何のために生まれてきたのか?
偶感(トラックバックテーマ) > 家族愛・恋愛編 - 2013年03月06日 (水)

今まで出会った方に感謝したいなって思う。
会って感謝の言葉を話したい。
自分のために何かをしたい。何かを食べたい。
そんな欲はありません。
疲れても汚れても傷ついても平気です。
困っている人がいたら助けたい。
思いつく限り、善いこといっぱいしたい。
FC2トラックバックテーマ
第1578回「次の日世界が滅亡するなら、一日何をする?」

最期は家族と一緒に過ごし、
妻や娘に「何のために生まれてきたのか?」
その意味を全身全霊で語りたいなと思います。
生きているという奇跡を謳歌して、
何の憂いもなく、笑顔で生涯を終えることが出来たら、
最高でしょうね。
今回のテーマ、人生でもっともやりたいことは?
その象徴的な意味としても考えられるでしょう。
それでも私の答えは、同じような気がします。
結局、人は誰かのためになれるよう、誰かを愛せるよう、
自分磨きをしているような気がします。
アニメやドラマ、映画や小説を見たり読んだりしても感じます。
本質的なテーマは、どの作品も同じことを語っていますよね。
死について考えることは、とても恐ろしいことです。
誰も経験したことがありません。
想像することは、不可能なのかもしれません。
私は、娘の誕生の瞬間の奇跡を目の当たりにし、
太古から脈々と連なっている時の流れを感じ、
自分も大宇宙と一体なんだという喜びに打ち震えました。
私は、死を間近にした時、世界は何て美しいのでしょう。
世界は、なんと輝きに満ちているのでしょう。
思い知らされることでしょう。
やがて、気がついたらここにいた時のように、
母の子宮へと還っていきます。
裸の心に残る感情は、
「ありがとう」 「愛している」
この2つなのかなという気がしています。
この2つの言葉、
他者だけでなく、自分自身へも発せられたらなと思います。
「よくここまで歩いてきたね!」
自身へのねぎらいの言葉、別れの言葉。
私自身、どのような感情が芽生えるのか想像できません。
最期の想いを宇宙の真理だと願い、
生涯を終えることができたら、
私の人生、まんざらでもなかったのかな。
そう思えるような気がします。
死については、生の続く限り、
自身に問いかけ、考え続けたいなと思います。

画像上にマウスを合わせてください☆
Yurimama's lavely hulahulalife
管理者:ゆりママさん、同テーマに応じられています。
ゆりママさんはテーマ回答記事を作成されながら、
家族のことを想い、号泣されたそうです。
愛のあふれた素晴らしい記事だと思います。
誰もが、一本の映画を観たような気持ちにさせられるでしょう。
よろしければ参照お願いします☆
山頂に布団を敷いて、川の字になり世界滅亡の朝を迎える話
生かされて
管理者:beneyanさん
プロフ紹介:2012年4月17日に乳がんと診断され、左胸全摘手術。
現在ホルモン治療中。病気のこと、お散歩のこと、気ままに綴っていきたいと思います
毎回、生きることの素晴らしさをブログで話してくださいます。
今回、素晴らしい記事をTBしてくださいました。
よろしければ参照お願いします☆
生き方
2012/12/23 初投稿。
一年でもっとも感じやすいクリスマス期間中、
自分自身との対話を繰り返しました。
2012/12/26 再更新。
- 関連記事