軍艦じゃんけん(軍艦・沈没・破裂)
偶感(トラックバックテーマ) > 小ネタ編 - 2011年11月16日 (水)
思い返せば子供の頃、
ものすごくジャンケンした記憶があります。
・運動場の場所取り
・ドッジボール(中当て)
・野球(死刑ゲーム)
・サッカー(天と地)
・鬼ごっこ(探偵・盗人)
授業と授業の間の5~10分休みでさえ、
「あっちむいてほい」をやってました。
これは負けると罰ゲームのシッペが待っています。
大抵の子供は、手首が赤かったり、青かったりしました。
また、ジャンケンとは違う遊びでしたが、互いの両手の親指を使って、
1~4までの数字を当てるゲームも流行った記憶があります。
これは負けると、ほっぺをツネられ続ける遊びでした。
おかげで休み時間が終わった後、みんなほっぺた真っ赤っかでした。
掃除当番で誰がトイレ掃除をするのか?
給食の余ったプリン、誰が食べるのか?等、
ジャンケンで決めたように記憶しています。
ジャンケンのバージョンは色々ありました。
私は関西生まれの関西育ちですが、
じゃんけんぽん、じゃいけんほい。いんじゃんほい。
リズムを変えて、じゃ~いけ~んで、ほ~い。
ただ、上記のジャンケンのバージョンは、
私の中では薄い記憶になります。
これらのジャンケンは、
基本的には女子を交えた時にするジャンケンでした。
男子は、普通のジャンケンで物事を決める事はありません。
決めるのは“軍艦じゃんけん”によってです。
普通のジャンケンは
“軍艦”の親を決める一手段に過ぎませんでした。
ルールは地方によって様々な形があるようですが、
皆様もご存知でしょうから、ここでは省略させて頂きます。
軍艦じゃんけん ← Wikipediaへリンク
私の育った地域では、
グーが「軍艦」、チョキが「沈没」、パーが「破裂」
私の子供の頃のじゃんけんの記憶は、
「ぐんかん!!ちんぼつ!!は~れつ!!」
この一点に尽きると言えます。
以上。ここからは閑話休題。
子供の頃のジャンケンに付随した記憶を思い出そうとした時、
軍艦じゃんけんと一緒に替え歌も思い出しました。
「クワイ河マーチ(ボギー大佐)」の替え歌
関西では、さる~、えてこ、ちんぱんじ~♪
関東では、さる~、ごりら、ちんぱんじ~♪
これは割と有名な話。何度か耳にしたことがあります。
問題は「軍艦マーチ」の替え歌。(私の育った地域)
せ~んかんヤ~マトが、しずむとき~、
イカリにチ〇ポを、は~さまれて~♪
と~られて、た~まるか、ソ~セ~ジ~、
あ~とにのこるは、た〇ふ~たつ♪
他にもバージョンあったように記憶していますが、
これも地方によって色々ありそうですね。
替え歌思い出していたら、こんなのも出てきました。
「インドの山奥でんでんむしカタツム林檎が真っ赤っか~ちゃん
怒りんぼ~くは泣いちゃっ狸の立ちしょん便所の戸が開かなインド…」
私の妄想は今も果てしなく続いていますが、
記事としては、ここらでお開きにしとうございます。
どうも失礼いたしました。 下記のテーマに応じています。
ものすごくジャンケンした記憶があります。
・運動場の場所取り
・ドッジボール(中当て)
・野球(死刑ゲーム)
・サッカー(天と地)
・鬼ごっこ(探偵・盗人)
授業と授業の間の5~10分休みでさえ、
「あっちむいてほい」をやってました。
これは負けると罰ゲームのシッペが待っています。
大抵の子供は、手首が赤かったり、青かったりしました。
また、ジャンケンとは違う遊びでしたが、互いの両手の親指を使って、
1~4までの数字を当てるゲームも流行った記憶があります。
これは負けると、ほっぺをツネられ続ける遊びでした。
おかげで休み時間が終わった後、みんなほっぺた真っ赤っかでした。
掃除当番で誰がトイレ掃除をするのか?
給食の余ったプリン、誰が食べるのか?等、
ジャンケンで決めたように記憶しています。
ジャンケンのバージョンは色々ありました。
私は関西生まれの関西育ちですが、
じゃんけんぽん、じゃいけんほい。いんじゃんほい。
リズムを変えて、じゃ~いけ~んで、ほ~い。
ただ、上記のジャンケンのバージョンは、
私の中では薄い記憶になります。
これらのジャンケンは、
基本的には女子を交えた時にするジャンケンでした。
男子は、普通のジャンケンで物事を決める事はありません。
決めるのは“軍艦じゃんけん”によってです。
普通のジャンケンは
“軍艦”の親を決める一手段に過ぎませんでした。
ルールは地方によって様々な形があるようですが、
皆様もご存知でしょうから、ここでは省略させて頂きます。
軍艦じゃんけん ← Wikipediaへリンク
私の育った地域では、
グーが「軍艦」、チョキが「沈没」、パーが「破裂」
私の子供の頃のじゃんけんの記憶は、
「ぐんかん!!ちんぼつ!!は~れつ!!」
この一点に尽きると言えます。
以上。ここからは閑話休題。
子供の頃のジャンケンに付随した記憶を思い出そうとした時、
軍艦じゃんけんと一緒に替え歌も思い出しました。
「クワイ河マーチ(ボギー大佐)」の替え歌
関西では、さる~、えてこ、ちんぱんじ~♪
関東では、さる~、ごりら、ちんぱんじ~♪
これは割と有名な話。何度か耳にしたことがあります。
問題は「軍艦マーチ」の替え歌。(私の育った地域)
せ~んかんヤ~マトが、しずむとき~、
イカリにチ〇ポを、は~さまれて~♪
と~られて、た~まるか、ソ~セ~ジ~、
あ~とにのこるは、た〇ふ~たつ♪
他にもバージョンあったように記憶していますが、
これも地方によって色々ありそうですね。
替え歌思い出していたら、こんなのも出てきました。
「インドの山奥でんでんむしカタツム林檎が真っ赤っか~ちゃん
怒りんぼ~くは泣いちゃっ狸の立ちしょん便所の戸が開かなインド…」
私の妄想は今も果てしなく続いていますが、
記事としては、ここらでお開きにしとうございます。
どうも失礼いたしました。 下記のテーマに応じています。
第1318回FC2公式トラックバックテーマ
「あなたが【ジャンケン】をする時の掛け声は?」
- 関連記事
-
- 自分へのご褒美
- わーしょい! 100記事目です!!
- じゃんけん!ぽぽぽぽ~ん♪
- 軍艦じゃんけん(軍艦・沈没・破裂)
- 女性を讃える四文字熟語