fc2ブログ
RSS

星一徹も真っ青な娘のご飯タイム!?

我が家には、2才4ヶ月の娘がいます。
ご飯を一緒に食べます。
(当エントリーは、2011/11/8 初投稿したエントリーです。)


椅子の下に、汚しても大丈夫なように敷物を敷いています。
本人の好きなように、ご飯を食べさせています。
問題が1点。娘は、ご飯が大好き。
白米しか食べないところがあります。


ご飯にチリメンジャコやシャケなど、
混ぜて食べさせてはいるものの、
あとは味噌汁やスープなど、汁物を飲む程度。
おかずには、見向きもしません。


ご飯に合うおかずというより、
娘が、ご飯と一緒に食べてくれそうなおかず、
何かないでしょうか~!!
以上、我が家の切実な悩みでした。


参考までに、娘の口元にスプーンを持っていき、
無理矢理、おかずを食べさせようとすると、
こうなります。







ちゃぶ台にエジソンくんのお箸を
叩きつける2才の娘↓

箸を叩きつける一徹




ちゃぶ台をひっくり返す2才の娘↓

ちゃぶ台




殴りかかってくる2才の娘
(本当にバンバン叩いてきます)↓

巨人の星ちゃぶ台返し






アニメ「巨人の星」
有名な卓袱台返しのシーン。


実はアニメの中で、星一徹が卓袱台をひっくり返すシーンは、
たった一度だけ。このトリビアも有名です。






2才の娘、すでにちゃぶ台を
2度ひっくり返しております!!






厳密にいえば、
テーブルの上のトレーをひっくり返します。
これは、最後まで完遂された時の数です。
未遂に終わることは、毎晩のようにあります。


2度やられてからは、やばい雰囲気が出てきたら、
慌ててトレーを押さえるようにしています。
それで未遂で済んでいます。





星一徹もびっくりするような娘です!!






茫然自失のママ↓

巨人の星ちゃぶ台と明子




号泣する私(なんで一徹やねん)
そういうツッコミはなしね↓

泣く一徹




それを見つめるママ↓

泣く明子




大酒を喰らう私↓

酒を飲む一徹




途方にくれるママ↓

途方に暮れる明子




酔い潰れて眠る私
娘を抱きしめるママ↓

横たわる一徹




我が家のご飯は毎日修羅場です!!
誰か娘の食べそうなおかず、
教えてくださ~い!!




PS 今回の記事は、作ってて楽しかったな。
下記のテーマに応じています。

FC2トラックバックテーマ
第1686回「白いご飯に合わせるなら…」
第1320回「ごはんに合うおかずを教えてください!」





関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
by 世界は愛娘を中心に回っている!! on 2012/08/02 at 21:46:06

とある夏休みの朝。 この後、1つの事件が勃発。 (あまりにヒドくて叱れなかった話) 朝食後のデザート、スイカを切って3人の娘に。 3才の娘にスイカを渡し、5才の娘にスイ...

トラックバック送信先 :
コメント
59:読んでいても by ささふね on 2011/11/18 at 23:22:33

楽しい記事でした^^
「大酒を喰らう私↓」以下は奥さまのために自重して下さいってツッコミからまずいきますw

娘さん可愛い豪傑ですね^^
あの星一徹を越えるなんて、将来大物間違いなしです!
って暢気な外野ではダメですね!炭水化物だけではマズイですものね。
タンパク質とかカルシウムとか……
ところで白いご飯って、魚沼産とかのブランド米とかとっても美味しいものなのでしょうか?単にノーマルなお米で大好きなのでしょうか?
ちょっと気の毒なようですが、あんまり美味しくないお米のときの反応はどうなのかなって思いました。
でも一番は好きなものをたくさん食べることで、食が細ったらもっと心配ですものね。
よい案がなくて申し訳ないですが、これからの娘さんのおかず健闘と、ご両親のトレー転倒回避反応の速度向上と、耽溺パパ様がお酒におぼれないことをそれぞれ心より願いつつ、失礼させていただきます。

60:失礼いたします〜☆彡 by ★シエスタ★ on 2011/11/19 at 01:55:29

星一徹なんが笑えます(≧∀≦)

リンクさせていただきました。
まだ新参でよくわかっとらんのですが、勝手にリンクしちゃってよかったんでしょうか(・ω・*)

61:こんばんは^^ by 独り囃子 on 2011/11/19 at 01:57:56

はじめまして・・・でしたよね?!

ウチの娘もそれぐらいの頃(もうじき4歳の今でも)
偏食でした^^;

ウチの場合、逆に"ご飯のお供"ばかり食べて白米
を食べないこでしたョ^^;

で、ちゃぶ台返しはされませんでしたがビンタはよく
もらってました^^;

どこもよく似た悩みを持ってるんですね~。
チョッピリ安心 ♪

あ、何の解決にもなってなくてスンマセン^^;

62:ご飯 by るどぶんた on 2011/11/19 at 07:27:35 (コメント編集)

私は、ご飯に卵と醤油を入れて
かき混ぜる食べ方がすきです。

巨人の星はちゃぶ台ひくっり返すのが
有名ですよね。

64:No title by 小心者 on 2011/11/19 at 12:17:45

娘さん豪快ですね~
小心者も白い米ばっかり食べてたら
こんなんなりました(爆)

そのうちおかずにも興味を示すと
思いますよ~(経験より)

65:こんにちは。 by woodray on 2011/11/19 at 22:30:28

こんにちは、パンとぶどう酒さん。
ブログにコメントをいただきありがとうございました。
記事を拝見させていただいて、2年後の娘の姿を
想像してにやりとしてしまいました。
また訪問させていただきますi-179

66:No title by 下流 on 2011/11/19 at 22:49:19 (コメント編集)

こんにちは。
まず、何で一徹なんですかww
とあえて突っ込んだところで
素敵な記事をニヤつきつつ読ませていただきました♪
ほほ笑ましい食卓で羨ましいです~

おかず・・・私は、かなり汚いんですけど
ねこまんま大好きですw
ってこれはおかずでは無いですね(笑

67:No title by ぴーこちゃん on 2011/11/20 at 07:01:09

こんにちは!
ひっくり返すの...もう少し小さい時に私もやられました(@_@)

家は反対に白ごはんはほとんど食べてくれませんv-12

ふりかけ等入れても気が向いたら食べてくれます。カレーは大好きなんですけどね...

ほんとこれくらいの子供の食事って大変ですよね~

マメ(めんどくさがりの私からしたら...)な方はお子様ランチみたいに見た目でまずやってみたって聞いたことあります。

エジソンのおはしどうですか?

うちもエジソンと悩みながら結局違うタイプのを買ってまだ使ってないんですが...

69:No title by 伊月 on 2011/11/20 at 12:47:52

こんにちわ!
なんといいますか・・・『巨人の星』ヤバイですね。おもしろすぎます!
おかずは多分ですが、保育園とか幼稚園とかに行くようになって少し経てば自然と食べるように!
なるハズです!無責任ですいません(汗)
では

71:re:エジソンのお箸について by パンとぶどう酒 on 2011/11/21 at 18:33:30

エジソンのお箸について。
他の育児カテの方を拝見するとと大半の方が
エジソンのお箸をレビューされてるので、
当ブログではスルーするつもりでしたが、
コメント欄を使って少しお話させて頂きます。

>エジソンのおはしどうですか?
うちもエジソンと悩みながら結局違うタイプのを
買ってまだ使ってないんですが...

=コメントいつもありがとうございます。
ならびにぴーこちゃんのような毎日育児に
真正面からしっかり取り組んでらっしゃる方から、
質問を受けて光栄に存じます。
なんとか質問に応えたいのですが、
流石にぴーこちゃん、よくご存知で。
違うタイプのと比較の質問なんですよね。
私はエジソンのお箸以外に他社製品が
あること自体知りませんでしたよ。
それで他社との比較はできないのですが、
エジソンのお箸を使った感想だけ述べさせて頂きます。
説明書には確か1才10ヶ月から使用可能と
記載されてたように記憶しています。
私の娘には2才の少し前に買い与えています。
使用2回目くらいから、枝豆の豆をお箸で挟んで
嬉しそうに食べてましたね。
スプーンやフォークと比べるとエジソンのお箸の方が
食べこぼしが激減して、掃除が楽になってます。
特に麺類の時に威力を発揮しています。
また別途の用法としまして、おかし(ラムネやベビーチョコ)
などを与える時、エジソンのお箸も娘に一緒に渡します。
お箸でおやつをつまむのに夢中になって、遊びを兼ねて、
おやつの量が少なくて済みます。
文明の利器と申しましょうか、
便利な世の中になったなあと実感するアイテムです。
我が家ではエジソンのお箸ものすごく重宝してますよ。
もう一組買うかも知れません。
どうもありがとうございました。

73:こんにちは^^ by ちびころちゃん on 2011/11/22 at 15:46:12 (コメント編集)

娘さん、プレートをひっくり返すんですね^^
うちの娘は、お茶を口に含んで
ぴゅぅ~~~と出すのが好きです。
喉が渇いてる時は、ちゃんと飲むんですが
喉が潤った後が危険です(@□@;)
服も床もカーペットも、びたびたになります。

74:No title by ちびころちゃん on 2011/11/22 at 16:01:38 (コメント編集)

もし宜しければ、リンクさせて頂いても良いでしょうか?

4017: by すてるばい on 2013/06/25 at 12:34:21

そうですねー。うちの子の場合は,一時期なんでも食べ物に持ち手をつけて,出してました。ピックを使うときは,なるべく大きくて先の丸いものを選んだり。デザートフォークをありったけ出して,刺しておいたこともありましたっけ。
目先が変わって,手を出させる作戦です。。。(笑)

4018:星一徹さんへ。。(๑≧౪≦)てへ by ✩Ren on 2013/06/26 at 16:53:21

むむ。。正直な娘さんですね^^

嫌なものはいや!って言える(アクション)大切なことですよ^^

お料理気分でお食事をされてはいかがですか?

まん丸ご飯をいくつも作って

細かくしたおかずの上をコロコロりんと。。

食事は楽しいのが一番!

お作法は 親の背を見て 育つもの。。

って。。”後ろからじゃお箸みえませんからぁ~!”
_(._.)_つっこまれるであろうと。。自分でつっこんでいきますね(o^-^)

4019:爆笑デス。や、まぢに by ゆう。 on 2013/06/27 at 20:47:09

わたしにはマネの出来ないエントリー(笑)。

4022:すてるばいさま★Renさま★ゆう。さまへ by パンとぶどう酒 on 2013/07/06 at 15:12:29

★すてるばいさんへの返信です★
すてるばいさんのご家庭でも、さまざまな作戦を駆使されたのですね^^
ほのぼのとさせられました^^
いつか懐かしい思い出として、蘇ってくるのでしょうか…
今を大切にしたいなぁと思いました。
コメントどうもありがとうございました。



★Renさんへの返信です★
誰が星一徹さんやねん(≧ε≦o)アハハハ
ちゃぶ台返し、人生で1度くらいはやってみたいものです^^

そういえば私は幼い頃、海苔が大好物だったそうです。
テーブルの上に海苔を小さく切ってたくさん並べて置くと、
ぐるぐるとテーブルを回って、海苔を全て食べてしまう子供だったそうです(笑)

> お作法は 親の背を見て 育つもの。。

= 子供の姿勢を見て、自分を正していきたいと思います^^
コメントどうもありがとうございました。



★ゆう。さんへの返信です★
自分で過去記事を振り返って、
よくこんなバカバカしい記事が作れたなぁと、
ある意味、びっくりもしたりしています^^
(ゆう。さんに楽しんで頂けて嬉しかったです☆)
コメントどうもありがとうございました。


4025: by 蛍 on 2013/07/10 at 20:33:25

どうも、お久しぶりです。
娘さんかなりの大物ですね(笑)
あのママさえ泣かせるとは…

最近の記事はそこまで見ていませんが、近ごろはアメーバピグ&ブログにハマっているようですね。
それでもこっちのコメント返信を欠かさないところはさすがパンとぶどう酒さん…。

ちなみに自分も中1でウブな時にピグをやっていたのですが、とあるトラブルに巻き込まれて封印しました。(´・ω・`)ピグでコンタクトでもとれたらいいのですが、あいにくアカウント設定を忘れてしまいました。
まあくれぐれもトラブルにはお気を付けください。それでは壁|ω・)ノシ

komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif