ぬいぐるみについて、熱く語ってみます☆
長年、ぬいぐるみとは無縁の生活でした。
娘を授かってから、ぬいぐるみのある生活になっています。
弟夫婦から貰ったぬいぐるみを中心に、急速に増え続けています。
ビニル袋にいくつも詰めて、押入れに保管している状態です。
それらをたまに子供たちが引っ張り出してきて、
色々な物語を紡ぎ出して遊んでいるようです。
できれば数少ないぬいぐるみで遊び、
モノを大切に扱う心を育んでほしい。
そう願う親心のような気持ちがあります。
環境が許さないようです。
私の知らないところで増えています。
とにかく特大サイズのぬいぐるみ、
とっても邪魔に感じます(笑)
そんな私ですが、お気に入りのぬいぐるみがあったりします。
アニメ「母を訪ねて三千里」
マルコと一緒にイタリア・ジェノバから
アルゼンチンまで旅をした白いおサルさん「アメデオ」
私が初めてもらったぬいぐるみのプレゼント。
ストライクゾーンのど真ん中でした。
子供の頃、真っ白いおサルさんを飼うのが夢でした☆
肩に乗せて歩きたいと思っていました。
ぬいぐるみの長い尻尾がたまらなくチャーミング♪
アメデオだけは、心の中で私のぬいぐるみだと思っています^^
左の画像は、アメデオを中心にしてパシャリ☆
真雪さんに気に入って貰えるかと、ウサギさんを3体配置☆
こげこげさんを意識してリラックマ☆
右上にいるのはひつじのひーちゃんだYO~☆
左の画像は、手遊び用のぬいぐるみです。
しつけにものすごく活用しています。
ぞうさんの時は、野太い声、ウサギさんの時は裏声など(笑)
大きな口が特徴の犬さんや、シマジロウもとっても役立ってます♪
ご飯食べない時、お風呂に入らない時、歯磨きしない時、
手を変え品を変え、笑わせて説得しています☆
ぶたさんは、お風呂で身体洗い用です。
ママが買って来たのか、プレゼントで貰ったのか、
よく分かりません。2~3日前から家にありました♪
へびさんは、私の母の姉の手芸品です。
いつも年末に来年の干支の手芸をプレゼントしてくれます☆

最新のお友達の紹介です。
クリスマスに我が家にやって来た黒ブタさん。
沖縄のお土産品。限定品だそうです♪
下記のテーマに応じています。
FC2トラックバックテーマ
第1581回「お気に入りのぬいぐるみ」
- 関連記事
-
- 残念な結果に終わった今年初のお弁当作り(泣)
- 「買う」を楽しんだ話☆
- ぬいぐるみについて、熱く語ってみます☆
- 3才半の娘とお風呂☆(私の悪戦苦闘・試行錯誤の物語)
- 親として夢にまで見た3才の娘の晴れ姿!!(七五三参り)