fc2ブログ
RSS

秋の砂防公園を遊歩する3人の娘たち

川の上の公園1




森林公園の帰り道、
こちらの公園は自宅から車で約10分。
山の中腹にある公園です。




川の上の公園2




半日とはいえ、街中の喧騒を逃れるのは
心を清々しい気持ちにさせてくれます。
私はベンチに腰掛け、子供たちが遊ぶのを眺め、
川のせせらぎに耳を澄まし、そして物思いに耽ります。




川の上の公園3




人間も自然の一部なんだなぁ~☆
でも異物でもあるんだよなぁ~☆
大量生産をし、大量消費を繰り返す
過剰な欲望を持った過剰な自然なんだよな。




川の上の公園4




食物連鎖。
動物が増えると植物が減る。植物が減ると、動物も減る。
動物が減ると、植物が増える。植物が増えると動物も増える。
過去から未来へ脈々と受け継がれてきた歴史。




川の上の公園5




人間は食物連鎖から外れた存在。
食べるものがなくなっても留まることを知りません。
自然がなくなれば自然を超えるものを作り出していきます。
それも過剰に。そして更に繁栄していくでしょう。




川の上の公園6




自然を大切にしよう。
この言葉を聞くとたまに哄笑したくなります。
人間がもっとも大切にするのは己自身。
次に家族。郷土。祖国。宗教。人種。人類。
それから自然。




川の上の公園7




良い自然とは人間の住みよい自然。
人間が住みよいよう自然を大切にしよう。
自然界からみれば人間こそが破壊を繰り返す異物。
これは悲劇なんでしょうか?喜劇なんでしょうか?




川の上の公園8  川の上の公園9




この遊具、3才の娘にはちょっと無理だろうと見ていました。
手足が届かないのをものともせず見事にクリアー☆
危険度は前回の公園の遊具より低いと判断していました。
難易度はこちらの方が高いような気がします。



川の上の公園10


第1532回FC2トラックバックテーマ
「あなたは定期的に運動していますか?」


春夏と毎週のように子供たちと公園で遊んできました。
真夏に紫外線いっぱい浴びて、肌のダメージも半端ないです(泣)
秋以降は2週間に1度、子供たちと温水プールにも通っています。




川の上の公園11



どうも最後まで、
ご清聴ありがとうございました!
おちまい ((^┰^))ゞ キシシっ


PS. ホントはこの公園の由来や成り立ちについて
語りたかったのですが、地元に近いので、
検索を気にして語れませんでした☆
とりあえず、本文が埋めれてよかったのね~(笑)


今回の写真をママが見て、3才の娘さん、
翌日、散髪屋に連れて行かれましたー♪


写真ブログ作成してて思います。
画像にコメントつけるって難しいよね~♪


実際は子供と公園に遊びに行くと、
物思いに耽る暇なんてないのであ~る☆



関連記事


komeyou.gifweb拍手 by FC2komeyou.gif


トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
2488:どっこい、お酒さん by ひーちゃん&πであ~る on 2012/10/18 at 22:30:42

こんばんは、お酒さんであ~る

何気に、昨日の写真から登場しているワンちゃんのぬいぐるみが、

気になってるのであ~る

可愛いのであ~る、そうであ~る、何がそうであ~る?

指が曲がり気味のVサイン、可愛いのであ~る

最高であ~る、プリティーVサインと命名であ~る

メイメイ?パンダさんであ~る、そうであ~る

あれ、何がそうであ~る?

またであ~る、え、股であ~る?

2489:No title by 小心者またはチキン on 2012/10/18 at 23:20:10

キツネとウサギと草ですね。小心者です。

自然を大事に・・・最近ナウシカ読んだばっかりなので、いろいろ考えちゃいますね。学生時代に小論文を書いてましたけど、普段平気でポイ捨てするような奴に限って『自然を大切に』とかほざいてて、ヘソで茶が沸くかと(笑)
チャレンジャーな娘さんの姿がほほえましいですね~。こうやって成長していくんですね!
失礼しました~

2490:いいなぁ。 by yuu on 2012/10/18 at 23:32:54

 自然がいっぱいだけど、オブジェや遊具がおしゃれな公園が
近くにたくさんあっていいですね。
 最近、時間の都合で、公園遊び出来ていないので、ホントうらやましいです。
 息子が3,4歳のころは、外で遊びすぎて、親子共々、
真っ黒でした。そのおかげで、シミが~(涙)



 
 

2507:ひーちゃん&πであ~るさん★小心者またはチキンさん★yuuさんへ by パンとぶどう酒 on 2012/10/19 at 11:26:03

★ひーちゃん&πであ~るさんへの返信です★
> ワンちゃんのぬいぐるみが気になってるのであ~る

= えへへ、このワンちゃん可愛いでしょ♪
気がついたら家にありました。
ぬいぐるみやお人形、家にいっぱいあります。
私も嫁さまも買ったことないのに、なぜかどんどん増えてきてます。
とっても不思議なのね~☆
いつかお人形やぬいぐるみの特集記事を作ってみようかな~♪
ひーちゃんを驚かせるようなのがあるか探してみよっと^^

> プリティーVサインと命名であ~る

= なかなかVサインの指が真直ぐにならないのであーる☆
やはり本家本元、πさんの「あーる」は違うのであーる☆
まだまだ自分のものにするまで時間がかかるのであーる☆
「股」等とお下品な言葉を使ってはいけないのであーる☆
コメントどうもありがとうございました。



★小心者またはチキンさんへの返信です★
> 最近ナウシカ読んだばっかりなので、いろいろ考えちゃいますね。

= ナウシカの原作、もう長いこと読んでいません。
映画の後の話、かなりあやふやになってきました。
でもナウシカの原作、世界観が素晴らしいですよね。
図書館へ行って借りてこようと思います。

> ヘソで茶が沸くかと(笑)

= 偽善ってありますよね。
自分自身の偽善についても悩みますよね。

> こうやって成長していくんですね!

= 子供の成長を見守りながら、自分自身についても
ものすごく考えさせられること多いです♪
子供と遊ぶのは楽しいでーす☆
コメントどうもありがとうございました。


★yuuさんへの返信です★
昔は森林公園の近くにアスレチックやプールもありました。
池でボートなども乗れました。
今はなくなってありません。
少しずつ寂れていってる気がします。
やっぱり立地に恵まれている遊び場の方が強いんでしょうね。

> そのおかげで、シミが~(涙)

= 紫外線のダメージ、年令が行くと回復しないですよね。
私も昔、プールに行き過ぎたせいで、
肩、背中上部にしみができています。
紫外線に当たると老化現象も早いですし、
男でも年中、日焼け止めクリームつけた方がいいんでしょうね。

yuuさんは時間が取れないから、子供になにかしてあげたいって
お気持ち強いんでしょうね。
いつかいっぱい時間がとれるといいですね♪
コメントどうもありがとうございました。


2514:こんばんは by 高月美舞 on 2012/10/20 at 04:24:04 (コメント編集)

本当に、自然を守ることの意味に関して、
色々矛盾を覚えてしまいます。
自然は人間に必要だけど、
自然にとって人間は必ずしも必要ではなくて。
(…寧ろ不要?)
私自身、販売の仕事をしながら
いつも抱えてる矛盾を思い出しました。
物は売りたい、売り上げは上げたい。
でもそれは自然を破壊する行為、と。
常に悩みつつ、でも職は変えられないのです。

お嬢さんたちの素敵な画像と
ほのぼの記事かと思ったら、
内容の深さにちょっとびっくりしました。
でも、遊ぶ子供の画は癒されますね^^

最新記事から拝見していきます故、
記事のギャップにも驚きましたよ~。
まるでジェットコースターですね。
すごい^^

2525:Re: こんばんは by パンとぶどう酒 on 2012/10/21 at 00:58:53

★高月美舞さんへの返信です★
> でもそれは自然を破壊する行為、と。
常に悩みつつ、でも職は変えられないのです。

= 人間として生きていく以上、矛盾は感じますよね。
犬や猫などのペット。全て人間が種類を作り出したんですよね。
人間の好むデザイン、性質のペットのみが愛玩動物として
生をゆるされるんですよね。

家畜は日々、美味しいお肉が沢山取れるよう
品種改良がすすめられ、食卓を彩ります。
お肉もきれいにパッケージ詰めされてスーパーに並びますから
都合の悪い部分は見なくてすみますよね。
良心も傷まないように目をつむれますよね。

一言でいえば偽善なのですが、生きていくってことは
そういうことなんでしょうね。
原発問題など、社会問題は山積みですよね。
道徳心や価値観、全ては人間にとって都合の良いように
なってるのは確かなんだと思いますよね。
たまにそのことを考え、哄笑したくなりますよね。

今回の記事、本文は画像の穴埋め。
普段、感じてることを文章にしてみました。
美舞さんは反応してくれるかなって思ってました。
嬉しかったです♪
コメントどうもありがとうございました。


komedogeza.gif★このエントリーにコメントを残す★komedogeza.gif