「可愛い」は主観、「キレイ」は客観な話。
偶感(トラックバックテーマ) > 小ネタ編 - 2012年10月16日 (火)

まずはじめに、自分のことは棚に上げて
好き勝手ほざきます。
女性の方、ご容赦くださ~い☆
独身の時は、可愛いだけじゃダメでした。
キレイで可愛い子が好きでした (*^_^*)
キレイとは容姿が美しいという意味。
それからもう1つ、対等の関係が築ける。
お互いが尊重し合える。そういう意味も含まれています。
キレイ系が好みでした。
第1531回FC2公式トラックバックテーマ
「あなたはキレイ派、かわいい派どちらが好き?」
娘を授かった現在は、可愛い系が好みです。
(娘が可愛いってオチじゃないですよ☆)

「キレイ」 そこに完全なる美というイメージを、私は連想します。
例えば、20代の容姿端麗な美人がいたとします。
私の心が動かなければ、漠然とキレイだなと思うでしょう。
私は誰もが不完全なものにこそ、惹かれるんじゃないかと思っています。
それを人は、可愛いと表現するんじゃないでしょうか。
なぜだか分かりません。年令を重ねるにつれ、キレイは私にとって、
客観的判断によって繰り出される言葉になっています。
個人的な主観が入る時だけ、可愛いという言葉が出てきます。
魅力を感じた女性に対しては「可愛い!」
この感情が生まれてきます。
もっとも女性に対して、
単純に「可愛い」を連発するほど野暮じゃありません。
手を変え品を変え頑張ります。
カッコ可愛い!キレ可愛い!エロ可愛い!
ちゃんと使い分けてます。
人間関係、いつも苦労してますから (*´・∀・)(・∀・`*)ネー

女性の立場から考えてみます。
朝、出かける前、鏡の前に立ちます。
「私、キレイかなぁ?」
客観的な第三者の目で、自分を見つめるのではないでしょうか。
それから、にっこりと微笑んで
「私って可愛いやん!」
主観的な自分自身に戻って、つぶやくんじゃないでしょうか。
そういえば“KAWAII”って言葉は
世界中で通用する言葉になりました d(^_^o) ネッ
また否定的なニュアンスのブス、キモイ。
それらの言葉と組み合わせて、ブサ可愛い!キモ可愛い!
意味をぼかすことも可能です。便利な言葉ですよね~☆
女性はある程度年令がいけば「キレイ」と言われるより、
「可愛い」と言われる方が嬉しく感じてる気がします。
「可愛い!」と言っとけば間違いないような気がします。
合ってるかな?かな?(・∀・;)?
PS. 画像は今年話題になったリアルバービーを張ってみました。
画像検索するとすごいなってのが沢山HIT!
びっくりしたのであ~る☆
おちまい ((^┰^))ゞ キシシっ
- 関連記事
-
- あらびん、どびん、はげちゃび~ん♪
- 先生に向って「おかあさーん(恥)」
- 「可愛い」は主観、「キレイ」は客観な話。
- 動体視力は良かったと思う話☆
- 若い時のくろーは買ってでもしないとね☆