fc2ブログ
RSS

「好きなアイドルの名前を大声で言え!!」といじめられたトラウマ物語

中学時代の運動部における「しごき」
今考えても何て理不尽なんだろうと思います。


3年生は運動場や体育館のコートを使って実践練習。
1年生は校舎裏などで基礎トレーニング。
2年生は1年生のトレーニングの監督、しごき係。


電気イス
2年生の号令で、1年生は膝を90度に曲げ壁に背をつけます。
「止め!」の合図がくるまでひたすら我慢。
その間、両手を前に突き出し「ぐっぱーぐっぱー」。

手押し車
1年生がうつ伏せで寝転びます。
2年生が1年生の両足を持ち1年生は腕だけで歩く。
(アスファルトの小石が手にめり込んで痛かったなぁ。)


色んなしごきがありました。
もっとも記憶に残っているのは根性見せトレーニング。
1年生はグラウンドの端に立たされ、
2年生は反対側のグラウンドの端へ。


好きなアイドルの名前を2年生に聞こえるよう
大声で叫ばなければなりません。
「1年1組OO!好きな歌手はOOです!!」
声が届かなければ何度でもやり直しさせられます。


私より前の順番の1年生が
「1年O組OO!好きな歌手はゴダイゴです!!」
その瞬間、2年生から罵声を浴びせられます。
「なんで男やねん!!アイドルは女に決まってるやろ!!」
「もうええ!クラスの好きな女子の名前を言え!!」


私は西城秀樹と応えてお茶をにごす作戦でした。
ぎりぎりセーフ(笑)
私の順番です。腹に力をいれ大声で叫びました。
「1年O組OO!好きな歌手は石野真子です!!」


次の日、教室に行くとクラスの女子から案の定
「石野真子ちゃん好きなんやねぇ~!」冷やかされました。
「めっちゃ好きやねん!!」大笑いしながら答えました。
でも心の中でちょっぴり泣いてました。


実際、好きなアイドル歌手はいませんでした。
このしごきのたびに「石野真子」って応えるのが私の定番でした。
おかげさまで、アイドルって言葉を聞くたび、
石野真子ちゃんを思い出します。トラウマだよね~☆

第1543回FC2公式トラックバックテーマ
「アイドルにハマった事ありますか?」



私が1年生の秋に陸上部に転部した
動機の1つにしごきがありました。
中学2年生が練習しないっていうのは、どう考えても変ですよね。
(面白い泣き言をいって先輩を笑わしたり、楽しかったんですけどね)


関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
by 世界は愛娘を中心に回っている!! on 2013/01/22 at 19:00:13

早くも今年の紅白出場歌手を勝手に選出?!ソラリス的夢の紅白歌合戦の巻☆ これはあくまでも、 ワタシの個人的な好みに基づく理想メンバ—&曲目ですので、 異論はモチロンあ

トラックバック送信先 :
コメント
2673:はじめまして by おばちゃん on 2012/11/02 at 20:21:02

まいったなあ~
時間がないのにまた面白いブログ見つけちゃいました!(失礼!)
おばちゃんのころ?地方?では電気イスではなく空気イスでした。

ちなみに若いころは”石野真子に似てる”と言われておりました。(八重歯はありません)
真子ちゃんとは違う方向に歳をとりましたε= (´∞` ) ハァー

2674:Re: はじめまして by パンとぶどう酒 on 2012/11/02 at 20:48:17

★おばちゃんへの返信です★
拙ブログへ訪問コメント頂きましてありがとうございます。
褒めて頂けてとっても春ラララな気分でーす♪

当ブログでは敬称が初めからある場合、
そちらを優先させて頂くことにしています。
気安く「おばちゃん」とお呼びさせて頂くことお許しください。

ちなみに私の弟は子供の頃、沢田研二に似てると言われていました。
ジュリーがライバルじゃないですよ~☆

> 電気イスではなく空気イスでした。

= 関西では当時、空気イス、電気イス両方ありました。
地方によっては他に呼び方があるのかもしれませんねぇ^^

> 真子ちゃんとは違う方向に歳をとりましたε= (´∞` ) ハァー

= 石野真子ちゃんにそっくりだったんですね♪
石野真子ちゃん、最高に可愛いですよね。
記事のトラウマは間違いです(殴)今でも大ファンで~す!!
現在のおばちゃんは、より若々しい
陽子ちゃんの方に似られたんでしょうか(*´ェ`*)ポッ
コメントどうもありがとうございました。


2675:ホラーマンガのアレ、意表ついてアレですYO~ by ら? on 2012/11/02 at 22:19:36

こんばんは、お酒さん♪

ひーちゃんのアイドルなぁ~

こまっちんぐなぁ~

誰だろうなぁ~

間久部緑郎、ロックではダメだよねぇ~

世良さんとかならどうでしょう?

カッコイイよねぇ~、世良さん?

今でも、カッコイイよねぇ~

銃爪が最高なんだけどぉ、燃えつきぬとか好き~

とんでもない刑事物ぉ、やんないかなぁ~?

もう、やんないよねぇ~

2678:No title by asago on 2012/11/03 at 01:25:52

こんばんは

アイドルにはまったことはないですが
パンとぶどう酒さんの記事を拝読していて
高校の時のことを思い出しました。

弓道をやっていたのですが入部のきっかけは
体育系とも何とも取り難い弓道部なら
殴られたり、しごかれたりすることは
ないだろうと思っていたからです。
それに女の子はいるし・・・・・

でも、初めて部室に入った日に殴られました(笑)
先輩の恋人の具合が悪いと言って殴られ、
やる気が見えないと言って殴られ、
道具の片付けが悪いと言って殴られ
年中殴られていました。

おかげで打たれ強い人間になりました(笑)

2682:体育会系の定番ですね by カメゴロウ。 on 2012/11/03 at 18:07:52

電気椅子…
手押し車…
懐かしいですねぇ;´Д`);´Д`);´Д`)

中学一年のトキ、バスケット部でした。
バスケに電気椅子は逆効果だと思いますが、
先輩方もやっていたので、
当時は疑問にも思ってませんでした。
コンジョーナシのワタシは、
二年に上がるトキ、美術部に移動しました(^_^;)

美術部は基本的に自由でしたので、
プラモデルを作り、先生のカメラで写真を撮ったりしてました。

ちなみに…
ワタシの当時のアイドルは、
河合奈保子でした(*´∀`*)

2683:ら?さん★asagoさん★カメゴロウ。さんへ by パンとぶどう酒 on 2012/11/03 at 20:12:18

★ら?さんへの返信です★
> 間久部緑郎、ロックではダメだよねぇ~

= 手塚治虫記念館、行ったことありますよ~☆
家から結構近くにありますよ~☆
手塚マンガ読み放題ですよ~☆
でもファンじゃないのね~☆
劇画が好きなのね~☆

> 世良さんとかならどうでしょう?

= 子供の頃、私の友達のおにいちゃんが
世良さんの物真似でラジオ10週勝ち抜いて
グランドチャンピオンになりました☆

> とんでもない刑事物ぉ、やんないかなぁ~?

= 噂の刑事トミーとマツの放映希望です!!
コメントどうもありがとうございました。



★asagoさんへの返信です★
asagoさんは弓道をされていらっしゃたのですね。
背筋がしゃんとされ、心が凛とされている印象がありました。
由来は弓道にあったのですね♪
私のブロともの真雪さんも弓道の有段者です。

> 初めて部室に入った日に殴られました(笑)

= 私が中学生の頃、校内暴力が問題になった時期ですが、
時代を遡った方がより過激なんでしょうね(笑)
いきなり殴るっていうのは軍隊に近いような。

> 年中殴られていました。

= 私も殴られましたが年中じゃなかったです。
でもなぜかその時代が無性に懐かしく感じてしまいます。
今よりも健全な気がします。

> おかげで打たれ強い人間になりました(笑)

= 打たれる前にのしてしまえ!という意味ですよね(笑)
コメントどうもありがとうございました。



★カメゴロウ。さんへの返信です★
電気イスや手押し車、
今でも中学生はやっているんでしょうか…

カメゴロウ。さんは美術の才能がおありなんですね。
学生時代に自分の作品を残すって、
なんか素敵だなぁって思います。羨ましいです。

> ワタシの当時のアイドルは、河合奈保子でした(*´∀`*)

= スマイルフォーミ~スマイルフォーユ~♪
大きなっ大きなっ大きな森の小さなお家ぃ~♪

大きな瞳と大きなおっぱい(笑)
いつも笑顔で八重歯も可愛く「はいっ!はいっ!」
お嫁さんにほしいですよね~☆

聖子ちゃんと奈保子ちゃんが同期。
次の年に明菜ちゃんやキョンキョン、
秀美ちゃんにちえみちゃん、優ちゃんに…
アイドルが沢山いましたよね~♪
コメントどうもありがとうございました。


2685:No title by メロ on 2012/11/03 at 23:20:01

なるほどねぇ…。
時代背景によっても、教育の差があるんでしょうか。
母が中学生の時は「アタックNo.1」が放映されていた時代で、バレー部に入ったそうです。
手押し車、普通にやってますよ。
根性見せトレーニングみたいのは、少年野球の紅白戦で罰ゲーム見たいのでやりました。
その後の冷やかしは無いし、第一その頃は小学生なのでまだ物心ついてなかったでしょうね。
それにしても…パンとぶどう酒さんの意外な面が見えてしまった。
いまさらですが、こういうブログの面白いところは、コメント欄にもありますね。特に自分の場合、年上が多いですから。
ひーちゃんさんとかゆりママさんとか特に。
あんまり麻雀でコメばっか埋めないほうがいいですよねw
ネタ動画、見つけてきました(パロディ)
http://www.youtube.com/watch?v=y0wMYT_p5k0
連続テレビ小説「純と愛」今週のテーマは「きたかぜとたいよう」でしたね。
明日模試、頑張ろうか!

2688:メロさんへ by パンとぶどう酒 on 2012/11/04 at 16:52:26

★メロさんへの返信です★
> 時代背景によっても、教育の差があるんでしょうか。

= 現代は個人の人権が叫ばれる時代。
地域社会への帰属意識も弱くなっています。
教師の権限も小さくなっていると思います。
時代はどんどん変わっていってますよね。

> 「アタックNo.1」が放映されていた時代で、バレー部に入ったそうです。

= アニメの影響って大きいですよね。
それ以外にも「エースをねらえ」、「キャプテン翼」
「スラム・ダンク」などもスポーツ人口に影響を及ぼしたんでしょうね^^

> コメント欄にもありますね。特に自分の場合、年上が多いですから。

= 私もブログ訪問したら、コメント欄に注目すること多いです。
気になる方がいたら跡を辿って仲良くなります☆
よろしかったら、ゆりママさんやひーちゃんのブログで
対話を楽しんでみてください♪

> あんまり麻雀でコメばっか埋めないほうがいいですよねw

= 私は何でも楽しいです。ただコメント欄は色んな方が読まれますよね。
その辺りも意識の中にはもっておくべきだとは思います。

フレディ・マーキュリーのこのCM、知らなかったです。
教えてくれてサンクス!!
私が高3の時、エイズ問題でクィーンの曲を
卒業式で使うことを躊躇されました。
生徒会長に直談判して説得。一緒に校長室へ意見書提出。
それが見事に功を奏してクィーンの曲で卒業しましたよ~☆
「模試」は大事ですよね。好結果を期待しています!!
コメントどうもありがとうございました。


2689:No title by ゆずみな on 2012/11/04 at 17:55:49

こんばんは☆

中学時代の部活における先輩からのしごき・・

私は軟式テニス部でしたが、一番厳しいと有名でしたー
知らずにただテニスがしたくて入部したんだけど・・

膝を90度のやつ!やったやったー!
先輩が目をそらした時に、少しだけ上にずらして、休憩したり(笑)

両手を前に出して、グッパーもやりました。
だんだん、手が開けなくなってくるんです(笑)

延々と腹筋や腕立て、先輩をおぶって、階段の上り下り・・・
死にそうだったのを覚えてます(笑)

今の時代はそんな事なーんもないので、娘たちはお気楽だったかな?

今の子はいいなーなんて、すっかりどっぷり、おばはんになってまーす(笑)

2690:ゆずみなさんへ by パンとぶどう酒 on 2012/11/04 at 19:17:43

★ゆずみなさんへの返信です★
> 私は軟式テニス部でしたが、一番厳しいと有名でしたー
知らずにただテニスがしたくて入部したんだけど・・

= ゆずみなさんは筋金入りなんですね!!
おやじのしごきなんて可愛いもんですよね^^
ゆずみなさんの底知れぬパワーは中学時代に培われたんですね♪
納得でーす☆

> 先輩が目をそらした時に、少しだけ上にずらして、休憩したり(笑)

= やりまりた!!でも横目で見張るズルい先輩がいて
見つかると3倍の量にしごきが増やされたりもしました~(爆)

> 先輩をおぶって、階段の上り下り・・・

= 一人、すごいデブの先輩がいて、
その人と組んだら地獄になったりするんですよね(笑)

今はしごきが少ないんでしょうね。
あった方が良い思い出になるような気もしますよね♪
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif