fc2ブログ
RSS

「記事作成中、バトンが消える」Q&A

2013/4/3
現在、記事とバトンが分離していないのにもかかわらず、
記事にバトンが反映されていないようです。
当ブログ過去のバトン記事、バトンがなくなっています。
時間が経てば改善されるのでしょうか…4/4直りました。




私は過去にバトン記事を作成中、
バトン回答が行方不明になった経験があります。
その時の経緯と、対策についてお話させて頂きます。
(お詳しい方、アドバイスお願いします☆)


バトンに応じる時の注意点
バトン回答を作成して、ブログに挿入します。
そして、本文記事を作ることになります。


最初にすべきことは、投稿ジャンル&カテゴリーを設定すること。
本文以外の足回りを先に決めます。続いて記事タイトルを決めます。
記事編集画面で、バトン回答が記事と分離していないことを確認。
そこで一旦保存します。


私は過去、本文作成後に投稿ジャンルなどを変更した際、
バトン回答が消えてしまったことがありました。


また記事タイトルを本文作成後に入力、
バトン回答が、記事から分離したことがありました。
これは記事タイトルに顔文字など、
特殊文字を入れたことが原因だと考えています。


本文記事を作成後、もしくは作成中、
バトン回答を編集しなおす時、注意が必要です。
バトン回答を編集した際、本文が消えてしまう時がありました。
(記事の保存をせずに、やり直せば大丈夫です。)


回答の理想は、バトン回答をプレビューなどで参照、
できるだけ変更のない形でブログ挿入。
続いて投稿ジャンルを最初に指定、
もしくは後から投稿ジャンルを変更しない。


上記の2点を守れば、快適にバトン記事が作成できるでしょう。
(私はバトン回答が消えたり、本文が消えたり、
何度も何度も泣かされました~!!)


万が一、バトンと記事が離れ離れになった場合、
バトン回答は、応じたバトンを覗けば残っています。


記事本文とバトン回答をコピー保存します。
そしてその記事を削除。(バトン回答も白紙になります。)
もう一度、一からやり直しです。
(新規の記事番号は、削除した記事番号と同じになります。)


他に何か、バトン回答に応じた際、
気付いた点がありましたら教えてください!!
お願いします☆


バトン回答・便利技編
バトンの問いが多い時など、それぞれの問いの回答、
「あ」とでも1文字入力して、記事に挿入保存。
時間のある時に回答を作成。お勧めだと思います☆


なお、バトン記事は、1度に複数を下書き状態にできません。
バトン記事を公開した後、次のバトン記事を作成することになります。



関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
3740: by ゆりママ on 2013/03/29 at 21:52:57

消えてしまった文章は、一体どこにいったのでしょうね。?
どっかにあるのなら、どうにかして戻したい!
私も なんどそう思ったでしょう。(>_<)

書いたんだから、パソコンのどこかにあるはず!と、
そんな気がして、ネット検索したことがありました。

http://ameblo.jp/amecafe2011/entry-11352653628.html

http://blogs.yahoo.co.jp/taro_toushi/29203077.html

http://fanblogs.jp/oands/archive/207/0

多分 ぶどうさんは、もうとっくの昔に知っていたかも
しれませんけど、一応つけときますね。

私は、読んでみましたが、何のこっちゃいな?って言う、感じでした。

記事が(特に長い記事を書いたときに)消えると、
身体が調子悪くなります。

頭も真っ白だし、イライラするし、、、、。

しばらくは、ゆっくりしたいなぁ♡

そういえば、ぶどうさん、銭湯によく行きますよね。?
あかすりってしたことありますか?

以前韓国に言った時、あかすりを勧められたのですが
韓国では、生まれたままの恰好ですると聞き
ビビッてできなかった私です。

日本ではゴムが入った、スカートみたいなバスタオルで出来たモノを
胸からスカートみたいに穿きます。(説明ヘタや~。)

特に関係ないですが、銭湯にでも行きたいなぁ  て、、、。

3743:ゆりママさんへ by パンとぶどう酒 on 2013/03/30 at 13:15:55

★ゆりママさんへの返信です★
記事3つ参照させて頂きました。
私の知らない情報もありました。助かります!!
ゆりママ、たくさん努力されたのですね^^

私の場合、記事が消えた経験は少ないです。
コメント返信をメモ帳でまとめて返信します。
ゆりママさんや♪ねこ♪さんへの長文返信コメントを含めて、
まとめて7~8件消えたことがあります。
メモ帳を保存せずに閉じてしまったことが原因です。
何度も同じミスを繰り返しています(爆)

私は、記事はスラスラ作成できます。
コメントやコメント返信は、
同じ容量でも3倍くらい時間がかかります。
目の前が真っ暗になりました(笑)
これも復活できるのかな…

> あかすりってしたことありますか?

= 大昔に1回だけ、サウナで経験したことがあります。
黄色い短パンをはいて、やったと思います。
身体中の垢を取られて、風邪引きそうになりました。
帰り、とっても寒かったことを憶えています^^

韓国では全裸で垢すりをするのですね!!
私も恥ずかしくてパスすると思います^^

> 特に関係ないですが、銭湯にでも行きたいなぁ

= 私は銭湯に限らず、自宅でも
1人でゆっくりお風呂に入ったことが近年ありません。
まだ、しばらく子連れ入浴になると思います。
ゆりママさん、1人1泊温泉旅行はどうでしょう?
まぼろしの秘湯が楽しそう☆
どんな旅行になるのかなぁ…^^
ブログで、ゆりママさんの秘境旅行記事が読みたいなぁ~☆
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif