fc2ブログ
RSS

ドラムのおっさんに、おいしいとこ全部持っていかれた“Take Five ”




私は学生の頃、ポール・デズモンドの飄々としたアルトサックスに
大ハマりした時期がありました。
朴訥としたデイヴ・ブルーベックのピアノとの対比が
なんともいえず心地よかったです。


今回のyoutube動画映像 “Take Five”持っています。
レーザーディスクなんで観れないんですけどね orz
(JAZZやNBAバスケのLDいっぱいあります。全部観れません(泣)
それを昔、付き合っていた彼女に貸したことがあります。


そして彼女の感想を聞きました。
私はてっきり Paul Desmond か Dave Brubeck について、
感想を話すんだと思っていました。
彼女の感想。


「ドラムの黒人のおっさん、カッコイイ~~!!」
思い出に残る一言でした(笑)


それ以来、この映像を観るたびに
「ドラムの黒人のおっさん、カッコイイ~~!!」
私も思ってしまいます。
近年、この動画を久しぶりに観てもやはり同じ感想でした☆


日本人にもっとも愛されているジャス・ナンバー“Take Five ”
カッコイイ黒人のおっさんのドラムソロは1:30~2:00
ドラムソロが終了するとポール・デズモンドが
演奏に加わってくるのですが、カメラワークが最高にクール。


後ろからポール・デズモンドをズームイン。しびれます。
ハゲなのに、なんでこんなにカッコイイんでしょう♪
一流になるとハゲでも絵になるんですよね (*´∀`*)


第1543回FC2公式トラックバックテーマ
「アイドルにハマった事ありますか?」



PS. ドラムスの名前、ジョー・モレロが浮かんでしまって
出てこなかったです。実家に行けば分かるんですが…



関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
2693:No title by ゆりママ on 2012/11/04 at 21:01:52

曲の名前は知らなかったけど
この曲! 大好きです❤

ありがとうございます。又聞けて良かった~~~~♥

背広でビシッと決めた紳士が奏でるジャズ!
こんな演奏を聞きに行ってみたいです。
ドラムのおじ様は、本当にカッコいいですね。
メガネが効いています。

『テイク ファイブ』って、言うんですね。
名前覚えました!( ♥・♥ )

ジャズを聞きに行ってリクエストして見よっかなぁ。
(通だね~)なんてね!

実際は、曲名3曲知ってるだけ!
こんな聞いたことのある曲
又、アップしてくださいね!
(有名なのを、、、。)

2698:懐かしい by beneyan on 2012/11/05 at 01:08:24

懐かしいですね。
演奏しているところを見るのは初めてですが、私もこの曲好きでした。
この曲に振り付けをして踊ったこともあるんですよ。青春してました(笑)

動画を見ていて、ドラムのおじさんもかっこいいけど、ピアノで会話しているデイヴ・ブルーベックさんもいいなぁと思ってしまいました。

この曲がはやった頃は、パンとぶどう酒さんは学生さんだったのですね。
ということは、私も学生だったということにしておきましょう(笑)

2700:名曲ですね。 by yuu on 2012/11/05 at 10:40:45

 私は、ピアノの方に惹かれました。
朴訥としているかどうかは、私にはわかりませんが・・・。
手の動きが色っぽいです。
 こんな素敵なLD、貨してもらったら、 
それだけで、好きになりそうです。(笑)

2702:ゆりママさん★beneyanさん★yuuさんへ by パンとぶどう酒 on 2012/11/05 at 18:33:58

★ゆりママさんへの返信です★
> 背広でビシッと決めた紳士が奏でるジャズ!
こんな演奏を聞きに行ってみたいです。

= 私も生ライブに行きたいです!!
名古屋にもブルーノートはあるんですよね。
また屋外フェスでのんびり聴くのもオツでしょうね。
そろそろ大人の音楽を楽しんでもいいような気がしますよね☆

『テイク ファイブ』って、言うんですね。名前覚えました!( ♥・♥ )

= 顔文字の目がハート^^ 可愛いくて笑いました!!
good job !!!

> ジャズを聞きに行ってリクエストして見よっかなぁ。

= ジャス喫茶で珈琲を楽しみながら、
リクエストされてみたらどうでしょう^^
ノリノリになれるかもしれません☆

> 又、アップしてくださいね!(有名なのを、、、。)

= は~い♪ かしこまり~んヽ(*´∀`)ノ
コメントどうもありがとうございました。



★beneyanさんへの返信です★
> この曲に振り付けをして踊ったこともあるんですよ。
青春してました(笑)

= この曲は5/4拍子、リズム取るの難しいですが、
beneyanさんはリズム感があったんですね(*^-^*)

音楽を通じて会話するって見てたら、
楽しそうですよね。どんな会話してるんでしょうね♪

> この曲がはやった頃は、パンとぶどう酒さんは学生さんだったのですね。
ということは、私も学生だったということにしておきましょう(笑)

= この曲がはやったのは記憶にないです。
私はまだ生まれてなかったと思いままーす♪
参考までにブログ運営上では私は18才。ゆりママさんは16才です(*^ー゚)b
beneyanさんは…( ^∀^)ゲラゲラ
コメントどうもありがとうございました。



★yuuさんへの返信です★
> 私は、ピアノの方に惹かれました。

= ピアノもすごく素敵ですよね♪
yuuさんも自宅のグランドピアノで演奏されるのでしょうね。
美しいお背中をお出しになった、真紅のドレス姿が目に浮かびます♪

> こんな素敵なLD、貨してもらったら、 
それだけで、好きになりそうです。(笑)

= 突然、何を抜かしてかつかるんでございますか(笑)
家にいっぱいLD、あります。
今度まとめ貸しさせて頂きまーす(^ヮ^)はい!
コメントどうもありがとうございました。


2707:No title by ゆりママ on 2012/11/05 at 21:03:58

今この段階だけですけど
コメントにアラフォースリー・ディグリーズ❤
(えへへ、、)

今にビヨンセとか、ABBAが見えるでしょうが
ふと 気付いてしまったので、、、。

2713:ゆりママさんへ by パンとぶどう酒 on 2012/11/06 at 10:26:24

★ゆりママさんへの返信です★
アラフォーについて勉強してきました^^
アラフォーとはアラウンドフォーティー(around 40)の略。
40歳前後(35~44歳)の女性を意味し、アラフォー世代ともいう。
アラフォーはアラサー(around 30)の派生語として生まれた言葉で、
2007年から使われるようになる。
2008年【新語・流行語大賞】年間大賞

この言葉が使われるようになった2007年のアラフォーの特徴として、
男女雇用機会均等法のもとで仕事をし、キャリアを積んだ世代。
結婚と仕事の選択がそれまでの世代より自由に行えるようになり、
キャリアウーマン、女性ベンチャー企業家も珍しくなくなる世代といえる。
経済的余裕と拘りからアラフォーをターゲットとする女性誌も多い。
また、2007年という時代に関係なく、
結婚・出産・仕事を決める人生の岐路にある世代といえる。

> コメントにアラフォースリー・ディグリーズ❤
(えへへ、、)

= コメント欄にアラフォー世代の方、いらっしゃるのでしょうか…
3人?2人?1人?はたまた0人?
真相は闇の中なのね~(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん
「天使のささやき」ならぬ「悪魔のささやき」なのよ~☆
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif