fc2ブログ
RSS

「食感用語で連想バトン」作成しました☆

食感用語で連想バトン

Q1 甘いものといえば?
A1 オレの考え。激甘プリンも裸足で逃げ出す甘さだな。
Q2 酸っぱいものといえば?
A2 オレの靴下。コタツの中でたまに猫が失神してるな。
Q3 しょっぱいものといえば?
A3 オレの作る味噌汁。海水と四つ相撲取れるな。
Q4 辛いものといえば?
A4 嫁のオレへの評価。年々、辛さが凄みを増してるな。
Q5 苦いものといえば?
A5 オレの学生時代、テストの点数。錆びた鉄の味がするな。
Q6 渋いものといえば?
A6 オレのブログのアクセス数。これは自業自得だな。
Q7 濃いものといえば?
A7 オレの体毛。先日、アリが迷い込んで死んでたな。
Q8 薄いものといえば?
A8 オレの人望。班長に立候補しても自分で入れた一票しか入らないんだな。
Q9 固いものといえば?
A9 オレの嫁のウン○ (命がけの回答だな)
Q10 柔らかいものといえば?
A10 オレの薄くなってきた髪。生まれたての子鹿と良い勝負だな。
Q11 熱いものといえば?
A11 オレの妄想。ぼーっとしてる時ほど、怪しいな。
Q12 冷たいものといえば?
A12 オレの回答を読んでくれた人の反応だな。
バトンの設問はともかく、
回答は最低になってしまったな。


食感について。
日本語は他の言語と比較して
食感を表す言葉が多い特徴があります。


日本語の食感用語は445語。
フランス語は227語、中国語は144語、英語は77語。
それだけ日本人は食に対するこだわりが強いのでしょう。


私は自分の食生活を振り返ってみて、
食に関するボキャブラリーの貧弱さに、愕然としています。
味わうことを忘れて、ただ食っているだけでした。


例えば「今夜の風呂吹き大根、ちょっと野趣な味わいだわい。」とか、
「只馥郁たる匂が食道から胃のなかへ沁み渡るのみである。」
(夏目漱石「草枕」)とか、「この豚骨スープの何と玄妙なこと。」とか、
酒を飲んで「甘露!甘露!」と呟くとか…やってみたい!!


味を表現する。生活を営む上でとても大切なことのように思います。
早急に語彙を増やしていきたいと思います。
子供たちと食卓を囲んで、「今夜のコロッケ、サクサクだね~」とか、
「このキャベツ、しゃきしゃきして美味しいね~」とか…


意識して、味を表現していこうと思います。
毎日、実践していこうと思います。
記事番号400でした☆


下記の記事は全4ページあります。
よろしければ参照ください。

PRESIDENT Online 暮らしなんでも辞典
「やばい」「ビミョー」では、将来が心配。食卓もにぎわう“おいしい言葉”




PS. 今回のバトンタイトルはものすごく悩みました。
食感は体性感覚。味覚は特殊感覚です。
どちらのタイトルでも不十分です。
全く別のタイトルにしようかとも考えました。


また日本人にとって、味覚と食感、
どちらが大切なんだろうとも想いをめぐらせました。
私の出した結論が食感でした。
また食を感じるという意味も無理矢理込めました(笑)


関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
3506: by ♪ねこ♪ on 2013/02/19 at 23:31:11

アリがどこのジャングルに迷い混んだのかが気になります。
出られなくて死んじゃうなんて、青木ヶ原?(笑)
命がけの回答、しっかり楽しませていただきました♪

おいしい言葉の記事も、読んでいて楽しかったです。
食事は、その食感も味も多彩な言葉で表現し、
共感しあいながら頂くことで、ずっと豊かなものになりますよね!
言葉が、食感や味をさらに膨らませたり
記憶に定着させたり、再現性を高めたりするように思います。

パン先生とお嬢さんたちとの食事は、これからどんどん
味わい深く、楽しく、豊かになっていくのでしょうね☆
楽しみですね♪

3507:♪ねこ♪さんへ by パンとぶどう酒 on 2013/02/20 at 12:27:27

★♪ねこ♪さんへの返信です★
アリさんについて。半分実話です。
昔、友人たちと海水浴に行きました。
木陰で爆睡中の友人のもじゃもじゃ足をふと見ると
大きなアリさんがスネ毛の中で死んでいるではありませんか(笑)
それ以来、この話は私のもっとも得意な話の1つになりました。
数え切れないほど、話したと思います^^
どんどん話がふくらんで、最後にはカブトムシが
富士の樹海に迷い込んだ話になりましたYO~☆

味について、実際に表現する。とっても大切なことなんですよね。
そのことは置いといて(笑)
ひーちゃんのブログやコメントを拝見していて、
擬音語、擬態語を含め、言葉が生き生きしているなって感じます。
私も生きた言葉を使いこなせたらなぁって思います。
言葉を覚えることによって、
感性が磨かれることもあるんでしょうね。
コメントどうもありがとうございました。


3508: by 月野さくら on 2013/02/20 at 16:17:15

Q2の答えに笑い…
Q9の答えでその後のパンとぶどう酒さんの身が
心配です(笑)
山の神様に制裁されてしまったでしょうか?(。→ˇ艸←)プククッ

パンとぶどう酒さんが自分のことを
「私」から「オレ」に変えているだけなんですが
なんだかとても新鮮に感じました(*'-'*)

べ…別にいつもが新鮮じゃないってわけじゃないんだからねっ!
ツンデレ風?で去っておきます|彡サッ!

3509:月野さくらさんへ by パンとぶどう酒 on 2013/02/20 at 17:10:49

★月野さくらさんへの返信です★
> Q2の答えに笑い…

= 靴下、ウケたようで嬉しいです。
最初は「ワキの下」にしていました。
変更してよかったぁ~ ヨッ━━━ヽ(≧▽≦)ノ━━━シャー!!(違)

ブログ運営は極秘です♪
夜、自宅ではパソほとんど立ち上げません。
携帯でブログ訪問しています。
記事は早朝のみ(4~5時起床。)洗濯しながら作っています。
この涙ぐましい努力ヽ(゚ェ゚*)ノ

「オレ」の登場は3回目くらいだと思います。
「わし」と同じくらいかも(笑)
ちなみに私生活では「わて」「おいどん」使いこなせまーす☆

ツンデレ風?私のブログでは高月美舞さんという方が
使われます。二番煎じでーす。残念…(。´З`)σ@
コメントどうもありがとうございました。


3512: by 月野さくら on 2013/02/20 at 21:33:47

若い女の子のツンデレは見ているだけで可愛くて目の前に立ってたら
無言でハグしてしまいそうです(*´д`*)ハァハァ←変質者間違いなし
やはり、私にツンデレ風は難しすぎて無理でしたねぇ(。→ˇ艸←)プククッ
おバカレベルなら上位に入れると思うんですがΣ(ノ∀`*)ペチ

3515: by パンダのみんみん on 2013/02/21 at 03:24:00

はじめまして。パンダのみんみんです。
コメントありがとうございます。バトン作者さんだったんですね。
靴下、笑いました。ねこ~。

ではでは、今後ともよろしくです。

3519:月野さくらさん★パンダのみんみんさんへ by パンとぶどう酒 on 2013/02/21 at 15:51:06

★月野さくらさんへの返信です★
若い女の子のツンデレ、見たことないです(泣)
せめて電話だけでもしてみたい(*´Д`*)ァハァハ←逮捕寸前
ていうか私に何をやらせるんですかぁ~(ノ≧∇≦)ノ ミ ┸┸オリャァァァァァ!!!
低俗レベルなら上位に入れると思うのですが(ノω`*)ペチ
(顔文字探すの結構時間かかるよ~^^)
コメントどうもありがとうございました。



★パンダのみんみんさんへの返信です★
拙ブログへ訪問頂き、とても嬉しく感じています♪
まだバトン歴、浅いです。分からないことも沢山あります。
問いを立てながら、色んなことを学んでいます。

こちらこそ、今後ともよろしくお願い申し上げます。
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif