fc2ブログ
RSS

独りは嫌だ!美女と2人で達成感を味わいたい!という妄想☆

私が藤堂さんなのね~(笑)



週3~4回、朝5時前、
我が家の洗濯機が回り始めます。
私はベランダに出て洗濯物を干しながら、
日に日に手がかじかんでいくのを実感しています。


昔の人は真冬でも手洗いで洗濯していたんですよね。
現代はカマドに火を熾す必要もなく、
ご飯も自動で炊飯器が炊いてくれます。


早朝、まだ外が暗いうちに記事を作り出すと
こんな出だしになってしまうのね~☆


第1553回FC2公式トラックバックテーマ
「個人競技と団体競技、どっちが好き?」

トラックバックテーマ担当の木村です。
私の場合は個人競技の方が好きです
団体競技は観戦するぶんにはまだいいのですが、
自分でやるとなると「ミスったら他の人に迷惑がかかる…」という
プレッシャーに耐えられません(笑



私は迷うことなく団体競技が好きです。
「Yahoo!知恵袋」や「教えて!goo」の回答を参照してきました。
個人競技が好きだという回答が主流なように思えました


自分との戦いが大事。
「チームワーク」とか「チームプレイ」と言う言葉に
偽善的なものを感じる。
自己中なので勝ったら全て自分の力、
負けたら全て自分の責任というのが好き。



私は中学高校と陸上部でした。
頭の中は駅伝一色に染まっていたように思います。
同じ釜の飯を食った仲間が一致団結して頑張る。
個人で得る達成感とは、比較にならない程の喜びがありました。


駅伝、調子の悪い時はブレーキになったりもします。
普段の個人レースなら、あっさり諦めてしまうところですが、
傷口を1秒でも小さくしようともがいたものです。
私にとっては、何ものにも代えがたい大切は思い出です。


喜びや悲しみ、1人で噛みしめるより
仲間と共有し、わかちあえる方が、
素晴らしいことに思えてなりません。


と、ここまで考えて、駅伝って団体競技でいいのかな。
テレビで国別対抗ゴルフや、テニスの団体戦を中継しています。
何でもかんでも団体戦にすればいいのか?
ちょっと疑問に感じたことがあります。


チームスポーツの場合、勝ちたい人、楽しみたい人、
温度差があると思います。プロスポーツでも、
主力選手は優勝を目指して、チーム全体のことを考えるでしょう。
その他の選手は、ポジション争いに主眼を置くでしょう。


私は野球やNBAバスケットを好んで観ていた時がありました。
投手VS打者。強肩捕手から快速走者が盗塁を奪えるのか。
パワーフォワード同士のリバウンド争い。
ポイントガード同士のマッチアップ。
団体競技を観戦しながら、個々の対決も楽しんで観ていました。


アメリカとの比較でいえば、
アメリカはアメフト、バスケ、ベースボールなど
みなで楽しめる団体競技を好む印象があります。


日本人は武道を発祥としたスポーツを「道」と捉える印象があります。
それが日本人の個人競技を好むという
回答に繋がっているように思えました。


私はこれからスポーツをするとしたら、
競技者としてスポーツをすることは年齢的にありえません。
道を極めたいとも思いません(不可能です^^)
純粋に楽しみのためだけに始めるでしょう。


私のブロとものゆずみなさんが、ステキな紳士とペアーを組まれて、
テニス混合ダブルスのゲームを楽しまれています。
とっても羨ましい環境です。ちなみにゆずみなさんは、
森高千里さんに似ていらっしゃるそうです ヾ(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~♪


テニス、1人で辛い練習をしたいとは思いません。
夫婦か恋人同士で混合ダブルスのペアーが組めたら、
辛い練習も楽しみに変わるような気がしました。


我が家の山の神さま、中学高校とテニス部。
高校時代は全国的に有名な強豪校で補欠だったようです。
山の神さまと混合ダブルスのペアーを組んだら、
勝てば山の神さまのおかげ。負ければ私の責任にされるでしょう。


それでも1人でテニスを始めるよりは、
断然、楽しいと言えるで…言えるか~~!!
若くてぴ~ちぴちした女の子と混合ダブルスの
ペアー組むことにしょう (*^ω^*)


勝てばベッドで悦びを分かち合い、
負ければベッド慰め合う。


夜明け前の寒空の下。
洗濯物を干しながらアホな妄想を繰り広げ、
今日も1日頑張るぞ!っと思う日々☆
おちまい ((^┰^))ゞ キシシっ


関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
2828:No title by asago on 2012/11/17 at 16:58:42

こんにちは

寒くなってきてチームプレーと言えば
箱根駅伝しか思いつきません。
期待されていたランナーが突然の乱調。
時にあるケースでテレビで顔を見るのも
気の毒で心が痛みます。なんで今、この子を
写すんだよ~。てめえ、人間かとカメラマンを
怒鳴っています。

高校野球選手権で9回裏にエラーで
決勝点を入れられた選手を
見た時と同じ思いがします。
チーム競技はここが辛いですね。

最後になってしまいましたが
写真のこと、わざわざ時間を割いて
教えていただき恐縮です。
ありがとうございました。
使ってみたいと思います。

2829:No title by ゆずみな on 2012/11/17 at 17:52:43

こんばんは☆

団体競技と個人競技・・・
テニスは団体になるのでしょうかね??

テニスでもシングルスがあるので、ダブルスは団体競技かな?
だとしたら、団体競技のが好きですv-352
負けたら、全て私のせいだと言われるけど、
頑張った時に一緒に喜べる時が心地よいので♪

テニスでは男の人と組む時と、女の人と組む時がありますが、
女の人の時のが気を遣いますね(笑)
私、オヤジですから(笑)

あっ!パンさん!私、むかーし、声が森高千里に似てるって
言われた事があるだけで、顔は全く似てましゃえーんv-406

綺麗に産まれたかったなーv-409

2830:チームプレイ by ♪ねこ♪ on 2012/11/17 at 17:55:47

勝てばベッドで…負ければベッドで…
山の神さまと手取り腰取り、ミックスダブルスを
プレイなさるんですね♪
山の神さま、スコートに着替えれば、
瞬時に ぴっちぴちの岡ひろみに変身なさるのでしょう☆
パン先生は寡黙な宗方コーチか、はたまた花形の藤堂さんか…?
軽妙トークの尾崎さんもいいですね!

ちなみに私はチームプレイ大好き派です。
みんなで努力して、切磋琢磨しあいながら
同じ目標を目指して頑張った記憶って、
記憶の大きな財産になってるような気がします。

2831:【おおー】峯上開花(藁)【花が咲いたね!】 by メロ on 2012/11/17 at 18:16:20

冷たくなった手を暖かくすると、何だか少ししびれるというか、痛いように感じませんかね?

どっちも経験者です。ここからは個人的な考えです。
自分は運動音痴なのです。かなりの。
今まで小学校では野球、中学校では卓球をやっていましたが責任感はあまり変わらないように感じました。ベンチを温めるだけの簡単なお仕事です☆まあときには、それすらできない事もありましたが…。
自分は全部ひっくるめて団体競技の方が好きでした。
パンとぶどう酒さんがおっしゃるように、差を少しでも縮めたり、また、その人の責任でも、さすがにチーム内で責めるような人は団体競技者にはいないのではと思います。
本気でその道を極めたいと思っている人は、個人競技が多いと感じます。
卓球では、多くても全力で600%、野球では、少なくとも全力で900%になります。
個人ではできないチームプレー(ヒットエンドランとか好きでした^^)も、団体の魅力なのではと思います。
上手く息があった時とかは、緑一色以上に嬉しかったです。

(最後にひとつ)
問1.次の文に入る語の記号を答えなさい。

負ければベッド「」慰め合う

a.を b.と c.が d.で

答え.___

2832:No title by おうどん on 2012/11/17 at 19:19:14

俺はチームメイトに迷惑かけたくないので個人競技に限ります。

陸上部なんですけど、駅伝は苦い思い出もあり極力出たくないんです・・・

2833:No title by ぷょ on 2012/11/17 at 19:21:53

ご無沙汰してましたー。

この記事よんで、明後日締め切りの体育のレポートをやってない事を思い出しました。

ガクガク(((((Д)))))ブルブル


個人競技も団体競技もどっちも好きですよー。
選べませんw

中学の時の部活が剣道部でした。
個人戦は個人競技だけど、
剣道の団体戦は、団体戦だけど、戦うのは一人っていうかなんていうか。


美女と2人でって、その美女は山の神様ではないんですか。
そんなこと言ったら山の神様怒りませんかw?

休日の夜明け前から家事を手伝うお父さん、お疲れ様です(・ω・´)

2834:No title by beneyan on 2012/11/17 at 21:45:58

みんなで一つのことをやり遂げた達成感は最高ですよね。
私もチームプレイ派かな。

個人の技を磨く武道なども好きですが、やっぱり喜びは大勢で分かち合ったほうが、何倍もうれしいですよね。

うまくいった時はもちろんですが、負けたり失敗したりして、うまくいかなかった時こそ、一緒にがんばった仲間がいるから、次に向けてまたがんばろうって思えるし。

もちろん、ベッドでグラス片手に語りながらも・・・・ウフフ

2835:決められないです by おばちゃん on 2012/11/17 at 22:28:16

中学で入った部活はバスケ。
毎日、鉛入のボールでドリブル、空気椅子で先輩の練習試合観戦。

日曜日には陸上部の試合に出てました。

夏休み頃には陸上部に移籍。 
試合に出るほうが面白かったから。

陸上でも400mリレーは好きでした。
3番手でインコースがいいな。
全員抜かしてアンカーにバトンを渡す快感はたまりません。
他のメンバーが早かったのでインコースだと自然とそんな流れに。
40年も前の話ですね。

個人競技でも団体競技でもスポーツは体操系以外は全部好きです。



2836:むぅ… by カメゴロウ。 on 2012/11/17 at 23:07:54

ご無沙汰してました(*´∀`*)

腰の方はかなり良くなり、
散歩をしながら、腰周りの筋肉を付けようと
目論んでおります(* ̄ー ̄)ニヤ
(長期戦です、はい。)

ワタシの場合…
運動神経がまるで無いので、
チームに迷惑がかかるような団体競技は、
すごく居心地が悪いんです(^_^;)
でもそれでも誘ってくれた時は、
必死で頑張りました。
特に中高生時代の球技大会。
下手なりにも貢献できた時は、
クラスメイトが絶賛してくれて、
嬉しかった記憶があります。

今、ソフトダーツをチョイとかじってます。
基本的にシングルス戦(個人競技)ですが、
試合形式によってはダブルス戦もあります。
勝つのも負けるのも自己責任なので、
「道」と同じようなスタイルだと思います。

あ…
ダーツも団体戦がありました。
(ワタシは参加してませんが。)
店舗対抗のリーグ戦、ってのがあるんですが、
ソレも内容はシングルスやダブルスを数試合行い、
トータルの勝敗数で勝利チームが決まるんです。
知り合いの店のチームが勝つと嬉しいですし、
負けても参加してないので、今は悔しくありません(笑)
仕事が決まったら参加してみようかな、
って目論んでますが…いつになることやら(>_<)

2839:asagoさん★ゆずみなさん★♪ねこ♪さん★メロさん★おうどんさん★ぷょさん★beneyanさん★おばちゃん★カメゴロウ。さんへ by パンとぶどう酒 on 2012/11/18 at 13:26:13

★asagoさんへの返信です★
箱根駅伝、距離が長すぎるんでしょうね(笑)
1区間20km以上。世界でも類を見ない変な距離ですよね。
箱根駅伝が日本の長距離界をダメにしているという説を
読んだことがあります。
1区間が10kmになると人気ガタ落ちすると思いますが(笑)

> チーム競技はここが辛いですね。

= 長いスパンで考えると、どういう影響があるんでしょうか。
エラーした選手、それを跳ね返して、
一流のプロの選手になるとか。
素晴らしい人生を歩んでいるのかもしれませんね♪

> 写真のこと、わざわざ時間を割いて
教えていただき恐縮です。

= これからも持ちつ持たれずでよろしくお願いします。
コメントどうもありがとうございました。



★ゆずみなさんへの返信です★
> 団体競技と個人競技・・・
テニスは団体になるのでしょうかね??

= テニス、部活動を経験されると、
団体競技のイメージになるんでしょうね。

> 私、オヤジですから(笑)

= ゆずみなさんは練習では男性ペア(藤堂&尾崎ペア)を
相手に試合をされるんですよね☆

> 私、むかーし、声が森高千里に似てるって
言われた事があるだけで、顔は全く似てましゃえーん

= 身長が164cm 体重が40kgちょっとなんですよね^^
飲もぉ~今日はとことん飲み明ぁかそう♪
ブイブイ言わせていたんでしょうねー☆

> 綺麗に産まれたかったなー

= 日本一じゃ物足りませんか?
世界一の美女に産まれたかったのね~^^
コメントどうもありがとうございました。



★♪ねこ♪さんへの返信です★
> 山の神さまと手取り腰取り、ミックスダブルスを
プレイなさるんですね♪

= なんで私が山の神さまと手取り腰取り
ミックスダブルスをしないといけないんですかぁ^^
テニスするのは却下することにしました(笑)

「エースをねらえ」のマンガ
コンビニ本で全巻揃えて何年か前に読みました。
♪ねこ♪さんはお蝶夫人で、ウサコさんがお蘭。
組んず解れつダブルスを楽しまれては如何でしょう!
(毎晩やってるって^^)

> みんなで努力して、切磋琢磨しあいながら
同じ目標を目指して頑張った記憶って、
記憶の大きな財産になってるような気がします。

= スポーツに限らず、学園祭の思い出とか
ステキな思い出は一生の宝物ですよね☆
コメントどうもありがとうございました。



★メロさんへの返信です★
>【花が咲いたね!】

= 3ヶ月ほど、過去記事内で育てていました。
ランダムタイプの花にして、楽しみにしていました。
とっても平凡な花が咲きました☆

> 冷たくなった手を暖かくすると、
何だか少ししびれるというか、痛いように感じませんかね?

= 人によっては痒みを覚える人もいるみたいですね^^

> その人の責任でも、さすがにチーム内で責めるような人は
団体競技者にはいないのではと思います。

= 沢山いるんじゃないかなぁ。
そういった軋轢、人間関係の煩わしさから逃れるために
個人競技が好きって回答が増えているような気がします。
自己主張が下手っていうのもあるのかもしれません。
高校生くらいになると強いチームに入るために越境入学も
普通に行われていますよね。スカウトも盛んなようですし。

> 本気でその道を極めたいと思っている人は、
個人競技が多いと感じます。

= 道って文字がついたら、もう競技じゃないような気がします。
柔道でも一生、やり続けたら人格者になれるような気がしますよね^^

卓球のダブルスの試合でもサーブする時、
どの変化玉を使うのか、サイン交換しますよね♪

問題の回答
負ければベッドでメロさんが手と足で息子と慰め合う!!
正解かなぁ~^^
コメントどうもありがとうございました。



★おうどんさんへの返信です★
> 陸上部なんですけど、
駅伝は苦い思い出もあり極力出たくないんです・・・

= おうどんさんのブログで駅伝に出たくないという
回答は拝見させて頂いたことがありますよね^^
いつか苦い思い出がステキな思い出に変わるといいなって思います。
いよいよ来春は中学最後のシーズンですよね。
部活動、頑張ってください!!
コメントどうもありがとうございました。



★ぷょさんへの返信です★
> ご無沙汰してましたー。

= 24時間営業でいつでもお待ち申し上げていまーす^^

> 明後日締め切りの体育のレポートをやってない事を思い出しました。

= 忙しい最中、足をお運び頂いて嬉しく思います^^
体育のレポート、頑張ってくださーい!!

剣道も団体戦なんでしょうが、個々の対決。
また自身との対決って意味合いが強い感じがするのでしょうね。

> そんなこと言ったら山の神様怒りませんかw?

= 日常生活でそんなこといったら、張り倒されます(笑)
実際にできない妄想をブログへたれ流しています。
ブログしていることを山の神さまにバレたら、
ブログ生活おわりでーす☆

> 休日の夜明け前から家事を手伝うお父さん、お疲れ様です(・ω・´)

= ありがとうございまーす。
ちなみに平日もいっぱい手伝わされていますよ~。
なぜなら、社会人として山の神さまの方が優秀だからです(笑)
コメントどうもありがとうございました。



★beneyanさんへの返信です★
> 私もチームプレイ派かな。

大人になるってことは孤独を知るってことなんでしょうか。
ある程度の年齢以上になると、
喜びを分かち合いたくなるような気がしてきました。
私は、実生活では喜び、若いときほど分かち合えてないです。

> うまくいかなかった時こそ、一緒にがんばった仲間がいるから、
次に向けてまたがんばろうって思えるし。

= beneyanさんは困難を乗り越えたからこそ
気持ちの良いくらい、前向きな資質を勝ち得たんでしょうね。
心に響く言葉が沢山ありました☆

> もちろん、ベッドでグラス片手に語りながらも・・・・ウフフ

= さすがはbeneyanさん、下ネタに対しても見事な
クリーンヒットをかっ飛ばしてくださいますね^^
ウフフがとっても恥ずかしいぞ~~ (〃∇〃)
コメントどうもありがとうございました。



★おばちゃんへの返信です★
> 毎日、鉛入のボールでドリブル、空気椅子で先輩の練習試合観戦。

= 何気に強烈な練習ですね^^
空気椅子で練習試合観戦。そういえばあったような気がします。

> 日曜日には陸上部の試合に出てました。
夏休み頃には陸上部に移籍。 
試合に出るほうが面白かったから。

= 私も日曜日に陸上部の試合に出て
運動会の翌日から強制的に陸上部に入部させられました。
陸上部に入部するのはこのパターンも多いのかも知れませんね。

> 個人競技でも団体競技でもスポーツは体操系以外は全部好きです。

= 運動神経が群を抜いて抜群なんですね!!
好きで得意だからこそ言える言葉のような気がしました☆
スポーツが好きだと趣味の幅がものすごく増えるような気がします。
毎日、楽しい日々を積み重ねてこられたのでしょうか。
誰もがうらやむような人生を歩まれて来られたような気がしました^^
コメントどうもありがとうございました。



★カメゴロウ。さんへの返信です★
> 散歩をしながら、腰周りの筋肉を付けようと
目論んでおります(* ̄ー ̄)ニヤ

= 腰痛、冬場は特に心配になりますよね。
引力に負けないよう、ご無理のない範囲で頑張ってください^^

> でもそれでも誘ってくれた時は、必死で頑張りました。

= その気持ちが大切なんでしょうね。
誰もが得手不得手あります。それらを互いに認め合うのが、
本当に素晴らしい人間関係を築く第一歩のような気がしますよね☆

絶賛してくれるクラスメートもステキだなって思いました。
カメゴロウ。さんは子供時代、
温かい友情を沢山育まれたんですね♪

> 今、ソフトダーツをチョイとかじってます。

= 色んなブログでダーツバーの話を読んだりしています。
カメゴロウ。さんもダーツをされるんですね。
ダブルスや団体戦などあるんですね。

ダーツは基本をマスターした後は
精神面が重要なファクターになるんでしょうね。
真剣なまなざしでダーツをされるカメゴロウ。さん、
イメージが浮かびます^^
コメントどうもありがとうございました。


2842:No title by 小心者またはチキン on 2012/11/18 at 16:31:57

孤高の小心者を夢見る。残念ボッチ小心者です。

運動神経は絶望的ですが、唯一スキーだけはできるので、個人競技が向いてるんだと思い込みます。過去に球技大会で一度だけ優勝したチームにいたことがありますね~。奇跡は起こす物なんだと(`・ω・´)
お蝶婦人って高校生なのになんで婦人っていうんですかね?そこが気になってしかたありませんでした(爆)スカートっていうかスコートって短すぎると思うんですが!(そこしか見てないとか!)
失礼しました~

2843:小心者またはチキンさんへ by パンとぶどう酒 on 2012/11/18 at 17:50:11

★小心者またはチキンさんへの返信です★
> 唯一スキーだけはできるので

= スキー場では無敵のヒーローなんですね!!
実生活でスキーができる、できない。
関西地方では影響ありました。
(近年は知りませんが^^)

> 個人競技が向いてるんだと思い込みます。

= 思い込むってとても大切なことのように感じました♪

> お蝶婦人って高校生なのになんで婦人っていうんですかね?

= 小心者またはチキンさんは「エースをねらえ」
読んだ経験ありませんか。少女マンガですが
男の子まで夢中になって読んだマンガ&アニメでした。
高校生とは思えない登場人物が沢山でてましたね~(笑)

> スカートっていうかスコートって短すぎると思うんですが!

= スコートはいてるテニス選手、少なくなったような気がします。
ロングスパッツをはいてテニスするなんて邪道です!!
コメントどうもありがとうございました。


2870:妄想楽しそうですねぇ。(笑) by yuu on 2012/11/19 at 22:51:03

 断然、自分との闘い派だと思います。
学生時代好きなのは、マラソン、中学のときは、水泳部でしたので・・・。
 勝てば、私のおかげ、負ければ、だんな様のせいは、
我が家も同じでございます。
 やっぱ嫌気さしますよね。はははっ。
 

2882:Re: 妄想楽しそうですねぇ。(笑) by パンとぶどう酒 on 2012/11/20 at 10:16:35

★yuuさんへの返信です★
妄想は私の唯一の楽しみです♪
妄想の世界では嫁さまに空気椅子をさせて、
そこに座って読書とかしてまーす^^

yuuさんは中学生の時、水泳部だったのですね!!
そういえば昔、どっかの中学に
とても美しい人魚姫がいるってうわさ聞きました。
yuuさんのことだったんですね!!

> やっぱ嫌気さしますよね。はははっ。

= yuuさんの旦那さまとは良いお友達になれそうな気がします^^
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif