fc2ブログ
RSS

雨天でもへっちゃら!!有馬富士公園へ行ってきた☆

akinoarimahuzi2.jpg


生憎の雨天。有馬富士公園内の散策は諦め、
通称「キッピー山のラボ」有馬富士自然学習センターで
半日過ごすことに^^
(後方は淡水生物の水槽です☆)





akinoarimahuzi3.jpg


詳しい点については、
私の過去記事を参照お願いします☆
遊びの王国、有馬富士公園へ行ってきた!
有馬富士公園にて。娘3人20枚の写真集!






akinoarimahuzi4.jpg


大人は腰を屈めないと通れない通路。
娘たちは秘密基地の気分を味わっているようです^^






akinoarimahuzi5.jpg


3才の娘さん、背を屈める必要がないのに
屈めて走り回ります^^






akinoarimahuzi7.jpg


木工遊具で遊ぶ娘たち。






akinoarimahuzi8.jpg


淡水魚を観察したり、昆虫の標本や、
小動物の剥製にびっくりしたり、
色々楽しんだはずなのですが、
写真に撮ること、いつも忘れるんですよね^^






akinoarimahuzi10.jpg


小さな図書空間がありました。
自然(動植物)についての絵本や図鑑を中心に展示。
娘たちは1時間くらい読書を楽しんだでしょうか。






akinoarimahuzi9.jpg


8才のお姉ちゃんのお気に入り遊具。
飽きずに延々と遊んでいました^^




akinoarimahuzi11.jpg


材料費込み1人200円での体験学習。
教室で約1時間ほど、指導員の方に教えてもらって製作。
娘たち3人ともマツボックリやドングリを握り締め、
夢中になって作っていました。
画像は代表して5才のお姉ちゃんの作品です。






娘のお弁当1


娘のお弁当です。
図書館でキャラ弁についての本を借りていますが、
全然、役に立っていないと山の神さまに笑われています。
こげこげさんの「娘のお弁当」記事、読んで頑張ります!!
(リンク先はこげこげさんのトップページです☆)


2012/12/11
こげこげさんは網膜剥離の手術を受けられました。
元気なこげこげさんと、
お会いできる日を楽しみにしています。
一日も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。

関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
3047:こんにちは。 by コロポックル・よめ on 2012/12/12 at 13:14:42

娘さま達の思いっきり遊んでいる姿が
とても愛らしく癒されます^^
このセンターは木の温もりが感じられる
場所ですね。
娘さまたちが、木琴や木で作られた積木、遊具
で遊んでいると観ているこちらまでふんわりと
温か(*^^*)
マツボックリやドングリのアートも素敵☆
自然に触れる遊びをする。
やはりイイですね^^

3048:今回も by ♪ねこ♪ on 2012/12/13 at 09:59:14

今回もお弁当が可愛いですね♪

雨の日も楽しく遊べる場所があるのって、いいですね!
あの、天井が低い隠れ家みたいなエリアなんて、
すごくワクワクしそうです♪
自分が子供だったら、大好きだろうなぁ☆

いつものことながら、お嬢様方を
よく遊びに連れ出していらっしゃるパン先生に感動します。
大きくなったとき、お嬢さまにはパパとの思い出がいっぱいですね☆
素敵です♪

3049:管理人のみ閲覧できます by on 2012/12/13 at 10:58:28

このコメントは管理人のみ閲覧できます

3050:コロボックル・およめちゃん★♪ねこ♪さん★月野さくらさんへ by パンとぶどう酒 on 2012/12/13 at 15:29:25

★コロボックル・よめちゃんへの返信です★
> このセンターは木の温もりが感じられる場所ですね。

= この言葉を記事に入れる力量があれば(爆)
コロボックル・よめちゃんの言われる通り、
木の温もりをすごく感じました。
外は小雨。気温も低く寒かったのですが、
ほんわかした気持ちで1日を過ごすことができました^^

> マツボックリやドングリのアートも素敵☆

= 200円を惜しまず、私もやればよかった!!
途中で激しい後悔に襲われました(笑)
次回行った時には私も参加するつもりでーす♪

> 自然に触れる遊びをする。やはりイイですね^^

= これは子供以上に、私にとって必要な遊びに感じています。
これからも子供たちに連れられて、
自然といっぱい触れ合いたいと思います。
(京都も自然が沢山ありますよね☆)
コメントどうもありがとうございました。



★♪ねこ♪さんへの返信です★
> 今回もお弁当が可愛いですね♪

= お弁当、壁にぶち当たっています(笑)
これより上のレベルに上がるのが私の技量では
とても大変だと思っています^^

> 雨の日も楽しく遊べる場所があるのって、いいですね!

= お金のかからない遊び場がもっとあればいいのですが…
いつもは図書館でお茶をにごしています^^

> いつものことながら、お嬢様方を
よく遊びに連れ出していらっしゃるパン先生に感動します。

= ありがとうございまーす♪
どちらかというと、子供をダシにして
私がお出かけしたいんだなぁ~☆
また家の中で遊ぶと家中がひっくり返ります(笑)
私は掃除するのが下手です。
山の神さまに怒られるのがイヤだという意味も多々ありまーす。

> 大きくなったとき、お嬢さまにはパパとの思い出がいっぱいですね☆

= 当然のような感じでお出かけしているのですが、
いつか感謝してもらえる日が来るのかなぁ~。
コメントどうもありがとうございました。



★月野さくらさんへの返信です★
恒例の非公開コメントの暴露(笑)

= 秘密基地っぽい空間って子供心をくすぐりますね。
木の玩具いいですね~(*´∀`*)
買うと高いし( ̄▽ ̄;)
うちの近くにもこういう建物出来ないかな~><

>8才のお姉ちゃんのお気に入り遊具
これと似たようなの物で空き缶に穴をあけて紐を
通したものが保育園にあって子供時代によく
遊びました(*´ω`*)
カッポカッポ、音が鳴って楽しいんですよね♪
さすがに今の私がやったら危ないおばさんに
なりそうですがΣ(ノ∀`*)ペチ

バイタリティですが…まったくありません(笑)
疲れることはしない主義なので…( *'σI')


= 木の玩具ってとっても高いですよね!!
適当に材木の切れ端を与えといたらいいかなって思ってしまいます^^
こちらの公園は近くないですよ~。
7月に行って以来ですから3ヶ月ぶりくらいです。
高速に乗って公園まで車で1時間弱かかります。

> カッポカッポ、音が鳴って楽しいんですよね♪

= 竹馬で遊ぶ前の入門的な遊びだったと思います。
大勢でカッポカッポさせながら鬼ごっこして
遊んだ記憶があります(^ω^)

> 疲れることはしない主義なので…( *'σI')

= 毎回、非公開で笑わせて頂き、感謝しています(*´∀`)b
最後に非公開拍手コメの暴露です(笑)

> 可愛い~(*´∀`*) …ヒヨコですよね?(笑)

= 本名、月野ひよこちゃんと言います^^
コメントどうもありがとうございました。


3068:No title by ゆりママ on 2012/12/17 at 22:09:25

娘さんのお顔
(なんだか、しっかりしてきたなぁ)と、思って
でもよく見ると、眉毛が見えてる
ぱっつんヘア~(*´▽`*)
(眉毛の上でぱっつんと、カットしてあるヘアー♡)

眉毛が見えていると、ちょっとはっきりしたお顔になって
大人びて見えますね♡

私も体験型の公園には子供をよく連れていきました。
子供ってこんな体験が大好き!

遠くてもよく出かけました。

でも、決定的に私と違うのが ぶどうパパは、
お弁当が可愛いところです。

私のお弁当は、毎回卵焼き、ウインナー、ブロッコリー
おにぎりのみ、、、。
(一応おにぎりは、ゆかりだったり、ふりかけだったり
 変えましたよ。)

こんな感じで、ぶどうパパ
お弁当上達していくんだろうなぁ。

過去に戻りたいです。

3072:こんばんはー by 高月美舞 on 2012/12/18 at 00:49:13 (コメント編集)

また楽しそうな場所にっ。
木工遊具は優しそうな風合いで、
大人でも見ていたくなりますねぇ*^^*
おっきな足型の竹馬(?)も面白そう。
お嬢様方の笑顔が素敵です^^

って、このキャラ弁、パンとぶどう酒さん作?!
か、可愛いっ。
本を借りて作るなんて…
素敵なお父さんですねぇ^^

3079:ゆりママさん★高月美舞さんへ by パンとぶどう酒 on 2012/12/18 at 13:59:19

★ゆりママさんへの返信です★
> ぱっつんヘア~(*´▽`*)

= 3才の娘は髪の量がママ似でものすごく多いです。
早くショートヘアーにしてほしいです♪
顔、ちょっとずつしっかりしてきた感じがします^^

> 子供ってこんな体験が大好き!

= 私も子供の頃、こんな体験が大好きでした!

> 私のお弁当は、毎回卵焼き、ウインナー、ブロッコリー
おにぎりのみ、、、。

= 私と全く同じメニューですね^^
育児の大先輩、ゆりママ先生と同じなんですね。安心です☆
少し前、テレビでキャラ弁特集やってました。
幼稚園の子供のお弁当、全員がキャラ弁当でした。
お母さま方はキャラ弁講習会などに行かれているようです。
危機感を感じて私も今から特訓中です。
時代は変わっているんですねぇ。

> 過去に戻りたいです。

= ゆりママさんの言葉、
忘れないようにして今を楽しみたいです。
コメントどうもありがとうございました。



★高月美舞さんへの返信です★
木工での作品作り、私もやりたかったです。
3才の娘の手伝いをしようとしたら、
「あっち行って~♪」って怒られました(笑)
美舞さんが作成されたら、夢のある作品になるんでしょうね。

> お嬢様方の笑顔が素敵です^^

= ありがとーございまーす☆
女の子ってびっくりするくらいお話好きですよね。
とにかく喋り倒します(笑)

> 本を借りて作るなんて…

= 本は山の神さまが借りて私に読めと渡してくれました。
細かい手作業、苦手です。
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif