クラス対抗リレーの花形だった思い出☆
偶感(トラックバックテーマ) > 四季折々編 - 2012年10月12日 (金)

1クラスにつき45人。
それが8クラスありました。
小学生時代、50m走や100m走、
クラスで2~3番目くらいだったと思います。
学級対抗リレーの選手にはなれましたが
ずば抜けて足が速いわけではありませんでした。
当エントリーは、
2012/10/12 初投稿したエントリーです。
FC2トラックバックテーマ
第1684回「あなたの武勇伝を教えてください!」
第1528回「体育祭や運動会、競走の順位は?」
中学生になって名称が変わり体育大会。
これは楽しかった思い出があります。
私は、100mより200m、200mより400m
距離が伸びるほど、走れるタイプでした。
1走女子:100m 2走男子:200m
3走女子:300m 4走男子:400m
体育大会の最終種目、男女混合スウェーデンリレー。
優勝のかかった大一番。もっとも盛り上がるレース。
1年の時、私はアンカー400m走者です。
クラスの期待を一身に背負い、200mトラックを2周します。
最下位の8位でバトン受けて、全員抜いて1位でゴール(笑)
翌日、私は強制的に陸上部に入部させられました(爆)
3年の時には3位でバトンが回ってきました。
1周目が終わる頃には1位になっていました。
2周目は応援団の前でガッツポーズ♪
ウイニングランをしながら走りました(笑)
自分のクラスへの貢献度は高かったと思います。
高校の体育祭も楽しかった思い出があります^^
おちまい ((^┰^))ゞ キシシっ
- 関連記事
-
- ゆずりは
- Joyeux Noël !!
- クラス対抗リレーの花形だった思い出☆
- 実りの秋・収穫の秋を楽しもう!安心して食べられる食材があればの話だが…
- 修学旅行中、バス車内をパニックに陥れた身の毛もよだつ奇妙な物語