fc2ブログ
RSS

イノシシと正面衝突した話☆

ナゴ


高校時代の思い出です。
私が通う高校は、山の中腹にありました。
校庭の裏側が山でした。


季節は冬。陽はどっぷりと暮れ、薄暗くなっていました。
私は陸上部に所属していました。校舎周りを走る時もあります。
インターバル走(全力の8割のペース)をしている時、
何か大きな黒い物体が、私の膝に直撃。私は飛ばされ、ごろごろ転がりました。


横たわった状態のまま、大きな黒い物体の方を見ると、
暗闇の中、白い牙が2本!!巨大な猪です!!
両目がランランと光っているじゃ、あ~りませんか! ∑(゚ε゚oノ)ノ マジッスヵ!!
こちらへ向かって突進してくるじゃ、あ~りませんか! <(T◇T)> ナンテコッタイ!!




ドスファンゴ



私は寝転がった状態で、
どうやって真横にダイブできたのか分かりません。
とにかく真横に飛んで、ゴロゴロ転がりました。
イノシシは、そのまま山へ逃げていきました。


猪の体重は50kg以上、私と変わらなかったと思います。
今でも憶えていることがあります。
暗闇の中、イノシシの目が光った時、
恐怖を感じたと同時に、哄笑しそうになりました。


FC2トラックバックテーマ
第1630回「こわい動物は何ですか?」




学校内、薄暗くなってから、たまにイノシシが出没しているようでした。
人影や物音に反応して逃げていたと思います。
たまたま逃げ遅れたイノシシが、私と出会いがしらをしたのかなぁ。
それ以降、暗い時刻に校舎裏を走ることが恐かったです。


私の怪我は膝の打撲。
約10日程、本練習ができなかったと思います。



関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
3727: by ゆりママ on 2013/03/26 at 22:57:30

よく打撲だけで済みましたね。
イノシシの歯はとても鋭くて牙と歯のケガは大けがになることが多いんですよ。
まだ50キロの小さなイノシシだったのでよかったのですね。
手負いのイノシシに襲われると重傷をおうので、ぶどうさんは
本当に運が良かったですね。(ㇹっ)

ぶどうさん、いろんな経験があるんですね。(#^.^#)

病院のナースの親が(昨日お父さんが撃ったの!)と、送ってくれたイノシシの肉
さばいてあったけど、毛が生えていました。

すごく もののけ姫感があって、みんなで騒いで見てました。

皮を剥いて調理するなんてこと 今の時代ない事なので
スリルとサスペンスで一杯でした。

3728:イノシシ by bochboch on 2013/03/27 at 08:38:31

おはようございます。

イノシシが出るのですかー。
びっくりです。

自分の住んでいるところは、野生動物はでません。

しかし日本一の暑い街です。

パン様の日頃の行いが良いため、
イノシシに遭遇しても、助かったのですね。

ニュースで熊の出没が多くありましたね。
秋で、冬眠前の準備に食べ物がなく、
人里に出てきました。

熊にあったら、一目散に逃げず、
そっと後ずさりするようですね。

失礼致します。

3730:ゆりママさん★bochbochさんへ by パンとぶどう酒 on 2013/03/27 at 11:28:55

★ゆりママさんへの返信です★
状況を詳しくお話させて頂きます。
インターバル走、女性の全力疾走に近いペースだと思います。
私の空中とび膝蹴りが、いのししさんの側頭部に直撃(汗)
私もいのししさんもゴロゴロ転がりました。
私の背後が裏山です。猪さん、私に向かってきたのか
山へ逃げたかったのか、どっちなのかよく分かりませんでした。
私が横へ飛んだ時、猪さんも私を避けたような気がします。

私は打撲で最初の3日間くらい、歩くのが大変でした。
猪さん、大丈夫だったのかなぁ…

六甲山系の猪は、結構人なれしている猪、多い気がします。
近くを通っても悠々としている猪、結構います^^
(兵庫県はボタン鍋、名産品になっていまーす☆)

ゆりママさん、獣の肉をさばかれたのですね^^
看護師さんは、そっち系は強そうです♪
そういえば、子供の頃、祖父が生きた鶏をさばいていました。
生きた食用ガエルの皮をむいているのを見たこともあります。
自分ではできそうにありません。
ゆりママさんはできるのかなぁ…
コメントどうもありがとうございました。



★bochbochさんへの返信です★
> 日本一の暑い街です。

= 最高気温の高い街ですね^^
ニュースにたまになりますよね。

小学生の時、飼育委員をしていたことがありました。
ある朝、ニワトリやウサギが…
イタチの仕業でした(泣)
地面に穴を掘って小屋へもぐりこんだようでした。
あの朝、悲しかったなぁ…

> パン様の日頃の行いが良いため

= 日頃の行いが関係していたら、
私は大怪我を負っていたことでしょう(爆)

日本に住む野生動物で熊と会うのがもっとも恐いですよね。
吉村昭「熊嵐」新潮文庫、何度か読み返しています。
(Youtube動画にもラジオ小説として、あったと思います。)

熊と出会ったら、ムーンウォークで後ずさりしたいと思います(笑)
(動物園の熊を見ているだけで、迫力に圧倒されますよね。)
コメントどうもありがとうございました。


3733: by beneyan on 2013/03/28 at 17:11:58

ご無沙汰していますm(_ _)m

猪と衝突なんてすごいですね。
しかも、真横にダイブ!
アクションスターみたいですね(笑)

そういえば、私の中学校も山の上でした。
山の麓から学校まで長い階段を、えっちらおっちら毎朝登っていました。

ある冬の雪の日、階段が雪で凍って滑り台状態に。
私と友達は滑らないように、手すりにつかまりながら階段を登っていました。

そして・・・・

そう、降ってきたんです・・・・
猪ならぬ、おじさんが・・・・e-350

「おぉぉぉぉ!v-399
と叫びつつ、私の横を通り過ぎはるか麓へ・・・

あのおじさんは、ちゃんと会社にいけたのだろうかe-263

それにしても、猪とぶつかって打撲だけですんでよかったですね。

3734:beneyanさんへ by パンとぶどう酒 on 2013/03/28 at 17:57:43

★beneyanさんへの返信です★
> アクションスターみたいですね(笑)

= 普段、道を歩いていると、
ブルース・ウィリスとよく間違えられます!!
毛の薄いところがそっくりです(泣)

私は高校へは毎朝、自宅から走って行ってました。
高校へは電車とバスを使って通学する人が多かったです。
電車の駅からバスで山道を走って約10分強。そこから徒歩8分。
私はバス通学の友人と競争したことがあります。
バスと同時に出発して、私の方が早く学校に着きました^^

凍結の坂道や階段、恐いですね。
上からおじさんが降ってくるなんて…スゴイです!!
おじさんの状態が心配です。

今のbeneyanさんでしたら、
降ってくるおじさんの前に立ちはだかり
身を挺して助けられるんですよね~! d(´ω`*)ね~っ!
そして、はるか彼方まで一緒に、
「おぉぉぉぉ!」 ですよね~! (*≧∀≦)(≧∀≦*)ネー♪

> 猪とぶつかって打撲だけですんでよかったですね。

= 猪さんに向かって「猪口才な~!!」って
叫んだのが良かったのかな(笑)
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif