fc2ブログ
RSS

ステキな未来をイメージすることは、たぶん大切なことだと思う☆

夜明け



一日の終わりに、布団の中で考える事はと言えば、
今日一日の反省。明日の段取り。
また気にかかることがあれば、
そのことについて考えることもあります。


FC2トラックバックテーマ
第1597回「布団の中で考える事」



今回のテーマ、これ以上、書き記しようがない。
応じることができないテーマだと判断しました。
が、改めて考えてみると、私の生活習慣では、
物足りないという気がしてきました。




雲ユニコーン




夜、寝る前の反省は、昼間の反省の再確認。
疲れて眠る前の感性は、
ネガティブ思考の色合いが増すと思っています。


私がブログエントリーを作成する時間帯、
早朝限定にするようにしたのもネガティブな感情を排除したい。
朝の精気に包まれて、物事を考えてみたい。
そう思うようになったことに由来します。




空ハート




夜寝る前に考えることは、明日の段取り。
そして、素晴らしい自分の未来の姿を思い描くこと。
若い時、この習慣を身につけていれば、
もう少しマシな人生を歩めたような気がしました orz


1日の終わり。後ろを振り向いて終わらせるんじゃなく、
前を向いて終わらせた方がいいんじゃないかなぁ~☆



関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
3390: by ♪ねこ♪ on 2013/02/01 at 20:36:01

一日を、前向きな気持ちで終えていると、
精神的に健やかでいられるような気がしますね☆

以前、その一日の良かったことだけを
書き出す日記をつけていたことがありますが、
書いていると、不思議と意識していないのに
笑顔で書いているんです。
あの感覚は、ちょっと不思議でした。
(今は、備忘録代わりに出来事を記す140字日記をつけています)

布団の中で考える事・・・
私が書いたら、とんでもない内容になりそうで、
怖くて書けません(爆)

3393:♪ねこ♪さんへ by パンとぶどう酒 on 2013/02/02 at 16:02:12

★♪ねこ♪さんへの返信です★
今回の記事、実は最後にオチを入れることを想定していました。
混浴の温泉、美女に囲まれて、
男が1人ウハウハしている画像を検索していました。
見つからなかったです(笑)
(見つけてもエロ過ぎて張れなかったです^^)
何か、とっても良さそうな記事になってしまいました。

♪ねこ♪さんの習慣、素晴らしいですね。
考えるだけでなく、書き出した方が絶対効果は上がりますよね。
140字日記、拝見したいですぅ~^^

布団の中で、本を眠くなる限界まで読んで、
そのまま寝てしまうことが多かったです。
翌朝、作成するブログのことも考えますが、
30秒くらいでイメージがまとまっていると思います。
実際の私は何も考えずに寝ているような気がします。
コメントどうもありがとうございました。


3395:管理人のみ閲覧できます by on 2013/02/02 at 21:06:20

このコメントは管理人のみ閲覧できます

3398:月野さくらさんへ by パンとぶどう酒 on 2013/02/03 at 18:41:40

★月野さくらさんへの返信です★
恒例の非公開暴露 \(^ ^)/ バンザーイ

>一日の終わりに、布団の中で考える事はと言えば、
今日一日の反省。明日の段取り。
また気にかかることがあれば、
そのことについて考えることもあります。

一日の終わりに、布団の中で考える事なんて…
「蘭ちゃん、夜泣きしないでよ~」ヽ(´Д`;)ノ
「琉生くん、お願いだから後一時間は寝てよ~」w(;`・ω・)w
くらいです。。。_| ̄|○

そして20時就寝の蘭ちゃんがもう夜泣きし…
「お茶飲も~♪」
と現在キャピキャピ(死語)しておりますよ(´Д`A;)

凛ちゃんが一枚目の写真を見て
「きれ~い」(゚‐゚*)
とうっとりしておりました(笑)


= 一日の終わりに何か考え事をできる。
それは贅沢なことなのかもしれませんね^^
ん?逆かな…毎日、一直線に駆けていける。
燃えるような日々を過ごすことができる。
これも贅沢なことなのかもしれませんね^^

さくらさんは毎日大変でしょうね。
ゲームする時間はあるのでしょうか(笑)

> 凛ちゃんが一枚目の写真を見て
「きれ~い」(゚‐゚*)
とうっとりしておりました(笑)

= さくらさんは家族一緒に、
ブログ訪問されていらっしゃるんですよね。
これからは凜ちゃんも意識して、
画像を張っていきたいと思いました v(・ω・)
(拍手欄では意識しないと思いまーす^^)
コメントどうもありがとうございました。


3399: by なおりん on 2013/02/04 at 02:02:14

疲れて眠る前の感性は、
ネガティブ思考の色合いが増す・・・
確かにそうかも知れません。
最近、心身ともにとても疲れた日々を過ごしていたので、
この言葉、何だかズシリと胸に響きました。
一日の終わりに、布団の中で考えていた事・・・
「疲れたああぁぁぁぁ!!!」
の叫びだけだったような・・・(苦笑)
これじゃあダメですよね。

その日あったを前向きに置き換える習慣を身につけたい。

3403:なおりんさんへ by パンとぶどう酒 on 2013/02/04 at 14:01:28

★なおりんさんへの返信です★
なおりんさんは披露がかなり溜まっていらっしゃるんですね。
子育ては肉体的も精神的にもキツイと感じる時、ありますよね。
子供に当たるわけにはいかないですし、
友人や知人にも愚痴はこぼしたくないですし、
報われたと感じることも少ないですよね。
ストレスや披露をどこで発散させるかって重要ですよね。

「疲れたああぁぁぁぁ!!!」
お風呂の中、口までお湯につかって叫ばれるのが
もっとも効果的だと教わったことがあります。
かなり笑えます(笑)

> その日あったを前向きに置き換える習慣を身につけたい。

= 私も同感です^^
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif