fc2ブログ
RSS

「ありがとう」と「すみません」の違いについて☆

「ありがとうござい「ます」と「ました」の違いについて☆
記事内で、私の恥ずかしい失敗談を披露させて頂きました。
それを上回る爆笑コメントを頂戴しました☆


「おはようございました。」
結構長い時間、思い出し笑い、出来そうですね。(爆)
でも、もっと面白い言い間違いに遭遇したことありますよ。

電話で友人が話してるのを後ろで聞いていたとき、
何やら、電話の向こう側の方に大変お世話になった様子。

「すみません。」「ありがとうございました。」
と、何度も繰り返して、最後電話を切るときに、
「本当にありがとうございません。」って切ってました。

何年もたった今でも、時折思い出して、ふふっと、
思い出し笑いしています。

around 40 奮闘記 管理者:yuuさん




「本当にありがとうございません。」お腹痛いです(笑)
何年にも渡って、思い出し笑いできそうなお話だと思います!!


実生活で、「ありがとう」「すみません」
どちらの言葉も使用可能な状況がよくあります。
例えば、ポケットから10円玉がコロコロリン。
隣の人が拾ってくれたとします。


「すみません」と言う個性。「ありがとう」と言う個性。
人それぞれだと思います。
私は「ありがとう」を使うように心がけています☆
「ありがとう」の言葉が先に出てくるように心がけています。


私自身、誰かに何かをしてもらった時、
感謝の気持ち、恐縮して謙る以外に、
心に壁を作ってしまう一面が存在します。


私はそれを取っ払いたい。心をオープンにしたい。
その想いが柱となって「すみません」でなく、
「ありがとう」を使うことにしています。
「ありがとう」の言葉で、心の鍛錬をしています。


「すみません」という言葉、
相手に謝罪・感謝・依頼などをする時に用いる
とても便利な言葉だという印象を持っています。


謝罪は「申し訳ございません」
感謝は「ありがとういございます」
依頼は「恐れ入りますが」
仕事上ではそれぞれ、使うように教育を受けています。


PS. 曲がり角で、鉢合わせしそうな時、たまにあります。
最初に出てくる言葉、人それぞれありますよね。
「気をつけろ、ボケ!」
「ごめんなさい、大丈夫ですか?」
「わぁ、びっくりした。」



関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
3477: by ゆりママ on 2013/02/12 at 22:11:54

弟が小学生の時、
学校から帰ってきて玄関に鞄を放り上げ
スグ遊びに行く!

居間にいる祖母に向かって
(ばーちゃん いってきの サラバ!)と、言って
走り去っていったそうです。

ただいま~行ってきました~、さようなら(#^.^#)

『ありがとうございません』・・・私もお腹痛いです。
電話の向こうの方も、一瞬の沈黙の後、大爆笑してみえた事でしょうね。

私も感謝の言葉はスグ伝えたいと思っています。

曲がり角で鉢合わせしたら、
(ご免やして、おくれやしておくれやす(#^.^#))

お宅訪問時には、
(ごめんくださいどなたですかおはいりくださいありがとう)

ご主人が帰ってきたら
(おじゃましまんねやわ~)

『よっしゃ、今日はこれくらいにしといたろ!』

3478:実は、ひーちゃんでした~、玄米♪ by 実は、ひーちゃんロボです、ギギギ ゴキゲンヨウ ギギギ on 2013/02/12 at 22:38:14

こんばんは、お酒さん、いえ、最古GANのお酒さん♪0.000001ミクロン♪

ひーちゃん、こう見えて敬語使いなのだぁ~♪

こう見えてって、どう見えて?

新手の敬語使いが現れたッ!!

一応、人に合わせて使い分けてるなぁ~

人に合わせてで、人を見てでは無いYO~♪

敬語から、だんだんタメ口に持っていくのが得意~♪

とか言いつつ、タメ口が早すぎてムカつかれる時もあるなぁ~

でも、14歳だけどなぁ~♪




3481:ありがとうございます。 by yuu on 2013/02/13 at 11:03:40

 私の駄コメントを記事にしていただいてありがとうございます。
 「すみません。」とっても便利な言葉だと思いますが、
私も出来るだけ、「ありがとう」を選ぶようにしています。
「すみません」だと、へりくだり過ぎな感じがします。
「ありがとう」のほうが気持ちが伝わりやすいですよね。
 私の思い出し笑いのトップ5以内に、ぶどう酒さんの
ワンピースのトランクスはいてるから、浮気と大怪我できないネタ
入ってますよ~。
これからも、大いに笑わせてください!

3482:ゆりママさん★ひーちゃん★yuuさんへ by パンとぶどう酒 on 2013/02/13 at 14:17:44

★ゆりママさんへの返信です★
> いってきの サラバ!

= これは私も似たような言葉を言っていたような気がします。
ゆりママさんは宿題を終えてから、
遊びに行く子供だったのでしょうか^^

>『ありがとうございません』・・・私もお腹痛いです。

= 何年にも渡って思い出し笑いできそうですよね(笑)
よく考えたら、とっても失礼な言葉ですよねヾ(≧▽≦)ノ

> 私も感謝の言葉はスグ伝えたいと思っています。

= ゆりママさんは言い間違えたりはしませんか~♪

> ご免やして、おくれやしておくれやす(#^.^#)

= クエッ!ゆりちゅワーン、もう~適当なんだから~(笑)
ごめんやして おくれやしてごめんやっしゃーでーす♪

> よっしゃ、今日はこれくらいにしといたろ!

= コメントの締めの言葉、これがいいかも!!(笑)
コメントどうもありがとうございました。



★ひーちゃんへの返信です★
> 実は、ひーちゃんロボです、ギギギ ゴキゲンヨウ ギギギ

= 不覚!!笑わされてしまったYO~☆

> 最古GANのお酒さん♪0.000001ミクロン♪

= 私のガンは歴戦の勇者装備の60cmマグナム砲だから、
射程距離はミクロンでも大丈夫なのね~☆
ひーちゃんのお尻の空気砲毒ガス催涙弾の方が危険なのね~☆

> 新手の敬語使いが現れたッ!!

= こ、これってドラクエのパロディですか…
笑うところですよね。アハハハハ!(≧ε≦)ノ))ウヶルウヶル

> 敬語から、だんだんタメ口に持っていくのが得意~♪

= ひーちゃんの性質、素晴らしいと思っています^^
記事にできそうな予感。ちょっと考えてみます。
閃き、サンクスです☆
コメントどうもありがとうございました。



★yuuさんへの返信です★
> 私の駄コメントを記事にしていただいてありがとうございます。

= 楽しい話をありがとうございます☆
傑作なエピソードですよね♪
多くの方が思い出し笑いされると確信しています^^

> 「すみません」だと、へりくだり過ぎな感じがします。

= 私の場合は心を開きたくない時、
防御の気持ちで「すみません」って言っているような気がします^^
謙譲語も相手を持ち上げて、自分を下げるというより、
自分の品格を保ちたいっていう気持ちが混ざっているような気がします。
心を開放させるのが、とっても難しいです。

> ワンピースのトランクス

= 私もyuuさんが木を抱きしめて瞑想するお写真、
yuuさんのステキな笑顔と共に
思い出し笑いのトップ5以内に入っていまーす☆
こちらこそ大いに笑わせてください!!
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif