fc2ブログ
RSS

恐怖!!鎌首をもたげた蛇に向かって、自転車で突っ込んだ話

先週からお尻の調子が急降下。
歩くたび、お尻がすれて激痛が走ります。
(私の持病については、こちらを参照くだ…恥ずかしい。知られたくないかも(笑)
誰にも同情されない哀れな男の物語


夜、酒のつまみが切れていたことに気付き、
自転車でスーパーへ買物へ行くことにしました。
(私の食い意地は、お尻の痛み程度では緩みません^^)


自転車、お尻をサドルから横へずらして乗ります。
見る人が見れば分かる、恥ずかしい乗り方です(笑)
人目を避けるため、裏道を走っていくことにしました。


小学校の裏の道です。横が溝川。幅2mのほそ道です。
人通りもなく、暗い夜道です。


FC2トラックバックテーマ
第1681回「あなたに起こったホラーなできごと」




私は、お尻に衝撃を与えぬよう、ゆっくりと自転車をこいでいました。
道の真ん中に、長さ1m強ほどの
太いロープのようなものが落ちていることに気付きました。


3mの距離まで近づいた時、鎌首がにょきっともたげました。
それが蛇であることに気付きました。
(蛇が出る噂は、何年か前に聞いたことがありました。)


動かない身体で、蛇のまん前に立ち止まる勇気はありません。
ゆっくりと走らせていた自転車を、急加速させる元気もありません。
身体も思考も停止状態に陥りました。
なるようになれといった按配でした。


咄嗟に、足を蛇に噛まれないよう、
蛇に近い方の片足をハンドル近くまで持ち上げました。
泣きたくなるような遅い速度で、
蛇の尻尾側、道の端をすり抜けようとしました。


こちらを威嚇するかのように鎌首をもたげた蛇の尻尾を曳いた瞬間、
ぐにょんという嫌な感触とともに、逆鱗にふれた!!逆襲される!!
蛇が飛びかかってくる!!恐怖を感じました。


後ろを振り向こうとしました。
お尻が痛くて、身体の向きが変えられません。
30mほど進んで、自転車を降り、後ろを確認しました。
闇がひろがっているだけでした。


蛇さん、ごめんなさい。
(アオダイショウだったと思います。)




関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
4029:…あw by ゆう。 on 2013/07/24 at 19:03:35

お気の毒さま。いや、蛇さんの方です(笑)。

その昔、山で遭難しかかったとき 蛇さんには命を繋げてもらいました 感謝ッ。

4031:Re: …あw by パンとぶどう酒 on 2013/07/24 at 19:36:12

☆ゆう。さんへの返信です☆
ゆう。さん、蛇さん食べたことがあるのですね!!
普段から、ハチノコやイナゴをオヤツ代わりに
食されていらっしゃるのでしょうか…
サバイバル力、高そうです^^
ゆう。さんと山登りをしたら安心ですねー♪
コメントどうもありがとうございました。


4032:貴重なタンパク源でした ← by ゆう。 on 2013/07/24 at 19:54:06

もちろん昔々のオハナシですが …ナニか?


もっとも。ハチ追いイナゴとりは毎年やってまシタ。ここ2年はびょーき療養のためにできなかったケドねっ
今年はどーだらう。暑さが続くと豊作( ん?)だけど。
ちなみに蜂の子、くろスズメ蜂という名前でござる(笑)。 毎日のようにのおこずかいが10まんえんオーバーなのはナイショ。

4033: by ♪ねこ♪ on 2013/07/24 at 21:25:34

一緒にドキドキしてしまいました!
タイヤに巻き付かれなくてよかったですね。
青大将なら、咬まれることもないかもしれないけど
怖いですよね!

パン先生と同じ病気で、来月、母が手術することになったと
今朝がた電話がありました。
やはり歩くと痛むようで。

あまり大きくならないうちに、切った方がいいそうですよ。
大きくなると、括約筋層に組織が食い込んでしまって
外科処置が難しくなるとか。
でも…切るのはもちろん、病院へいくのも勇気が要りますね。
お大事になさってください☆

4034:ゆう。さま★♪ねこ♪さまへ by パンとぶどう酒 on 2013/07/25 at 01:46:20

★ゆう。さんへの返信です★
ハチ追いについて、Wikiを参照しました。
とっても楽しそうじゃないですか^^
経験したかったなぁと思いました!!
大人のレジャーでもあるのですね。

蜂の子やイナゴ、高額なんですね(汗)
手軽に食べにくくなっているのでしょうか。
豊作になるといいなと思います。

ちなみに私は、アジアを旅行した時、
虫料理にハマりました。
お菓子代わりに毎日、ボリボリ食べていました。
お酒の肴にもなりますよね♪
色んな虫を食べてみたいでーす(笑)

拙ブログでは、コメント欄の背景色を変えて遊んでいます。
ゆう。さんも協力してくださると嬉しいです。
お時間のある時にでもよろしくお願いします。
http://bahia0044.blog.fc2.com/blog-entry-196.html
コメントどうもありがとうございました。



★♪ねこ♪さんへの返信です★
> タイヤに巻き付かれなくてよかったですね。

= ヘビさんが貴重なタンパク源だと仰る
ゆう。さんのコメントに度肝を抜かれたところでしたが、
ホントにドキドキしました(笑)
後輪に絡まっていないか、背中かお尻に噛み付かれないか
不安でたまらなかったです。

子供の頃は、蛇を見つけると半殺しの目に合わせていたような(爆)
♪ねこ♪さんは、田舎に住まれていた頃、蛇とよく遭遇されたのでしょうね。
私は、蛇を間近で見たのは久しぶりでした。
恐かったでーす。

♪ねこ♪さんのお母さま、手術されるのですね。
健康な身体を取り戻して、長生きしてくださるといいなと思います。

○が大きくなると、外科処置が難しくなるのですか!!
実は1度も病院へ行ったことがありません(汗)
(まだ行く気はありません。恥ずかしいッス。)
私の場合は、イボ○です。
イボが潰れて、悪い血がどばっと流れたら快方へ向かうようです。
痛みがなくなってくると、今度は何日は強烈な痒みに襲われます(笑)
こんな詳細な説明、いらないですね^^
コメントどうもありがとうございました。


4035: by コロ on 2013/07/25 at 15:13:21 (コメント編集)

自分は蛇を近くで見たことがないです。
珍しいのかな。

蛇が威嚇してきたら、自転車を蛇の方向に
向けて勢いよく発射です。
本当は怖い( ゚Д゚)

自分は沖縄に行ったことがあるのですが、
マングースと蛇の戦い見たことがあります。
見事マングース勝ちました。
マングース負ける時があるようです。

4036:Re: 蛇 by パンとぶどう酒 on 2013/07/25 at 23:04:50

★コロさんへの返信です★
都会暮らしだと、蛇を見かける機会がありませんよね^^
我が家の近辺の河川敷も芝生でキレイに整備されています。
蛇が生息する環境でないように感じます。
(子供の頃は、庭先に蛇が出ることもありました。)

蛇に自転車で向かっていく勇気、
私にはありません。
今回は仕方なくといった感じでした^^
蛇ににらまれたカエル状態でした。

沖縄でのマングースとコブラの闘い、名物ですよね。
コロさんは観光楽しまれたのですね。
羨ましいなぁ~☆
沖縄は、飛行機の乗り継ぎで降りたことがあるだけ、
1度、観光してみたいです。
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif