fc2ブログ
RSS

いのち短し 恋せよおとめ

「ゴンドラの唄」 作詞:吉井勇 作曲:中山晋平
1915年(大正4年)に発表された歌謡曲。
当時、松井須磨子らが歌唱、大正時代の日本で流行。




いのち短し 恋せよおとめ
赤き唇 あせぬ間に
熱き血潮の 冷えぬ間に
明日の月日の ないものを

いのち短し 恋せよおとめ
いざ手を取りて 彼(か)の船に
いざ萌ゆる頬を きみが頬に
ここにはだれも 来ぬものを

いのち短し 恋せよおとめ
波に漂い 波の様(よ)に
君が柔手(やわて)を 我が肩に
ここには人目も ないものを

いのち短し 恋せよおとめ
黒髪の色 褪せぬ間に
心のほのお 消えぬ間に
今日はふたたび 来ぬものを



光陰矢のごとし。
月日の経つのが年々早く感じるようになっています。
私はお風呂の中で「ゴンドラの唄」を好んで歌います。
正確に言えば、うめき声を発しているような感じです。


山の神さまに風呂場で倒れているんじゃないかと
心配される時があります(笑)
また娘たちには、お坊さんがお経を唱えているように
聞こえるらしいです(爆)


それにもめげず、私は入浴する度、
一生この歌を歌い続けていくような気がします。
心に沁み入る限り、歌い続けていくような気がします。


以下余談。
「ゴンドラの唄」
動画検索すると、絢爛たる人たちによって
歌い継がれてきているんだなぁと実感します。


美空ひばり、森繁久弥、松井須磨子、
you tube動画で観賞可能です。
個人的に小林旭に思い入れが強いです。
小林旭をイメージしながら、お風呂場で唸っています(笑)


加藤登紀子バージョンの動画も張らせて頂きました。
1960年の映画「ぼんち」市川崑監督作品
出演:市川雷蔵、若尾文子、中村玉緒
(ずっと観賞したいと思いながら、その機会に恵まれません)


劇中の入浴シーンが最高です♪
よろしければ、こちらのバージョンも
お楽しみください☆






関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
3156:No title by ゆりママ on 2012/12/30 at 10:11:01

お風呂から聞こえる
ふっとい声(勝手なイメージですが。)
電気消えてたらもっと、お経チックなのかもしれないですね。

私は、命短し恋せよ乙女~♪までしか、知りませんでした。(笑)

みえそで見えない入浴シーン
美しかったです。

ぶどうさん、今年もお世話になりまして
本当に感謝感謝、ありがとうございました。

なんでも言い合えるそして
ケンカもできる男の人は、私の人生では、
父と、主人と、院長と、
そして ぶどうさんだけです。

男の人は、男の人なんで、意識しすぎてしまうんです。

ぶどうさんは、お兄様なので
本当になんでも言えるし、時々
かばってあげたくなったりします♡

来年もこのままどうぞ
よろしく仲良くお願いいたします。

ご心配いただきました旅行は、一泊二日で
明日からいってきます。

良い年末年始をお過ごしくださいね。


                絶対に可愛いでしょ?な 妹より

3158:ゆりママさんへ by パンとぶどう酒 on 2012/12/30 at 16:19:42

★ゆりママさんへの返信です★
> ふっとい声(勝手なイメージですが。)

= フランク永井さんのような美声ならいいのですが、
太くもなく細くもなく平凡な声だと思います。

> 電気消えてたらもっと、お経チックなのかもしれないですね。

= もしかして、ゆりママさんもバカにしてますね(笑)
小林旭になりきって歌ってるつもりでーす(爆)
でも、この曲は音域も広いですし、
難易度かなり高い曲だと思います。
ゆりママさんもお風呂で歌ってみてください。
家族が心配するかもしれませんYO~(笑)

> 私は、命短し恋せよ乙女~♪までしか、知りませんでした。(笑)

= この曲はゆりママさんや私の両親の世代の方じゃないと
知らないような気がします。
私が子供の頃、母の兄がギターで
弾き語ってくれた思い出があります。
歌がとても上手い伯父で、田端義夫と小林旭を
足して2で割ったような美声でした。

> そして ぶどうさんだけです。

= 私もゆりママさんだけす。
今度、山の神さまにも言えない相談に乗ってくださいね♪
ところで、院長先生と何でも言い合える関係、
素晴らしいですね。生涯、看護師さんなんですね☆

> 時々 かばってあげたくなったりします♡

= 私はとっても甘えん坊さんです。よろしくお願いします♡

> 来年もこのままどうぞ
よろしく仲良くお願いいたします。

= ゆりママさんは更新回数が減りましたよね。
私もおそらく減るでしょう。
細長く仲良くお願いします☆

家族旅行ってあこがれます。(うちはこれからですよね。)
ステキな旅行(年末年始)になるといいですね。
旅行記事も期待しています♪

慌しい年末にわざわざ時間を割いてくださって、
コメントどうもありがとうございました。


3165:おはようございます~ by 高月美舞 on 2012/12/31 at 06:37:39 (コメント編集)

大晦日のすがすがしい早朝から
裏歌謡の煩悩の垢にまみれて参りました~(笑
いい、今夜落とすからいいっ!

今年は大変お世話になりました^^
個人的にwebへの顔出しが減ってきたものの、
楽しく遊ばせていただきました(*´∇`*)
大感謝です☆
また来年もよろしくお願いします^^

2013年、パンとぶどう酒さんとご家族様にとって
幸せな一年でありますように。

3173:Re: おはようございます~ by パンとぶどう酒 on 2012/12/31 at 16:26:11

★高月美舞さんへの返信です★
> 裏歌謡の煩悩の垢にまみれて参りました~(笑

= 「蓮は泥より出でて泥に染まらず」と言いますよね。
美舞さんはハスの花のような清らかな心をお持ちの方ですから、
俗世間の垢にまみれたりしませんよね~☆

> 楽しく遊ばせていただきました(*´∇`*)

= 美舞さんの才能の豊かさ、好奇心の強さに
目がくらむ思いでブログ内を彷徨わせて頂きました。
こちらこそ大感涙です☆

来年もお互い明るく楽しく、息災に暮らせたらいいですよね。
また来年もよろしくお願いします^^

2013年、美舞さんご家族にとって
輝ける一年でありますようにお祈り申し上げます。
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif