「生活の傾向バトン」作成しました☆
- Q1 自由時間、自宅で過ごす、外出する、どちらが多い?
- A1 昼間は、外出することが多いです。
- Q2 自由時間、独りで過ごす、誰かと過ごす、どちらが多い?
- A2 子供が授かる以前は、独りでお出かけが基本でした。
- Q3 対人関係、ツッコむ、ツッコまれる、どちらが多い?
- A3 ツッコむ方が多いと思います。
- Q4 対人関係、教える側、教わる側、どちらが多い?
- A4 教わる側です。相手の土俵の話題、話しを聞くことが多いです。
- Q5 朝昼夜の食事、白米あり、白米なし、どちらが多い?
- A5 白米あり!!
- Q6 コーヒー、お茶、どちらを飲むことが多い?
- A6 食事中はお茶を飲みますが、食後のコーヒーを含め、あとはコーヒー。
- Q7 洋菓子、和菓子、どちらを食べることが多い?
- A7 和菓子。スーパーで売っている3色団子、キンツバ、たまに食べてます。
- Q8 小説、マンガ、どちらの読書時間が多い?
- A8 小説。
- Q9 テレビ観賞、インターネット、どちらの時間が多い?
- A9 テレビは観ない日も多いです。ネットでブログ訪問しています。
- Q10 お風呂につかる、シャワーのみ、どちらが多い?
- A10 腰を悪くして以降、お風呂につかるようになりました。
以前の私は、これができませんでした。
違った視点から物事を観察。それをブログで提示する。
私のブログ運営方針でした。
今は、私にとってのごくありふれたことを記事にする。
それも大切なことなんじゃないかなぁと感じています。
留意することは、1つ1つの言葉に想いをのせること。
ブログ訪問をしていて、誠実な人柄がにじみでた記事、
読者を明るくさせる前向きにな記事と出合います。
記事の内容は関係ないんだぁと思います。
言葉に躍らされることなく、丁寧に紡いでいきたいです!
以上、バトンを作成しながら考えたことでした☆
- 関連記事
-
- 「親に対しての感情バトン」作成しました☆
- 「恋人(配偶者)と共用できるものバトン」作成しました☆
- 「生活の傾向バトン」作成しました☆
- 「食感用語で連想バトン」作成しました☆
- 「お家でお風呂バトン」作成しました☆