真冬の公園お砂場で、パパが砂山トンネル作ったよ~☆

2月初旬、真冬の公園での1コマ☆
寒さに凍える私を尻目に、子供たちはいつも通り元気です☆

小学生にもなると、ブランコの遊び方が爽快になってきます。
おねえちゃんのブランコが手前に来た時に、
シャッターを押したはずか…
携帯での撮影はこれだから困ります(結果オーライ☆)

もっともお世話になっている近所の公園。
道の突き当たりにある、出入り口が一ヶ所だけの公園。
穴場的な公園です。季節に関係なくいつも空いています☆

真冬のお外遊び、付き合う親は辛いです。
子供たちの生き生きとした表情を見る度、
出不精はイカンと反省します。
おねえちゃんの髪の毛に静電気注意報が発令中でした☆
何度かバチっとしましたよ~(汗)


螺旋状のすべり台。どんなに寒くとも、
裸足にならずにはいられないようです。
いつものように昇っては降りるを繰り返していました。
小さな公園ですが、3時間程度は遊びたがります☆

私も手をこまねいて子供たちを眺めていた訳ではありません。
かじかんだ手に息を吐き吐き、
保育園児のおねえちゃん(現在、写真嫌い)と砂山トンネルに挑戦☆
見よ!わが作品を!!
気持ち的には、さっぽろ雪まつりで氷像を作りあげた気分でした。
砂山トンネルを作ったのは小学生以来かな^^
作っているうちに、子供の頃のカンを取り戻したり、
昔の記憶が蘇って来たり、いつの間にか寒さを忘れていました☆

砂山トンネルについて。
女性の方は存じ上げないかも知れません。
作れば意外と難しかったりします。
砂にしっかりふるいにかけ、
水で湿らせた後、圧しながら砂山を作ります。
大きな砂山を作ろうと思えば、兎に角この作業が肝心要。
この作業が上手くいけば、
トンネルは両サイドから掘り進めるのみ。
とまぁ~娘たちに熱弁を奮おうとしたところ、
女の子は泥団子は作るでしょうが、
砂山トンネルにはさほど興味を示さないんですよね(笑)
(有り余る想いの行き場がなく、ブログで熱弁しちゃいました☆)
この日、夜は子供たちと温水プールに行って
思う存分、遊びました☆
FC2トラックバックテーマ
第1603回「ピアノで弾ける曲目はありますか?」
第1598回「お気に入りの合唱曲」
Yurimama's lovely hulahulalife管理者:ゆりママさん
「お気に入りの合唱曲」としてクィーンの『キラークィーン』
取り上げていらっしゃいました。
そこから連想して、拍手欄でテーマ回答させて頂きました。
よろしければ参照お願いします☆
- 関連記事
-
- 「散歩の達人」への道のりは険しいなぁ~☆
- 真冬の公園お砂場で、パパが砂山トンネル作ったよ~☆
- クリスマスツリーの頂上で輝く星の話☆
- 雨天でもへっちゃら!!有馬富士公園へ行ってきた☆
- 競馬場は最高の遊び場!ポニーも馬車も子供列車も無料で乗れます☆