森永練乳キャラクター、ミルリンをご存知でしょうか^^
「モーモーベル」って、ひーちゃんが、小さい時から呼んでる
この牛さんの名前なのだぁ~♪
頭の天辺に、お花が付いて、カッパみたいな牛さんなぁ~
何と、56年間名前が無くって、この前募集してたのだぁ
勿論、ひーちゃんも「モーモーベル」で応募したYO~♪
で、決まった名前が、「モーモーベル」なのだぁッ!!
何か、ポケモンみたいな名前ではなく「モーモーベル」なのだぁ~
何が何でも、「モーモーベル」なのだぁ~
今度から、皆さんも「モーモーベル」って、呼んで下さいなぁ♪
待ちに待ってた出番が来たぜ!ここはおまかせ、モーモーベル!!
食いしん坊サッチィ改 零式ひーちゃん文庫
管理者:ひーちゃんより引用

森永練乳キャラクター、ミルリンをご存知でしょうか^^
ミルリンは1956年生まれ。ずっと名前がありませんでした。
2012年8月にひーちゃんを含む6,625通の応募の中から
「ミルリン」という名前に決定。ミルリンの歌も完成しています♪


ひーちゃんは幼い頃から森永練乳の牛さんのことを
モウモウベルと呼んでいました。
ブログでもずっと訴え続けていました。
(途中からモーモーベルに変わりましたが^^)

ひーちゃんの気持ち、分かります。
誰もが似たような経験をされていらっしゃるんじゃないでしょうか。
自分だけ、もしくは家族だけに通じる呼び名。
また家族だけの変わった風習などもありますよね。

メジャーなところで言えば、
レンジのことを、チンするとか、
TVのリモコンのことをチャンネルとか、ピピピとか…

私の母は新しいことを覚えるのが苦手です。
スーパーが別の店舗に変わっても昔の名前で呼び続けています。
JRを今でもたまに国鉄って言うことがあります(笑)

我が家には幼い子供がいます。この手の話は沢山転がっています。
ひーちゃんの記事を拝見させて頂いているうちに
想いがいっぱいあふれてきました。

とっても普遍性のある記事だなぁと思いましたので
拙ブログにて紹介させて頂きます♪

ひーちゃんについて。
当ブログのコメント欄や拍手欄での輝くような個性。
ご存知の方も多いと思っています。

ブログでも見たこともないような独創性のあるオリジナル文体。
何がひーちゃんのもっとも訴えたいテーマなのか?
底が2重にも3重にもなっていて、とにかく楽しませてくれます。
奉仕精神豊かな、心根の優しいブロガーさんです。

ひーちゃんのブログを訪問する時の注意点。
オリジナルの文体、奉仕精神の豊かなブロガーさんのブログは、
得てして上から目線で記事を読んでしまうことがあるでしょう。
何かを教えてあげようという気持ちで読んでしまうことがあるでしょう。
評論したくなることもあるでしょう。

それでは感じることができません。
学ぶことができません。勿体ないことですよね。

ひーちゃんと私は趣味の要素で重なる点があります。
ブログでひーちゃんのコレクションや知性の一端を垣間見させて頂いて、
涯し無い曠野を突き進んでいける行動力に感服させられています。

敬意を持って、ひーちゃんのブログをご覧頂ければ
ひーちゃんの素晴らしさが胸にズシーンと響くこと請け合います!!
私はひーちゃんのブログで多くのことを学んでいます。

私と一緒にひーちゃんのブログで多くのことを吸収しませんか?
よろしければ記事をまとめ読みしてみてください!
こちらからはひーちゃんのブログトップページへ飛べます☆
ひーちゃんのブログ → ゴクゴクっとなっ☆

拍手欄でもひーちゃん特集やってまーす☆
第1573回FC2トラックバックテーマ
「最近更新したブログの内容はどんなもの?」
- 関連記事
-
- ありがとう!!
- 本当のブログ交流は、アクセスを度外視したところから生まれてくる話
- 森永練乳キャラクター、ミルリンをご存知でしょうか^^
- 日本三大秘境ってご存知ですか?
- 漠然とした考えを具象化させるためのブログ・コツ