日本三大秘境ってご存知ですか?
日本には数多くの「日本三大OO」という言葉が存在します。
日本人は、三大OOって言葉に弱いんですよね^^
私もご多分に洩れず弱いです☆
ゆりママさんちは、 年頃の娘さん2人。
働き盛りの旦那さま、 という家族構成です。
どうしても家族旅行に受動的になってしまう時期ですよね。
前回、ゆりママさんが家族旅行された時、
私がプランナーになると約束しました。
その約束を果たす時が来たようです (`・ω・´)キリッ
日本三大秘境というのがあります。
白川郷(岐阜県大野郡)、祖谷(徳島県三好市)、椎葉村(宮崎県)
ゆりママさんは前回、白川郷へ行かれました。
日本三大OOっていうのは、旅行されると
達成感、満足感は得られるでしょう。
私の両親との家族旅行を羅列します。
日本三景:天橋立(京都) 松島(宮城) 安芸の宮島(広島県)
三名園:兼六園(石川) 偕楽園(茨城) 後楽園(岡山)
三大瀑布:三名瀑:袋田の滝(茨城) 華厳の滝(栃木) 那智の滝(和歌山)
三大神滝:那智の滝(和歌山) 華厳の滝(栃木) 布引の滝(兵庫)
温泉でも三大OOというのは数多く存在します。
三大絶景温泉:ホテル浦島(和歌山県)
ランプの宿(石川県)、地獄谷温泉(長野県)
温泉旅行は誰と行ったのかは忘れました(笑)
上記は達成感、自己満足が主眼です。
家族旅行、子供が大きくなってくると、
ステキな晩餐が楽しめる。大きな目的ですよね。
特に忘年会のシーズン。家族で骨休め、楽しそうですよね。
観光地については、家族が一体感を感じながら
楽しめるイベントがあれば最高なのでしょうが…
家族各自が何かを感じたり、歴史を学んだりしてくれるのも
身内としては嬉しいことですよね。
家族旅行で後楽園(岡山)へ行った時、倉敷美術館へ寄りました。
2~3時間の間、家族バラバラで展示物を鑑賞。
それぞれが知人へのお土産を買ったり、
とても楽しかった思い出が残っています。
今、私が子供たちと家族旅行するなら、
何かを感じてもらえる旅行先を選ぶでしょう。
3才の娘がもう少し大きくなったら、
お星さまとお友達になってもらいたいです。
プラネタリウムが観られる観光地へ行きたいです^^
なお上記に挙げた旅行先は温泉を除いて
全て冬以外の季節に旅行しました。
恋人同士の場合、少々の寒さなんて、
熱々の関係が吹き飛ばしてくれるでしょう。
家族旅行の場合は…どうなんでしょうね(笑)
総合旅行情報サイト
トラベルコちゃんにリンクを張りました。
人気国内旅行先ランキング(年代別)
(リンク先から冬の旅編も参照できます。)
あとは「地球の歩き方」でもランキングがあります。
「じゃらん」では口コミ宿ランキングなどもあります。
家族で美味しいご飯を頂きながら、旅行先を決める。
とっても贅沢で幸せなことなんだと思います。
最後は丸投げで終わるのね~☆
テレビの特集や写真集などで世界の絶景を眺めていると
実際に現地へ行ってみたいなって思います。
今は秘境へのアクセスも便利になり、簡単に行けたりします(笑)
国内だけでも秘境に選定されている場所が100ヶ所以上あるんですよね。
旅行へ行けるならどこだっていいんですが、
何か回答しないといけないですよね。
世界の秘宝館巡りの旅へ行きたいです。
これでいいや。今回は投げやりなのね~☆
PS. 日本三大OOで検索していて笑えるのを発見。
三大美女の街:秋田、京都、博多
これは知っていました。
秋田美人、京美人、博多美人って言いますよね。
三大不細工の街:名古屋、仙台、水戸
Wikiにもしっかり記載されていました。 びっくり!!
例えば名古屋、徳川家康が江戸へ行く時、美女は連れて行って
ブスだけが残って繁栄したのでしょうか m(。・ε・。)m スイマソ-ン
日本三大一覧 ← Wikiへのリンク
日本の秘境100選 ← Wikiへのリンク
日本人は、三大OOって言葉に弱いんですよね^^
私もご多分に洩れず弱いです☆
年末ジャンボトリップ(*^_^*)
前回夏に行った我が家の旅行は、
なんとも近場の<犬山U^ェ^U >への一泊旅行
(近すぎて当日の昼前に出発して40分で着きました。)
年末こそは、なんとか素晴らしい旅行に行きたい私なのですが、、、。Yurimama's lovely hulahulalife
管理者:ゆりママさん
ゆりママさんちは、 年頃の娘さん2人。
働き盛りの旦那さま、 という家族構成です。
どうしても家族旅行に受動的になってしまう時期ですよね。
前回、ゆりママさんが家族旅行された時、
私がプランナーになると約束しました。
その約束を果たす時が来たようです (`・ω・´)キリッ
日本三大秘境というのがあります。
白川郷(岐阜県大野郡)、祖谷(徳島県三好市)、椎葉村(宮崎県)
ゆりママさんは前回、白川郷へ行かれました。
日本三大OOっていうのは、旅行されると
達成感、満足感は得られるでしょう。
私の両親との家族旅行を羅列します。
日本三景:天橋立(京都) 松島(宮城) 安芸の宮島(広島県)
三名園:兼六園(石川) 偕楽園(茨城) 後楽園(岡山)
三大瀑布:三名瀑:袋田の滝(茨城) 華厳の滝(栃木) 那智の滝(和歌山)
三大神滝:那智の滝(和歌山) 華厳の滝(栃木) 布引の滝(兵庫)
温泉でも三大OOというのは数多く存在します。
三大絶景温泉:ホテル浦島(和歌山県)
ランプの宿(石川県)、地獄谷温泉(長野県)
温泉旅行は誰と行ったのかは忘れました(笑)
上記は達成感、自己満足が主眼です。
家族旅行、子供が大きくなってくると、
ステキな晩餐が楽しめる。大きな目的ですよね。
特に忘年会のシーズン。家族で骨休め、楽しそうですよね。
観光地については、家族が一体感を感じながら
楽しめるイベントがあれば最高なのでしょうが…
家族各自が何かを感じたり、歴史を学んだりしてくれるのも
身内としては嬉しいことですよね。
家族旅行で後楽園(岡山)へ行った時、倉敷美術館へ寄りました。
2~3時間の間、家族バラバラで展示物を鑑賞。
それぞれが知人へのお土産を買ったり、
とても楽しかった思い出が残っています。
今、私が子供たちと家族旅行するなら、
何かを感じてもらえる旅行先を選ぶでしょう。
3才の娘がもう少し大きくなったら、
お星さまとお友達になってもらいたいです。
プラネタリウムが観られる観光地へ行きたいです^^
なお上記に挙げた旅行先は温泉を除いて
全て冬以外の季節に旅行しました。
恋人同士の場合、少々の寒さなんて、
熱々の関係が吹き飛ばしてくれるでしょう。
家族旅行の場合は…どうなんでしょうね(笑)
総合旅行情報サイト
トラベルコちゃんにリンクを張りました。
人気国内旅行先ランキング(年代別)
(リンク先から冬の旅編も参照できます。)
あとは「地球の歩き方」でもランキングがあります。
「じゃらん」では口コミ宿ランキングなどもあります。
家族で美味しいご飯を頂きながら、旅行先を決める。
とっても贅沢で幸せなことなんだと思います。
最後は丸投げで終わるのね~☆
第1549回FC2公式トラックバックテーマ
「いつか行ってみたい【秘境の地】はどこですか?」
テレビの特集や写真集などで世界の絶景を眺めていると
実際に現地へ行ってみたいなって思います。
今は秘境へのアクセスも便利になり、簡単に行けたりします(笑)
国内だけでも秘境に選定されている場所が100ヶ所以上あるんですよね。
旅行へ行けるならどこだっていいんですが、
何か回答しないといけないですよね。
世界の秘宝館巡りの旅へ行きたいです。
これでいいや。今回は投げやりなのね~☆
PS. 日本三大OOで検索していて笑えるのを発見。
三大美女の街:秋田、京都、博多
これは知っていました。
秋田美人、京美人、博多美人って言いますよね。
三大不細工の街:名古屋、仙台、水戸
Wikiにもしっかり記載されていました。 びっくり!!
例えば名古屋、徳川家康が江戸へ行く時、美女は連れて行って
ブスだけが残って繁栄したのでしょうか m(。・ε・。)m スイマソ-ン
日本三大一覧 ← Wikiへのリンク
日本の秘境100選 ← Wikiへのリンク
- 関連記事