「アンパンマン」観て泣ける人、みんな集まれ~o(≧∀≦o)
娘について > 娘と鑑賞する絵本や動画 - 2012年11月10日 (土)

自宅で娘とアンパンマンのDVDを観ていて、
泣いていること、よくあります(笑)
感動の涙がとまらないこと、日常茶飯事です(汗)
アンパンマンの原作は2~3才向け絵本。
テレビアニメは幼児向けに制作されています。
正義の味方、アンパンマンが困っている人を助け、
悪さするバイキンマンを懲らしめる。単純明快で分かり易い内容。
TVアニメ、大人が観ると平易に感じる面もあるでしょう。
これが劇場映画になると少し様相が変化します。
アンパンマン本来の性質が色濃く現れます。
作者のアンパンマンに込めた想いが顔をのぞかせます。
ほんとうの正義というものは、けっしてかっこうのいいものではないし、
そしてそのためにかならず自分も深く傷つくものですやなせたかし『あんぱんまん』あとがきより引用
アンパンマンは目の前で困っている人を、決して見捨てたりはしません。
どんな敵と対峙しても、諦めないで立ち向かって行きます。
映画の設定では敵があまりに強大。
あるキーとなるキャラクターが行動を起こさない限り、
アンパンマン1人の力ではどうすることもできません。
やがてアンパンマンの顔は汚れ、力が出なくなります。
それでもアンパンマンは、みんなのために立ち向かって行きます。
そんなアンパンマンを見ていて、
キーキャラクターも勇気を奮い立たせ、行動を起こします。
いよいよ強力なサポートを得てアンパンマンも復活です。
アーンパーンチ!!
どの映画も毎回似たようなパターン。
それにもかかわらず、私は毎回泣かされてます(笑)
劇場映画は、子連れ来場される保護者の心も捉える必要があります。
大人も楽しめるよう、物語に深みを持たせる必要があります。
アンパンマンの映画観て、泣いているのは私だけじゃないはずだ(笑)
泣けるといえば「アンパンマンのマーチ」も
歌詞を噛みしめながら聴くと、私は何度でも泣けます。
やなせたかし氏の弟は回転特別攻撃隊(人間魚雷)として、
日本再建の礎となり、その生涯の幕を閉じました。
歌詞の「愛と勇気だけがともだちさ♪」
愛と勇気だけしか持って行けなかったのでしょう。
「何のために生まれて何をして生きるのか」
これはアンパンマンのテーマソングであり、
ぼくの人生のテーマソングであるやなせたかし「アンパンマンの遺書」より引用
これは私にとっても人生のテーマソングであり、
全ての方にとっても人生のテーマソングでしょう。
「アンパンマン」 これぞまさしく日本を代表するアニメ。
これからも、子供から大人まで愛されていくのでしょう。
また、やなせたかし氏は
「手のひらを太陽に」の作詞者でもあります。
「アンパンマンの遺書」
やなせたかし氏の半生について語られた自伝です。
ファンの方、図書館で一読されることをお勧めします。
心に響く世界最弱のヒーロー アンパンマンの正義
日経トレンディネットに8ページにわたって掲載された
やなせたかし氏へのインタビュー記事です。
(後半のページは楽しめると思います。)
特攻隊員については
2012/8/15 記事を作成させて頂いています。
よろしければ参照お願いします。
忘れてはならないもの
PS. 今記事でアンパンマンキャラ、マイベスト10
発表しようと思っていました。記事が長過ぎて断念(笑)
またチャンスを伺いたいです。(下記のテーマに応じています)
おちまい ((^┰^))ゞ バイバイキーン
FC2公式トラックバックテーマ
第1548回「最近『泣いた』ことは?」
第1329回「好きなアニメソングを教えてください!」
- 関連記事
-
- 私を夢中にさせた童話「白鳥の王子」
- 長年の探求本が見つかった話☆
- 「アンパンマン」観て泣ける人、みんな集まれ~o(≧∀≦o)
- うんぴ・うんにょ・うんち・うんご
- 大人から乳幼児まで楽しめる“動物が歌う海外CM動画”