fc2ブログ
RSS

プロフィールにある「Author」ってどうなんでしょう?

「Author」意味を調べてみました。
著者、作家、著述家、創始者、創造者,造物主、立案者、起草者
「authority (オーソリティー)」
権威。威信。専門の道に通じて実力をもつ人。大家。権威者。


右サイド最上部にある「Author:パンとぶどう酒」
違和感あるというか、意味分からんというか、
日本語にしたかったので
「名前:パンとぶどう酒」と変更しています。


プラグイン・オリジナルタイトルも、
「プロフィール」を「ブログ管理者」と変更しています。
(親しみ感がほしいところですよね~♪)


FC2ブログ管理画面、環境設定の「プラグインの設定」をクリック。
オリジナルタイトル「プロフィール」右横の「詳細」をクリック。
プロフィール編集画面、プラグインの改造【HTMLの編集】をクリック。
下記の画面が現れます。


<!--myimage-->
<p class="plugin-myimage" &align>
<img src="<%image>" alt="<%author_name>">
</p>
<!--/myimage-->
<p &ialign>
Author:<%author_name><br>
<%introduction2>
</p>



赤色の文字「Author」を任意の文字に変更。
プレビューで確かめた後、設定をクリックすれば完了です。
当ブログでは下記の形。「名前」とさせて頂いています^^

<!--myimage-->
<p class="plugin-myimage" &align>
<img src="<%image>" alt="<%author_name>">
</p>
<!--/myimage-->
<p &ialign>
名前:<%author_name><br>
<%introduction2>
</p>



「あなたの下僕:パンとぶどう酒」にしようかと思いました^^
凝り過ぎで没(笑)




komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
3325:下僕(笑) by ♪ねこ♪ on 2013/01/20 at 09:00:50

いいですね~、下僕(爆)
特定のジャンルの方々が集いそうです☆←こっそり覗いてみたい(笑)

auther、私も調べたことあります。
今のプロフィール画像をアップしたときに、autherは消しました。
パン先生のように「名前」と書くこともなく、
いきなり二人の名前を書いてあります。
私たちは、いかにもハンドルネームっぽいからそのままで大丈夫ですが、
「パンとぶどう酒」さんだと、やっぱり「名前」って書いてある方が
初めて訪れた方には、解りやすいのかもしれませんね。

「プロフィール」というプラグインタイトルについては、
考えたことがなかったのですが、変えてみるのも楽しそうですね☆
ひーちゃんのブログのプラグインタイトル、ひーちゃんオリジナルで
見てるだけで楽しいですよね☆
プラグインもブログの顔の一部ですもんね。
自分のブログを、また遠くから眺めて、観察してみようと思ってます。



3328:Re: 下僕(笑) by パンとぶどう酒 on 2013/01/20 at 15:43:00

★♪ねこ♪さんへの返信です★
プロフィール、私の場合は説明文がありませんので、
authorでもさほど違和感を感じませんが、
author以外が全て日本語だと、浮いて感じる時がありました。
今は漢字で「名前」としています。
もう少しHNが短かったら、ひらがなにしたかったです♪
気の利いた感じに変更したいと考える時もあれば、
平凡な方が良いと考える時もあります^^

> ひーちゃんオリジナルで
見てるだけで楽しいですよね☆

= コメントも「ひーちゃん」で投稿してくださることって
ほとんどないですよね(笑)
Author:ひーちゃん → 大魔王:ひーちゃん
これに変更してもらいたいです^^

> プラグインもブログの顔の一部ですもんね。

= できるだけ分かりやすいようにしたいですよね♪
10代の方のブログを訪問させて頂くと
個性的だなぁ~って感じる時ありますよね^^

> いいですね~、下僕(爆)

= ある特定の方に反応頂けると感じていました(笑)
早速の反応嬉しかったでーす♪
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif