fc2ブログ
RSS

ブログ引用文を四角で囲う意味

FC2ブログ基礎入門の補足的意味合いの記事になります。
今回は、文章を引用することについて。
四角の枠で囲う意味について。

<blockquote><p>~</p></blockquote>

上記の引用に使われるタグ。
これは読者に引用文ですよ!とお知らせするため。
もう1つ理由があります。
巡回してくるグーグルさんに通知するため。


blockquoteで囲っていないとグーグルさんには、
それが引用文だと分かりません。
他に同じ文章が存在することにより、その文章を価値なしと判断します。
ページランキングや、検索エンジンの順位に影響及ぼすでしょう。


また逆のパターンもあります。
装飾のために四角の枠を活用されているブログを見かけます。
せっかくのオリジナルの文章が、引用文とみなされ
評価対象から外れます。勿体ないことです。


タグには、それぞれ意味があります。
例えば、文字を強調するため、太字にする。
<strong>~</strong>


これもグーグルさんに重要なワードです。
よろしくお願いしまーす!とお知らせする意味があります。
間違った使い方をされているパターンをよく見かけます。


内部リンクを張られて、ブログ運営頑張ってるな!
感じさせてくれるがブログあります。
よく見ると、「こちら」や、「☆」などのワードを
アンカーテキストに指定しています。


リンクの文字もグーグルさんは、重要な語句だと判断します。
それが、代名詞や星マークだと勿体ないといえるでしょう。


例によって、驚かすような展開になっています☆
実際のところ、大半の方がページランクも
下がる心配をするほど、上がってないですよね(笑)


私も、強調文などは見た目を優先します。
オチで使うことがよくあります♪
グーグルさんについて、気にする必要は、ないと思っています。
ただし、知識として持つ必要はあると思っています。


心当たりのある方、過去記事の手直し、
励んでみてはいかがでしょう。
グーグルさんが評価するブログは、豆に更新するブログ。
更新するとは、何も新着記事をUPするだけではありません。


過去記事を手直し。Ping送信することも更新といえます。
(FC2ブログの場合、記事編集画面下方、
更新通知欄にチェックを入れて更新する。)
グーグルさんが頑張ってるね!と評価してくれるでしょう。




PS. タグについて少々。
引用に使われるタグは、2種類あります。

改行を含むような比較的長文の引用の場合
<blockquote><p>~</p></blockquote>

改行を必要としない比較的短い文の引用の場合
<Q>~</Q>


出典先、参照先であることを指定するタグ
サイト名や文書名など
<cite>~</cite>


タグについても色々と調べて、
勉強してみることも、楽しいと思います。


関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
by すてるばいの休日 on 2012/11/06 at 12:31:00

引用文の囲み方 http://bahia0044.blog.fc2.com/tb.php/303-57088887

トラックバック送信先 :
コメント
2672:久しぶりにブログ考察…連続ですか by メロ on 2012/11/02 at 19:22:22

難しくてわからんよう…
自分の実力ではフリースペースつけるのが限界であった。
まずは前コメの返信から。

>何かの偉業を達成した人の話の中にも (ry
色恋は色恋ですが、遠距離と学年の差というのもあり、どちらかというと自分が相手をライバル視(負けないように頑張るって)していたので、自分の場合この恋愛はプラスでした。

>私と同じですね♪ ただし陸上競技は才能の世界ですよね。(ry
才能か…。まあそれは自分で確かめてみます。
才能を生かせるか行かせないかも自分次第ですよね。

>嫁さま以外ならドバドバになるかも(((*≧艸≦)ププッ
5,6年後、娘さんでドバドバになるかも知れませんねw
あ、ごめんなさい

>実際、褒めるって難しいですよね。
無理して褒める必要はないんじゃないですか?
というか自分自身は思ったことを言うので、思わず口に出て相手が喜んでくれる事もあります。

次に彼女との関係について。進展がありました。
調べてみたところ、電話もメール(YAHOOメール)も今使っているものを着拒されただけという事がわかりました。
生きてたんかあいつー…^^。

ということで、Outlookでメールを送ってみました。
もちろん着拒されるほど連絡を嫌がっているのでしょうから、内容は今までの気持ちを全部伝えたものとなりました。
自然消滅みたいのは嫌だったんで、ちゃんと別れを言いました。彼女の性格だと、返信はしないでしょう。というか、見てくれてるのか自体…。
1番使った単語は「ありがとう」でした。皮肉なことに。

Twitter(スペルあってる?)見る限りでは、元気でやってそうです。
自分のヤフーIDは、「zandan1076」です。機会があればその時はお願いします。

ちなみに、月が変わって英語の曲も新しいのになりました。
11月は、カップヌードルです。
http://www.youtube.com/watch?v=ZU8xp4aDecE

2677:管理人のみ閲覧できます by on 2012/11/02 at 23:27:54

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2679:Re: 久しぶりにブログ考察…連続ですか by パンとぶどう酒 on 2012/11/03 at 10:25:56

★メロさんへの返信です★
今回、メロさんが経験されたことは、
いつか役に立つのかもしれませんね。
今は見えてないことも、何年かのち、ふとしたことがきっかけで
見えてくるのかもしれませんね。
その時、何らかの肥しになるように感じました。
今は肯定も否定もせず、受け入れることが大切なんでしょうか。

人を好きになるのは自然な行為なんですが、
今回、人を好きになるということは、どういうことなのか
ものすごく深く考えられたのでしょうね。

部活動(運動部)について
陸上部だと駅伝メンバーが7人。
個人種目だと1種目3人まで試合出場可能でした。
私の経験では運動部の男子は、
試合に出れないと辞めていく割合が高かったです。
3年間、試合に出れないで練習だけっていうのは
部活を頑張る上でキツイものがありますよね。

高校時代の3年間は人生でもっとも楽しい時期だと思います。
思い出も沢山できました。
また高校時代のクラスメートよりも
部活仲間との絆の方が強く感じています。
たかが部活、されど部活。
メロさんが部活動に3年間、うちこめるといいなと思います。


> 自分の実力ではフリースペースつけるのが限界であった。

= オくらい関心度が高ければ、あっという間に
ブログの達人になれたんじゃないでしょうか (((*≧艸≦)ププッ

> 無理して褒める必要はないんじゃないですか?

= プライベートはそうですが、仕事になると必要なスキルです。
簡単なことをいえば、悲しいことがあっても笑顔で仕事をするとか。
潤滑油的な言葉って大切だとは思います。

例えば自身の性質が陰だと感じた場合、
(いつも憂鬱で友達が面白いと感じてる話題に全く興味が持てない。I
または、人に嫌われるような欠点、毒舌、非難、
皮肉や嘲弄癖を持っているとしたら、直す必要があるでしょう。
人を楽しませることができる話題などを勉強する努力が必要でしょう。

自分を大切にしてくれる友を持てる嬉しさ、
言葉には尽くしがたいですよね。
自分の人生に対する天からの賜物なんですよね。
ステキな恋をまたしてくださいね。
“ I Was Born To Love You ”
コメントどうもありがとうございました。


2681:こんにちは(長文) by メロ on 2012/11/03 at 17:57:50

結構落ち着いてきたのでコメントします。
パソ禁するんじゃなかったの?とかは(ry

>部活動(運動部)について(ry
ま、がんばりますよ
掛け持ちもオッケーっぽいです。

>オくらい関心度が高ければ、あっという間に
>ブログの達人になれたんじゃないでしょうか (((*≧艸≦)ププッ
意味のわからない羅列は苦手なんです…
長英文とか、乱数もそうですね。
時間をかければ(生活の時間をブログに割けば)達人になれそうですが、またの機会にさせていただきます。

>プライベートはそうですが、仕事になると(ry
なるほど…自分はその時の気分によって左右されやすいので難しいですね。
なので自分がどっちの性質なのかも、わかりません。基本的には陽です。
「太極図」で一番有名なの(「陰陽魚」っていいます)みたいな感じですかね。
「太極図」のことを調べていた時、「陰陽和合」というものを見つけました。意味は、この世の万物は陽と陰が混じり合ってできているというのと、もう一つの意味があります。
パンとぶどう酒さんは最近、嫁さんと「陰陽和合」されているのでしょうか(((*≧艸≦)プププププッ<スルナラムスメサンヲオコサナイヨウニネ
おっと話がそれてしまった…では最後に。

>今回、メロさんが経験されたことは~ものすごく深く考えられたのでしょうね。
>自分を大切にしてくれる友を持てる嬉しさ(ry
“ I Was Born To Love You ”
それですよね…北風が太陽になれる資格。
日本語で言う「無償の愛」かな?
自分の頭の中には「ことわざ帳」がありますw
自分が具体的に感じたことを、記していますw
また3ページ埋まりましたね。

「さわらぬかみにたたりなし」
(意)失恋したやつは放っておけ。自分のためにも、相手のためにも、それが一番だ。

「こいはもうもく」
(意)相手が見えない遠距離恋愛は盲目と同じで、杖となるものが必要だ。それが無いならあきらめろ。

「とおくのしんせきよりちかくのたにん」
(意)やっぱり遠距離っていうのは危険。

元カノの新しいブログ…ただひとつの記事を除いて(苦笑)前と同じ、優しい雰囲気でした。他人は他人、これからは別々の道。
大嫌いだけど、でも、同じ土を踏んでいるものとして、応援します。
彼女の名前は、恐らく「透き通るように綺麗な草」(直訳すれば)
自分の名前は、「太く飛び、駆ける」(直訳すれば)
出会いを物語風にすると、意外とロマンチックかも…?

とある人の名言に、こんなのがあります。(そこそこ有名)
「ただプレーすればよい。楽しくね。ゲームを楽しむのさ。」
「(↑の原文)Just play.Have fun.Enjoy the game.」
まあいける冗談(マアイケルジョーダン)を言う野球選手の言葉です。
ここでいうゲームとは、野球の試合のことなのでしょうが、自分はちょっと違うとらえ方をしてみました。そのとらえ方とは…
総プレイヤー数70億以上のオンラインゲームをプレイしているということ。
http://www.arkot.com/jinkou/
うーん…上手く続けられないので、ラストといこうか!
「育てたように子は育つ」相田みつを
「(その続き)しかし、子を育てるのが親とは限らない」メロ

2686:Re: こんにちは(長文) by パンとぶどう酒 on 2012/11/04 at 14:46:45

★メロさんへの返信です★
> 掛け持ちもオッケーっぽいです。

= 運動部の掛け持ちは嫌がられるような気がしますが
大丈夫ですか~(笑)

>「太極図」で一番有名なの(「陰陽魚」っていいます)

= 近年、書店で「タオ」について書かれた書物をよく見ます。
道教がトレンドなんでしょうかねぇ。
メロさんがもっとも関心度が高いのは「陰陽和合」
なんですねぇ~(((*≧艸≦)プププ

> 日本語で言う「無償の愛」かな?

= 私はその回答を持っていません。
メロさんの回答、ステキな回答のように感じました。

> 自分の頭の中には「ことわざ帳」がありますw
自分が具体的に感じたことを、記していますw

= ナイスアイディアですね。
短い言葉だからこそ、時代の波に飲み込まれず残ってきた言葉ですよね。
多くの先人たちの心に残ってきた言葉ですよね。
そして、その言葉から何を学び取るのも自由。
メロさんが感じたこと、興味深く拝見させて頂きました。

> 出会いを物語風にすると、意外とロマンチックかも…?

= 物語をブログで書いてみませんか?
才能はどこにあるか分かりませんよね。
メロさんが平成を代表する作家になるかもしれませんね♪
今のうちにサインをもらっといた方がいいかなぁ~☆

マイケル・ジョーダンは世界でもっとも有名な
スポーツ選手だと思いまーす。
ジョーダンのNBAバスケの試合のビデオ、たくさん持っていまーす♪

>「育てたように子は育つ」相田みつを
「(その続き)しかし、子を育てるのが親とは限らない」メロ

= 「親はなくとも子は育つ」ですね。
格言が素晴らしいのは、反対の意味の格言も存在することですよね♪
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif