球場内ゴミ清掃、やり方知ってますか?
偶感(トラックバックテーマ) > 小ネタ編 - 2012年09月28日 (金)

学生時代、野球場で
清掃のアルバイトをしていたことがあります。
デーゲームの時は試合終了直後から。
(球場で野球観戦しながら、のんびり待ちます。)
ナイトゲームの時は、翌日の午前中。
どちらも約4時間のアルバイトです。
掃除機といえば、普通はゴミを吸い込む機械ですよね。
球場で使う掃除機は、ゴミを吹き飛ばす機械です。
リュックサックのように背中に、エンジン燃料タンクを背負います。
右手に掃除機のホースを持って業務開始です。
4時間背負うのは重労働。これは男性の業務になります。
内容は、内外野席に散乱しているゴミを通路側へ集める。
通路側に集まったゴミは、女性パートがカエデを使って
通路一番下まで掻き下ろします。
通路下に集まったゴミは大きなカゴに入れて
ゴミ収集車のところへ引きずって持って行きます。
(これは男性の仕事) 以上が一連の流れです。

ゴミを吹き飛ばすアルバイト、
2シーズンやりました。とにかく楽しかったです。
ゴミには色々な種類があります。
紙コップ、弁当カラ箱、缶ビール、ジェット風船、紙吹雪。
ブラジャーが宙を舞って驚いたこともあります(笑)
掃除は球場の上から下へと行われます。
紙吹雪を上段の席へ飛ばしてしまっては元も子もありません。
小銭も結構落ちています。500玉がキラリ!!
観客が持ち帰らなかった新品の缶ビールもそれなりにあります。
見逃す訳には参りません。
(財布は届けますが、裸で落ちてる硬貨や缶ビールはネコババします。)
また時間との闘いもあります。
4時間以内で内外野席、全て回る必要があります。
スピーディにゴミを通路側に吹き飛ばしながら、
紙吹雪は上段の席へ舞い上がらせず、小銭は飛ばさず。
新品の缶飲料水をゲットしながら、
割りばしやプラステッィク容器などだけ、速やかに通路側へ飛ばす。
非常に高度な技量が要求されます(笑)

参考イメージ「ゴースト・バスターズ」
全然違いますが、似てないこともないです(笑)
背中にエンジン燃料タンク。右手にホース。
左手には戦利品の入ったビニール袋☆
拾った金銭高。缶ビール本数。
私はアルバイト3ヶ月目くらいからトップでした♪
もちろん掃除の早さもベテランさんにひけ取りませんでした。
才能爆発。これは天職に違いない!そう思ってました(笑)
あんなに創意工夫に夢中になったこと、
後にも先にもありません。
楽しかった思い出しかありません。
拾うビールの本数、小銭、
これは阪神が勝つか負けるかによっても大きく左右されます。
巨人に勝った時など、掃除も気合が入ります(笑)
逆に高校野球の時などは、拾うことは諦め
ちゃっちゃと終わらせることに専念します(笑)
第1518回
「応援している野球チーム教えて!」
子供の頃は野球中継も好きでナイターを観戦していました。
セパ両リーグの主力選手、頭に入っていました。
私は漠然と大人になったら、ちゃぶ台に座って野球中継を観戦。
枝豆食べながら、ビールを飲むんじゃないかと思っていました。
いつからプロ野球がつまらなくなったのでしょうか。
野球中継はおろか、プロ野球ニュースも全く見ていません。
今シーズンは、巨人が独走しているのをを知っているくらいです。
もう新聞の野球欄にも目を通していません。

応援する野球チーム・・・
阪神が優勝しそうになったら、にわか阪神ファンになって、
メガホン叩きながらビールが飲みたいです。
煙草の煙入りジェット風船が飛ばしたいです(笑)
家族で甲子園球場へ行って「六甲おろし」歌いたいです。
家族お揃いで、タイガース応援ハッピを着てみたいです♪
- 関連記事
-
- 動体視力は良かったと思う話☆
- 若い時のくろーは買ってでもしないとね☆
- 球場内ゴミ清掃、やり方知ってますか?
- お元気ですか!?
- 映画を観るのはバカな男がアホな女をだまくらかすために決まってるじゃねーか☆