fc2ブログ
RSS

先生に向って「おかあさーん(恥)」

私は子供の頃、
思い込みの激しいところがありました。
何度、言い間違いをして、
恥をかいたことでしょう orz

そんな私の心に刺さるトゲのような痛恨の極み、
情けない思い出話を披露のマキ☆


第1534回FC2公式トラックバックテーマ
「子どもの頃にやった失敗」



学校の先生に向って
「おかあさーん!!」


この失敗、小学生の頃から何度も繰り返しました。
小学生の間は、それ程のダメージは食わなかったと思います。
精々、その瞬間に赤面するくらいでした。


但し、中学生になってからは一味も二味も違ってきます。
私はある時、やってしまったのです。
音楽の先生に向って「おかあさーん!!」


生徒たちは全員、吉本新喜劇を観て育っています。
1つ隙を見せると、山のようなツッコミが待っています。
しかもそれが面白いネタの場合、
際限なく、しつこいまでに繰り返されていきます。




namen.jpg




また時代はヤンキー全盛時代。「なめんなよ!!」
気合をみせるためのソリコミ、アイパー、パンチパーマ。
学生服は長ラン、中ラン、裏地は竜や虎など鮮やかな刺繍。
学生ズボンは、ドカン、エントツ、ボンタンなど。


4階の女便所はいつも破壊されて使用不可でした。
金八先生の加藤優くんが何人もいるような状態です。




kusamika.jpg




「おかあさーん!!」
当時、背伸びをしたい、ツッパリたい中学生に取っては
友人たちの前で言ってはならない言葉の最右翼でした。
母親について語る時は必ず「おかん!」でした。


授業が始まり、先生が音楽室に入って来る度、
必ず誰かが言いました。「おかあさん来たよ~!!」
廊下などで見かける度に、「あっ!おかあさん、おった!」
ほのかに恋心を抱いていた女子生徒にまで言われました。


私は静かに微笑しながら、心の奥底で泣いていました orz
「おかあさん」モノマネもエスカレートします。
変声期を迎えたクラスメートまで全員、
キーが1オクターブ上がって「おかあさーん!」


痛恨の極みってこういう事を言うんですよね(泣)
中学卒業するまで言われたのであ~る☆
おちまい ((^┰^))ゞ キシシっ


PS. 今回のテーマは過去記事でも応じさせて頂いています。
私を奈落の底へ突き落としたスネ夫な理由(赤面編)
笑えるコメントも頂戴しています。
よろしければ参照お願いします☆



関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
2545:ああ… by しろへ~ on 2012/10/22 at 19:21:14 (コメント編集)

なんというか…、貼り付けてる画像が楽しすぎます(笑)。
ルナ先生!?
なめ猫!?
ルナ先生が解る自分もどうかと思うが(苦笑)。


私が中学生の頃、グループの中に“ダービー”と呼ばれるようになった奴がいまして。

修学旅行の折、そいつはトランプでいかさまをしやがりまして、皆からボコボコにされ…た訳ではないですが。
以来、『ジョジョの奇妙な冒険』に登場したいかさまギャンブラー、「ダービー」の名前をあだ名として呼ばれるようになりました(笑)。

懐かしいなあ。

2547:そうなの?お酒さん by ひーちゃんからの手紙 on 2012/10/22 at 22:24:37

ひーちゃんは、先生に大変迷惑をかけた方ですYO~

別に、ワル系では無かったけど、真面目系でも無く、

普通でも無かったからですYO~

今でも、そうですけどぉ~

型にはまらない生徒って難しいのでしょうねぇ~

小学校と、中学校の先生、卒業のとき泣きだしましたYO~

高校の先生に、「お前が1番心配」って言われましたYO~

「残念賞ッ!!先生~、今でも前と変わりませんYO~」



2548:こんにちは by 真雪 on 2012/10/22 at 22:28:21 (コメント編集)

こんにちは。
中学生の頃の恥ずかしいお気持ち、分かります!
でも、大人の立場でこのエピソードを伺うと、
本当に微笑ましいですよね。
『あ、いい子に育っているな~』と周囲の大人からは
思われていたと思います(´▽`*)
でも、いい子と思われることが中学生には嫌なのでしょうね。

>ほのかに恋心を抱いていた女子生徒にまで言われました。
その女子生徒さんがもしこの事件(?)を思い出すことがあれば、
『あの時の自分は幼かったなあ』と思うでしょう。
でも好きな子を構いたくなるのは男の子も女の子も同じなので、
もしかしたらその女の子も
パンとぶどう酒さんが気になっていたのかも♪
可愛いエピソードをありがとうございました。

2550:プププッ(。-∀-) by カメゴロウ。 on 2012/10/23 at 01:13:51

やらかしちゃいましたね~(^_^;)
まぁ…
「おばぁちゃん」って言わなかっただけ、
まだ救われると思います。
(ワタシのコトです(>_<))

高校のトキ…
イヤミな先生に言ってしまって、泣かれました。
周りからは「よく言った~(* ̄∇ ̄)b」
って喝采されましたが、
今思い出しても、心が痛みます。

2551:No title by asago on 2012/10/23 at 02:23:38

こんばんは

パンとぶどう酒さんは学生時代も
優等生で心の奥にヒダとして残るような
ことはなにもなかった育ちなのではと
勝手に思っていました。

ちなみに私の学生時代はヒダしか残っていません。

こういう経験はいくつになっても消えないものなんですよね。
相手に同じこと二度と言わせない手段はありますが
そんなことしても消えないのが自分の心に中にある
ヒダだと思います。でも、こんなヒダがあるから
人の心の痛みが分かってくるんだと思います。

えらそうにすみません。

2555:しろへ~さんへ★ひーちゃんからの手紙さん★真雪さん★カメゴロウ。さん★asagoさんへ by パンとぶどう酒 on 2012/10/23 at 14:05:57

★しろへ~さんへの返信です★
> ルナ先生を張って置けば、
1人くらい釣れるんじゃないかと思っていました。
しろへ~さんが釣れました!! 嬉しいでーす(笑)
コミックを購入してちゃんと読んでみたいのですが
結構いい値段しますよね^^

なめ猫は近年、グッズが発売されたり
ポスターでたまに見かけたりしますよね。

>「ダービー」の名前をあだ名として呼ばれるようになりました(笑)。

=ニックネームの由来、面白かったです。
「ダービー」は『ジョジョの奇妙な冒険』第3部ですね。
とっても懐かしいキャラです♪
人生どこで転ぶか分かりませんよね(笑)
コメントどうもありがとうございました。



★ひーちゃんからの手紙さんへの返信です★
「手紙」って(笑)
愛の告白されるのかと思ってドキドキしたYO~☆
ひーちゃんはとにかく、とっても個性的だったのね~☆
小学校&中学校の先生には泣かれ、
高校の先生には心配されたのですね。
とっても愛されていたのですね♪
(ブログ拝見していても感じます☆)
「はらぺこ日記」は拍手がいっぱいもらえるブログですよね。
これもひーちゃんの魅力なんですね~☆

> 「残念賞ッ!!先生~、今でも前と変わりませんYO~」

= 私が特別賞ッ!!差し上げるのね~☆
コメントどうもありがとうございました。



★真雪さんへの返信です★
>『あ、いい子に育っているな~』と周囲の大人からは
思われていたと思います(´▽`*)

= 真雪さ~ん、恥ずかしいじゃないですかぁ~(o´ェ`o)ゞ
子供の頃は不良に憧れる平凡な良い子だったと思います。
クールにツッパッてみたかったのですが、
根が小心者でした(爆)
中途半端がもっとも格好悪いと、
大人になってから気付きました。

真雪さんは子供の頃から、
凛とされていらっしゃたのでしょうね~☆

> パンとぶどう酒さんが気になっていたのかも♪

= 絶対に気になってなかったと思いますが、
勝手に夢をみていこうかなって気になってきました(笑)

> 大人の立場でこのエピソードを伺うと、
本当に微笑ましいですよね。

= この記事、大まかな部分は携帯で作成。
記事を作成してる時、携帯覗き込んで何をにやにやしてるんですか?
仕事仲間にツッコマれました(笑)
変なことを思い出しちゃったなぁ♪
コメントどうもありがとうございました。



★カメゴロウ。さんへの返信です★
> やらかしちゃいましたね~(^_^;)

= これはある種のいじめですよー!!
顔で笑って心でめっちゃ泣きました orz

カメゴロウ。さんが「おばあちゃん」と言ったのは
わざとじゃないですか!?
学校の先生を泣かせるなんて、
とっても罪作りな生徒だったのですね。
「よっ!女泣かせ!!」

カメゴロウ。さんは高校生の頃からすでに、
女を泣かせる人生を歩まれていらっしゃるのですね。
どれくらいの数の女性を泣かせてきたのでしょう。
ジゴロな生活 ☆ヵコ(*゚∀゚)bィ-ィ☆
コメントどうもありがとうございました。



★asagoさんへの返信です★
> 相手に同じこと二度と言わせない手段はありますが

= asagoさん、とっても硬派!!格好良すぎです(笑)
学生時代、舎弟をたくさん引き連れ、大名行列さながら
町を闊歩されるasagoさんの映像が浮かびます☆
話す言葉は広島弁なんですよね(笑)

学生服は、擦り切れた感じでマント着用。
高下駄に破帽をかぶり、腰には手ぬぐいですよね。
髪はもちろん長髪。バンカラ学生って言うのですよね(笑)

私は気が弱かったので不良にもなれず、
勉強ができたわけでもなく優等生にもなれず、
かろうじて表通りの隅っこを歩いてきた感じです♪

> こんなヒダがあるから人の心の痛みが分かってくるんだと思います。

= 若い時にツッパった方が、人間の殻は大きくなるのですよね。
コメントどうもありがとうございました。


2556:No title by 高月美舞 on 2012/10/23 at 18:31:33 (コメント編集)

うわわっ。
「おかあさーん」やっちゃいましたか><
リアルでそういう話を聞いたのは初めてです。
ああ、タイムリーに周囲で聞いてみたかった…(←鬼
いや一番残酷な年代に、それ立ち会っちゃ駄目か^^;

それにしても、音楽の先生にですか。
母性を感じる先生だったのかしら?
うちはそういう体験は…ないですね。
あ、なんか悔しいですよ?

ナメ猫が懐かしすぎです★

2557:高月美舞さんへ by パンとぶどう酒 on 2012/10/23 at 19:32:49

★高月美舞さんへの返信です★
「おかあさーん」やっちゃいました (/ω\) ハジカシー
美舞さんのツッコみ、きびしそ~~!!
美舞さんにツッコまれたら凹みそうですぅ♪
美舞さんは天然じゃなかったのですか^^
同じような経験されていらっしゃるかと思ったのですが…

音楽の先生、若い女の先生でした。
笑顔で「はーい!おかあさんですよ!」って
私の純真な心を弄ぶような先生だったと思います。
先生にもいじめられました(笑)

> あ、なんか悔しいですよ?

= 何か思い出してくださーい (・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)
あると思いまーす♪
(ナメ猫のブロマイド、持ってました☆)
コメントどうもありがとうございました。


2560:やらかしましたね(笑) by ♪ねこ♪ on 2012/10/23 at 22:28:01

「おかあさーん」・・・私は、仕事中に呼ばれたことがあります。
さすがに、中学生に呼ばれたことはありませんが(笑)
先生から見たら、パン少年に間違って呼ばれたことは、
可愛らしくて微笑ましい出来事だったでしょうね☆

ナメねこ、懐かしいです。
小学生の頃、ガソリンスタンドでナメねこの下敷きをもらって、
大切に使っていた覚えがあります。

> 子供の頃は不良に憧れる平凡な良い子
> 根が小心者
> 中途半端がもっとも格好悪い

私と同じですね!!!
全く同じことを思ったこと、何回もありましたよ。
憧れつつも、道から外れることができませんでした~(笑)
今は、「道」がどこにあるのか、老眼で見えませんが(爆)

2564:Re: やらかしましたね(笑) by パンとぶどう酒 on 2012/10/24 at 11:01:34

★♪ねこ♪さんへの返信です★
やっちまっただよ~~ハズカ(/ェ\。))((。/ェヽ)チィ

>「おかあさーん」・・・私は、仕事中に呼ばれたことがあります。

= 逆パターンですね。これもシチュエーションによれば
面白い話になりそうですよね~。

「ナメねこ下敷き」ありました!ありました!
持ってました。懐かしい~~!!
友達みんな持っていたような気がします。
(大切に使った記憶はないのであ~る☆)

> 憧れつつも、道から外れることができませんでした~(笑)

= 長男、長女の宿命なんでしょうか(笑)
学校の通信簿の素行評価、とっても平凡でした。
一生懸命に不良ぶってるのに、
「温和な性質でクラスみんなと仲良くできました」とか(笑)
マイナス面はせいぜい、
「整理整頓頑がんばりましょう」くらい(泣)
これが私の限界でした(爆)
人間の器、ちっちゃ~い(恥)
先生と熱い絆で結ばれるような問題児になりたかったなぁ~♪
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif