Everything But the Girl “ Apron Strings ”
音楽のある生活 > ボーカル(洋楽など) - 2011年11月12日 (土)
前回の記事「生きてて良かった!」と思った事
沢山のコメントや拍手、ありがとうございました。
これは妻の出産(新しい生命の誕生)について、
夫がどう感じているのかがテーマでした。
長文ですので、読んで頂けないと思っていたのですが、
こんなに多くのコメント拍手。プロとも申請。
一人は中学生の方。読んで頂けただけでも光栄なのに、
コメント貰えて、その後、プロとも申請までして下さって。
私はビルの屋上に駆け上って、
「私には中学生のプロともがいますよー!」
叫びたい気分でしたね。
(次は小学生の方、お願いしまーす)
私は娘の誕生の頃を想い出そうとすると、
頭の中でEBTGの “ Apron Strings ” がイメージされます。
それで昨日Youtubeで検索してみると、
子供の画像とともに沢山ヒット。
私と同じように感じてる人多かったです。
私も娘の写真を動画で残すなら、この曲が
有力な候補になります。
EBTGについて。1990年前後、流行に敏感な、
それでいて知的な感じの女子大生、キャリアウーマン
(所謂、私の全然ご縁のない女性)に、
人気があったように記憶しています。
参考までに私は1992~3年頃に1度LIVEに
行ったことがあります。
前回の記事「トラバテーマ“生きてて良かった!”と思った事」
について、もう一点だけ補足しておきたいことがあります。
妻の出産の時の夫が何を想うのか。
私はこのことを、本当は自分の嫁さまに伝えたいんだと思います。
一生話さないと思いますが…男っていうのはそういうもの何でしょうね。
まぁ、娘にはいつか話すかも知れません。
ただ、男性は私と同じような感慨を持ったでしょうし、
これからお持ちになるでしょう。
それだけは女性の方に断言できますね。
- 関連記事
-
- Barbara “ Ma plus belle histoire d'amour ”
- 「マドンナ」を題材に「浜崎あゆみ」に想いを馳せる
- 「渚の誓い」エア・サプライ
- Everything But the Girl “ Apron Strings ”
- Peter Paul & Mary “ Puff the Magic Dragon ”