いします。



関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
3735: by ♪ねこ♪ on 2013/03/28 at 18:28:07

予告、閉じる設定にしたんだなぁ…って思いながら、
開けて見たりしています(笑)
チラリズムに弱いんです。

配信予定記事はタイトルを見ながら、中身を想像して楽しんでいます。
次回の、タイトルについての記事も、楽しみにしてま~す♪

3736:こんにちは by 真雪 on 2013/03/28 at 18:55:54 (コメント編集)

こんにちは。
今注目しているのは「アンパンマンバトン」です♪
楽しみにしております^^

>同時進行で作成するブロガーです。
私も複数記事書き、順にアップしています^^(特にサイトのファイルはそうです)
書いてもアップしない記事もあります。
(雑談的記事は、下書きしただけで
満足してしまう場合が多いです)

その日あったことを日記的に書くブロガーさんは、
記事を書き溜めることはあまりないのかもしれませんね。

3737: by 谷口冴 on 2013/03/28 at 19:48:15

いろいろ趣向を凝らしているようですが
私は、拍手完了画面の画が毎回変わるのがいいと思います
面白いです(^^)
もちろん記事もいいですよ

3738:♪ねこ♪さん★真雪さん★谷口冴さんへ by パンとぶどう酒 on 2013/03/29 at 13:26:46

★♪ねこ♪さんへの返信です★
閉じるタグ、もしブログで活用されるのでしたら、
その時にでもメールで送らせて頂きまーす^^

チラリズムで♪ねこ♪さんはウサコさんを、
日々、楽しませていらっしゃるのでしょうねー♪
私ももちろん弱いです☆

今回の記事タイトルに着目した記事、
3つ目は、私が最近活用しだしたブログパーツの紹介になります。
以前、♪ねこ♪さんとのコメント対話中、
私がブロとも欄を活用することに対し、♪ねこ♪さんは、
にほんブログ村のマイページを活用されるという話がありました。
私はそれで思い出したことがありました^^

3つ目の記事が、♪ねこ♪さんに喜んでもらえる情報のような気がします。
コメントどうもありがとうございました。



★真雪さんへの返信です★
> 今注目しているのは「アンパンマンバトン」です♪

= とっても痛いところを突かれました(笑)
アンパンマンは日本でもっとも影響力のある
キャラクターだというデータを、あるサイトで読みました。
アンパンマンバトン、難航しています。

今、私はアンパンマンについて詳しくなってきています。
何年か前の私はアンパンマンについて、
全く興味がなかったような気がします。
当時の私でもアンパンマンバトン回答を読んで楽しめるバトン。
どのような問いを立てたら、アンパンマンの魅力を引き出せるのでしょう?
また回答くださるブロガーさんの魅力を引き出せるのでしょう?

アンケートを見ると、キャラクターに
スポットライトが当たっている形が多いように感じます。
その問い方でいいのか?迷っています。
ほとんど白紙に戻っています(爆)
いつか相談に乗ってくださーい!!

真雪さんも複数の記事を、同時に作成されるのですね。
複数のサイトを運営されていらっしゃいますものね☆

個人的に同時進行の方が、記事は量産できると思っています。
また別の記事を作成中、行き詰っていた記事のアイディアが閃くこともあります。
真雪さんも同じですよね^^

真雪さんの雑談記事、大好きです。
いっぱい拝見したいでーす!!
コメントどうもありがとうございました。



★谷口冴さんへの返信です★
拍手欄をお褒めに預かり、とても光栄でーす☆
ブログに限らず、何に対しても
全力で取り組んだ方が楽しみも増すと思っていまーす^^
過去の拍手欄を使い回す時もありますが、
時間の許す限り、記事と連動した拍手欄を毎回作成したいと思っています。

記事によっては、拍手欄の方が盛り上がる時があります。
表記事の何倍の時間を費やすこともあります。
下ネタをやらかしてヒンシュクを買う時もあります^^
また大切な想いは、拍手欄にこっそりUPするようにしています。

拍手欄はブログ検索にもかかりません。画像検索にもかかりません。
ブログが私の表層面。拍手欄では、必要に応じて、
私の内面を表わしていきたいと思っています。
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif