fc2ブログ
RSS

見た目ひどいけど、気持ちは「タイ風パイナップルチャーハン」

タイ風パイナップルチャーハン


べ、別にアンタに褒めてもらおうなんて
思ってないんだからねっ!!


名前だけ「タイ風パイナップルチャーハン」orz
(ご飯は炊き込みご飯)この上に目玉焼きを載せて完成。
一応レシピは弟夫婦から教わっているのですが、全くの我流。
見た目のひどさはご愛嬌です(滝汗)


4人前、パイナップル2つ使用。
パイナップル容器を4つ準備できた時点で、
気持ち的には、料理が完成している気分になっています(笑)


子供たちは、普段の1.5倍くらい食べてくれます♪
要はパイナップルの器!!私の手抜き料理の定番です☆
まともな料理作れないんですが^^


私は、酢豚やハンバーグと一緒のパイナップルは好みません。
パイナップルの酸味が利いた甘いご飯、
意外と美味しいなと思っています。
(パイナップルの切り方、普通に切るのも結構難しいですよね^^)



関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
3671:疑問 by ♪ねこ♪ on 2013/03/17 at 15:10:40

4人分でパイナップル2個使用ってことは、
一人あたりパイナップル半分使っているということですよね?
半分に切って、くりぬいて使っていらっしゃるということなのかな?
パイナップルの器の形がどんな形なのかが、とっても気になります。

ツンデレウィークエンドなんですね(笑)
ウフフ☆ 何だか意外で可愛いです。

3674: by 小心者またはチキン on 2013/03/17 at 21:06:14

ナシゴレンって言いつつ梨は入ってないんだぜ!小心者です。

パイナップルを丸ごと買うことが無いので、どうやったらうまく切れるのか分からないですねぇ(爆)うちのハンバーグはたいていパインが付いてきます(父さんが好きだから)鶏唐揚げとパインを一緒に煮たのとかも美味しいですよ★

失礼しました~

3677:♪ねこ♪さん★小心者またはチキンさんへ by パンとぶどう酒 on 2013/03/18 at 10:13:32

★♪ねこ♪さんへの返信です★
説明不足でしたー(汗)
パイナップルを真っ二つに縦割り。中をくり抜いて使用しています。
私は両親が南の島出身。義妹がタイ人。
パイナップルを購入することが、子供の頃から日常的でした。
パイナップルの切り方、下手なりに色々勉強してマスターしています☆
パイナップルを器にした料理、夏にでも作ってみてくださ~い。
とっても楽しめると思います。

> ツンデレウィークエンドなんですね(笑)

= 3記事連続して、ツンデレ練習してみました。
一応、私の新たなる武器ということでよろしくお願いします(笑)
コメントどうもありがとうございました。



★小心者またはチキンさんへの返信です★
ナシゴレン、家でたまに作って食べています。
調味料が簡単に手に入る時代ですよね~^^

パイナップル、丸ごとは購入されないのですね。
パイナップルやバナナは本来、
現地の人が現地で食べるのに適したフルーツのようです。
身体を冷やす作用があるそうです。
北海道では必要以上に食べない方がいいのかもしれませんね。

またお肉は陽。フルーツは陰。一緒に食べるのがいいんでしょうね。
ちなみに私が大好きなパイナップルの食べ方は、
夜店で売っている冷やしパインです!!
ベロが痛くなるまで食べ続けまーす♪
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif