心は常に魔法をかけて解放したい☆
人間にはいつも四人の人間が住んでいる。
一人は探検家、一人は芸術家、
もう一人は戦士、四番目は判事。
この四人が正常に機能している人が、
一番素晴らしいリーダーになれる。by 城山三郎
2人で奏でる “ Tico Tico No Fuba ”
なんて楽しそうに演奏しているんだろう。
なぜか切なくなって涙が出てきそうになります。
これが音楽の本来、あるべき姿、
アートのあるべき姿なのかなって気がします。
いつか家族で楽器演奏を楽しめたら、
ステキだろうなぁ☆
第1535回FC2公式トラックバックテーマ
「やってみたい芸術教えて!」
<敗者の美学って何やろなって考えたことがあります。
誰とも争いたくない。
人と関わらずに生きていくにはどうすればよいか?
真面目に模索したことがあります。
誰にも注目されず、ひっそりと生きていきたい。
隅っこを歩き、隅っこで立ち止まり、隅っこで酒を飲む。
土曜の夜、何かが起こるんじゃないかと期待して夜の街を徘徊。
何も起こらず酒場で酔いつぶれて迎える、日曜の朝。
幾星霜、似たような冬を経たことでしょう。
消えるなら美しく消えたいと思ったこともありました。
肩肘はらず、楽しく愉快に、
得意気に、恥ずかしげに、自己表現する。
私の大好きなひととき。
何か家族で歓びを共有したい☆
それは特別なことをするんじゃなくて
日常に転がっているようなこと。
ゆっくり探していきたいです。
誰とも争いたくない。
人と関わらずに生きていくにはどうすればよいか?
真面目に模索したことがあります。
誰にも注目されず、ひっそりと生きていきたい。
隅っこを歩き、隅っこで立ち止まり、隅っこで酒を飲む。
土曜の夜、何かが起こるんじゃないかと期待して夜の街を徘徊。
何も起こらず酒場で酔いつぶれて迎える、日曜の朝。
幾星霜、似たような冬を経たことでしょう。
消えるなら美しく消えたいと思ったこともありました。
肩肘はらず、楽しく愉快に、
得意気に、恥ずかしげに、自己表現する。
私の大好きなひととき。
何か家族で歓びを共有したい☆
それは特別なことをするんじゃなくて
日常に転がっているようなこと。
ゆっくり探していきたいです。
- 関連記事
-
- ドラムのおっさんに、おいしいとこ全部持っていかれた“Take Five ”
- パコ・デ・ルシア 「二筋の川」
- 心は常に魔法をかけて解放したい☆
- スイングがなければ意味がない!!
- “ Asturias ”