fc2ブログ
RSS

日本三大秘境ってご存知ですか?

日本には数多くの「日本三大OO」という言葉が存在します。
日本人は、三大OOって言葉に弱いんですよね^^
私もご多分に洩れず弱いです☆


年末ジャンボトリップ(*^_^*)

前回夏に行った我が家の旅行は、
なんとも近場の<犬山 U^ェ^U  >への一泊旅行
(近すぎて当日の昼前に出発して40分で着きました。)
年末こそは、なんとか素晴らしい旅行に行きたい私なのですが、、、。

Yurimama's lovely hulahulalife
管理者:ゆりママさん



ゆりママさんちは、 年頃の娘さん2人。
働き盛りの旦那さま、 という家族構成です。


どうしても家族旅行に受動的になってしまう時期ですよね。
前回、ゆりママさんが家族旅行された時、
私がプランナーになると約束しました。
その約束を果たす時が来たようです (`・ω・´)キリッ


日本三大秘境というのがあります。
白川郷(岐阜県大野郡)、祖谷(徳島県三好市)、椎葉村(宮崎県)


ゆりママさんは前回、白川郷へ行かれました。
日本三大OOっていうのは、旅行されると
達成感、満足感は得られるでしょう。


私の両親との家族旅行を羅列します。
日本三景:天橋立(京都) 松島(宮城) 安芸の宮島(広島県)
三名園:兼六園(石川) 偕楽園(茨城) 後楽園(岡山)
三大瀑布:三名瀑:袋田の滝(茨城) 華厳の滝(栃木) 那智の滝(和歌山)
三大神滝:那智の滝(和歌山) 華厳の滝(栃木) 布引の滝(兵庫)


温泉でも三大OOというのは数多く存在します。
三大絶景温泉:ホテル浦島(和歌山県)
ランプの宿(石川県)、地獄谷温泉(長野県)
温泉旅行は誰と行ったのかは忘れました(笑)


上記は達成感、自己満足が主眼です。
家族旅行、子供が大きくなってくると、
ステキな晩餐が楽しめる。大きな目的ですよね。
特に忘年会のシーズン。家族で骨休め、楽しそうですよね。


観光地については、家族が一体感を感じながら
楽しめるイベントがあれば最高なのでしょうが…
家族各自が何かを感じたり、歴史を学んだりしてくれるのも
身内としては嬉しいことですよね。


家族旅行で後楽園(岡山)へ行った時、倉敷美術館へ寄りました。
2~3時間の間、家族バラバラで展示物を鑑賞。
それぞれが知人へのお土産を買ったり、
とても楽しかった思い出が残っています。


今、私が子供たちと家族旅行するなら、
何かを感じてもらえる旅行先を選ぶでしょう。
3才の娘がもう少し大きくなったら、
お星さまとお友達になってもらいたいです。
プラネタリウムが観られる観光地へ行きたいです^^


なお上記に挙げた旅行先は温泉を除いて
全て冬以外の季節に旅行しました。
恋人同士の場合、少々の寒さなんて、
熱々の関係が吹き飛ばしてくれるでしょう。
家族旅行の場合は…どうなんでしょうね(笑)


総合旅行情報サイト
トラベルコちゃんにリンクを張りました。
人気国内旅行先ランキング(年代別)
(リンク先から冬の旅編も参照できます。)


あとは「地球の歩き方」でもランキングがあります。
「じゃらん」では口コミ宿ランキングなどもあります。
家族で美味しいご飯を頂きながら、旅行先を決める。
とっても贅沢で幸せなことなんだと思います。
最後は丸投げで終わるのね~☆


第1549回FC2公式トラックバックテーマ
「いつか行ってみたい【秘境の地】はどこですか?」



テレビの特集や写真集などで世界の絶景を眺めていると
実際に現地へ行ってみたいなって思います。
今は秘境へのアクセスも便利になり、簡単に行けたりします(笑)
国内だけでも秘境に選定されている場所が100ヶ所以上あるんですよね。


旅行へ行けるならどこだっていいんですが、
何か回答しないといけないですよね。
世界の秘宝館巡りの旅へ行きたいです。
これでいいや。今回は投げやりなのね~☆


PS. 日本三大OOで検索していて笑えるのを発見。
三大美女の街:秋田、京都、博多
これは知っていました。
秋田美人、京美人、博多美人って言いますよね。


三大不細工の街:名古屋、仙台、水戸
Wikiにもしっかり記載されていました。 びっくり!!
例えば名古屋、徳川家康が江戸へ行く時、美女は連れて行って
ブスだけが残って繁栄したのでしょうか m(。・ε・。)m スイマソ-ン


日本三大一覧 ← Wikiへのリンク
日本の秘境100選 ← Wikiへのリンク




関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
by Yurimama's lovely hulahulalife on 2012/11/12 at 21:59:58

前回夏に行った我が家の旅行は、 なんとも近場の<犬山 U^ェ^U  >への一泊旅行 (近すぎて当日の昼前に出発して40分で着きました。) 年末こそは、なんとか素晴らしい旅行に...

トラックバック送信先 :
コメント
2771:No title by ♪ねこ♪ on 2012/11/12 at 22:54:39

三大不細工の街!(爆)
三大○○のピックアップ、とても面白かったです。
秘境の記事、パン先生が作るとこうなるんですね☆
私も秘境記事書きましたが、それぞれの個性が出ますね(笑)

そう言えば今朝のZIP!で、学園祭のミスコンならぬ、
ミスターコンテストの様子が放送されていました。
優勝したイケメン君が目を真っ赤にして
泣いていたのを見て、時代の移り変わりを感じました。

三大不細工に三大美人。
三大イケメンの街や三大ダメンズの街…なんて言うのが
登場する日も近いかも?!(笑)

2772:No title by ゆりママ on 2012/11/12 at 22:54:56

日本三大秘境!

一瞬、国際秘宝館への旅だとばっかり・・・
ブドウプレゼンツ、三大秘宝〇〇旅? no no

三大秘境への旅行計画!ですね!(*´∀`*) (笑)

本日は少々疲れておりまして、コメントの力が
残っておりませんので、明日改めてコメントさせて
頂きたいと思います。
(では、どうぞよろしくお願いします。)

おやすみなさいませ。


2773:No title by asago on 2012/11/13 at 00:24:07

こんばんは

日本三大不細工の街・・・

初めて聞きました。

選考委員会のメンバーにパンとぶどう酒さんが

入っておられませんように。

この先の成り行きが心配です。

2776:♪ねこ♪さん★ゆりママさん★asagoさんへ by パンとぶどう酒 on 2012/11/13 at 14:47:27

★♪ねこ♪さんへの返信です★
> 私も秘境記事書きましたが、それぞれの個性が出ますね(笑)

= ♪ねこ♪さんの秘境記事はとっても剛球だと思いました。
タイトルを拝見した時点で、ウサコさんの秘境だと思いました^^

> 優勝したイケメン君が目を真っ赤にして泣いていた

= 良い男に選ばれて泣く。すごい時代がやってきたのですね。
いつかは感性でも男女の差がなくなるのかもしれませんね。
女性が大股で道を闊歩。男性がメソメソする。
想像したら、ちょっと面白そうです^^

> 三大イケメンの街や三大ダメンズの街

= 大阪はダメンズで入るような気がします^^
古くは阪神タイガースの掛布さんや岡田さん。
お笑い芸人も、最近はカッコイイのかな…
興味あります。発表してくれたらいいですよね。
コメントどうもありがとうございました。



★ゆりママさんへの返信です★
> 一瞬、国際秘宝館への旅だとばっかり・・・

= 秘宝館巡りの旅も入れようかと悩みました^^
家族旅行、娘さんはパパやママが好きなところを選んでほしい。
ママはパパや娘が行きたいところを選んでほしい。
パパはママや娘が行きたいところを選んでほしい。
旅行先が決まらないわけですよね。
私が調べた範囲では北海道や沖縄は別格として、
京都旅行がもっとも無難かなって思いました。
寒くてもお寺や神社は気持ちが凛として回れたりしますよね。
湯豆腐なども美味しい季節ですし。
九州も人気が高いですね。
後は、冬はやっぱり温泉かなぁ~☆
コメントどうもありがとうございました。



★asagoさんへの返信です★
日本三大不細工の街。大笑いですよね(笑)

> 選考委員会のメンバーにパンとぶどう酒さんが
入っておられませんように。この先の成り行きが心配です。

= (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ご心配ありがとうございまーす。
過去にもっともっと酷い暴言も吐かせて頂いています。
大丈夫だと思いまーす。たぶん…
コメントどうもありがとうございました。


2780:No title by ゆりママ on 2012/11/13 at 21:58:48

こんばんわ~。
体力回復して帰って参りました。

さて名古屋の不名誉!
日本三大不細工!の話しは、実は私の子供の頃から
聞いていて話です。
高校の英語の先生が、名古屋の大学を出て
高山に来ていました、
その先生が、
(みんな名古屋に行ったらびっくりするよ!
 見たことも無い、ブスがいるからね!)と、
言ったのです。

その時クラスの中は騒然となりました。
(先生 酷い!!)と、、、。

で、私は今名古屋に住んでおりますが、
そのような不細工な女性は見たこともありません。
長年生きてきて、たくさん出歩いて
名駅、栄、松坂屋、デパート歩きも散々しました。
当病院に続々とお越しの患者様の皆様も
お洒落で見目麗しい女性のなんと多いことでしょう♡

名古屋は、お嫁入りにお金がかかることで
有名な地域ですので、
可愛らしく、美しい女性は、
家庭の中で大事に育てられて隠しているのかも
しれません。(深窓の令嬢 (*^_^*)  ♡)
自らを、名古屋美人と、言わない奥ゆかしい女性が
とっても多いのだと思います。



三大怪獣<ゴジラ、モスラ、ガメラ>
三大ホラー<リング、呪怨、ほの暗い水の底から>
ウィキさん、面白すぎます。^^;
選考委員  いるのでしょうかねぇ?

リンクの秘境の写真とっても見応えがありました。
なんか、旅行した気分になりました。
写真の中では、高千穂がいいなぁ。

トラックバックありがとうございました。m(__)m

2785:ゆりママさんへ by パンとぶどう酒 on 2012/11/14 at 13:23:07

★ゆりママさんへの返信です★
> 体力回復して帰って参りました。

= 不死鳥ゆりママさん、復活ですね♪
私は生活習慣を変えました。
夜10時過ぎに娘と一緒に寝ています。
夜9時くらいから娘を膝に乗せてコタツに入っている状態。
夜9時以降はパソコン立ち上げていないです。
朝5時前に起きて雑用したり、
ブログの記事や返コメ作成しています^^

名古屋が不細工について。
記事を色々検索して読みました。
笑えたのが雰囲気がブス(爆)
美人はみな、岐阜出身だそうです。
秋哉さんのお住まいの地域がひどいそうです(笑)
ネットは言いたい放題ですね。
昔は名古屋美人って言葉もあったようです。
実際はどこも似たり寄ったりなんでしょうね☆

> 三大ホラー<リング、呪怨、ほの暗い水の底から>

= リングは貞子が テレビから出てきた瞬間、
呪怨は布団の中に女の子がいた瞬間、腰抜かしました(笑)
ほの暗い水の底からはまだ観てません。
同じくらい恐いのかなぁ…独りで観る勇気がないです。
ウィキさん、面白すぎますよね。ナイスな特集だと思いますよね^^

> 写真の中では、高千穂がいいなぁ。

= 高千穂、とっても良いことろです。
旅行したことあります^^
自然を楽しむのは少し寒いかもしれませんね。

ゆりママさんちの旅行計画、楽しそうです。
私もプラン練るのに参加したいです。
こっそり途中経過、メールで教えてくださいね!
コメントどうもありがとうございました。


2798:【日本人は】灯台もと暗し【三と七と十と百が好き】 by メロ on 2012/11/15 at 23:02:24

秘境とは卑怯ですね。
秘境がこんなに有名でネットに堂々と出ているものだとは…。
秘境とは、なかなか見つからないもの。
それが定義だとすれば「自分の生まれ育った家のすぐ近く」それこそが秘境の宝庫なのかもしれませんね。
わざわざ「秘境に行きたい」じゃなく、旅先で行ったところで何かがあり、そこで素晴らしい場所を見つけたのならば最高でしょうね。
最近自分の注意は、いろいろとあって中国地方に向いています。
日本人として、日本のいいところをもっと見つけて、見つめてみたいなと思います。
そのつもりは全く無いでしょうが、こういう考えさせられる記事を作って下さりありがとうございますm(_ _)m

2806:Re: 【日本人は】灯台もと暗し【三と七と十と百が好き】 by パンとぶどう酒 on 2012/11/16 at 12:29:10

★メロさんへの返信です★
> 【日本人は三と七と十と百が好き】

= そういえば銭湯に行くと
三番の下駄箱に靴を入れちゃいます(笑)

> 秘境とは卑怯ですね。

= コテコテの駄洒落ですね。思いつきましたが、
誰もが思いつくだろうと考え、没にしました(笑)

>「自分の生まれ育った家のすぐ近く」
それこそが秘境の宝庫なのかもしれませんね。
旅先で行ったところで何かがあり、
そこで素晴らしい場所を見つけたのならば最高でしょうね。

= メロさんの言われること分かります。
メロさん、ブログされる時、
このようなことを記事にしてみたらどうかなって思いました。

> そのつもりは全く無いでしょうが、

= 爆笑させて頂きました。
いつもながらのメロさんのピリリと山椒の利いた辛口批評、
とっても勉強になります☆
コメントどうもありがとうございました。


3303:管理人のみ閲覧できます by on 2013/01/15 at 12:03:44

このコメントは管理人のみ閲覧できます

komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif