先生に向って「おかあさーん(恥)」
偶感(トラックバックテーマ) > 小ネタ編 - 2012年10月22日 (月)

思い込みの激しいところがありました。
何度、言い間違いをして、
恥をかいたことでしょう orz
そんな私の心に刺さるトゲのような痛恨の極み、
情けない思い出話を披露のマキ☆
第1534回FC2公式トラックバックテーマ
「子どもの頃にやった失敗」
学校の先生に向って
「おかあさーん!!」
この失敗、小学生の頃から何度も繰り返しました。
小学生の間は、それ程のダメージは食わなかったと思います。
精々、その瞬間に赤面するくらいでした。
但し、中学生になってからは一味も二味も違ってきます。
私はある時、やってしまったのです。
音楽の先生に向って「おかあさーん!!」
生徒たちは全員、吉本新喜劇を観て育っています。
1つ隙を見せると、山のようなツッコミが待っています。
しかもそれが面白いネタの場合、
際限なく、しつこいまでに繰り返されていきます。

また時代はヤンキー全盛時代。「なめんなよ!!」
気合をみせるためのソリコミ、アイパー、パンチパーマ。
学生服は長ラン、中ラン、裏地は竜や虎など鮮やかな刺繍。
学生ズボンは、ドカン、エントツ、ボンタンなど。
4階の女便所はいつも破壊されて使用不可でした。
金八先生の加藤優くんが何人もいるような状態です。

「おかあさーん!!」
当時、背伸びをしたい、ツッパリたい中学生に取っては
友人たちの前で言ってはならない言葉の最右翼でした。
母親について語る時は必ず「おかん!」でした。
授業が始まり、先生が音楽室に入って来る度、
必ず誰かが言いました。「おかあさん来たよ~!!」
廊下などで見かける度に、「あっ!おかあさん、おった!」
ほのかに恋心を抱いていた女子生徒にまで言われました。
私は静かに微笑しながら、心の奥底で泣いていました orz
「おかあさん」モノマネもエスカレートします。
変声期を迎えたクラスメートまで全員、
キーが1オクターブ上がって「おかあさーん!」
痛恨の極みってこういう事を言うんですよね(泣)
中学卒業するまで言われたのであ~る☆
おちまい ((^┰^))ゞ キシシっ
PS. 今回のテーマは過去記事でも応じさせて頂いています。
私を奈落の底へ突き落としたスネ夫な理由(赤面編)
笑えるコメントも頂戴しています。
よろしければ参照お願いします☆
- 関連記事
-
- タンスの角に小指をゴ~~ン!!爪をはがしちゃった話
- あらびん、どびん、はげちゃび~ん♪
- 先生に向って「おかあさーん(恥)」
- 「可愛い」は主観、「キレイ」は客観な話。
- 動体視力は良かったと思う話☆