『「春だなぁ」と感じる(感じたい)バトン』作成しました☆
- Q1 「春だなぁ」と感じる色彩といえば?
- A1 ピンクも捨てがたいですが、柔らかい黄色かなぁ。
- Q2 肌身で感じる「春だなぁ」(自然の変化)といえば?
- A2 朝、洗顔する時の水。
- Q3 体調で感じる「春だなぁ」といえば?
- A3 日中、眠たくなってくると春だなぁと思います。
- Q4 「春だなぁ」と感じる植物といえば?
- A4 河川敷を歩いていて、土筆を見つけると嬉しくなります。
- Q5 「春だなぁ」と感じる動物といえば?
- A5 両親が市から農園を借りています。手伝い中、モグラにびっくりしたことがあります。
- Q6 「春だなぁ」と感じる味覚といえば?
- A6 昨年はふきのとうの天ぷらに春を感じました。今年はひな祭りのチラシ寿司に菜の花が入っていました。
- Q7 「春だなぁ」と感じる匂いといえば?
- A7 土の匂いかなぁ。
- Q8 「春だなぁ」と感じる音(音楽)といえば?
- A8 小川のせせらぎの音がイメージとして浮かんできます。
- Q9 その他、「春だなぁ」と感じる風物詩といえば?
- A9 変質者が出たというニュースとか、さかりのついた猫の鳴き声。そっち系ですね(笑)
- Q10 あなたにとって春とは?
- A10 始まりの季節。
最初は「春の訪れを感じるバトン」として設問を考えました。
直前になって、より汎用性のある「春だなぁ」に変更。
「春の予兆」に焦点を絞ったままの方がよかったのかなぁ…
問いは、物事を多角的に捉えて考える必要があると思っています。
テーマは狭く鋭角的な方が良いのかなぁ…
その兼ね合いが難しくもあり、面白くもあるのかな。
- 関連記事
-
- 「美意識バトン」作成しました☆
- 「おひとりさまご案内バトン」作成しました☆
- 『「春だなぁ」と感じる(感じたい)バトン』作成しました☆
- 「親に対しての感情バトン」作成しました☆
- 「恋人(配偶者)と共用できるものバトン」作成しました☆