大型公園で撮った娘3人輝きの30枚 Part-4

3才の娘さん、登頂目前!
隣で8才のおねえちゃんのポーズが可愛かった!!
カメラ向ける方向間違えた~~!!
シャッターチャンスに2度目はないんですよね(爆)

登頂成功!
何度も登っています。嬉しさが半減していました(汗)
私が3人並ばせたせいで、アンニュイになってます(笑)
自由に遊んでいいよ~!!解散~!!

先ほどの遊具を登り終えたら、
こちらのロープを伝って降りてきます。
3人ともロープを登れませんが、降りることはできます。
(画像は日付が1週間遡っています)

夕暮れが迫る公園。
園内に咲く草花たちもどこか儚げに見えてくる刻限。
気温もひんやりとしてきました。
家路を急ぐ人の影もちらほら。
そんな中、のぞき窓からこぼれるような笑顔。
笑顔は人の心を温めるんだなぁと実感。
いつも笑顔でいれるといいですよね。
いつも笑顔を向けられたいですよね。

「吹き消した やうに日暮るる 花野かな」
これは小林一茶の句です。
秋の句だとは感じましたが、季語はどれだろう?
「花野」でいいのか調べてみました。
花野の意味。
花の咲いている野。特に、秋草の咲く野。
秋の七草。
萩・尾花・葛・撫子・女郎花・藤袴・桔梗
秋の草花が咲き乱れている様子。
春や夏の野と比べると地味ですが、
また別の趣きがありますよね。
静謐な感じが心を穏やかにしてくれますよね。

公園複合遊具のぞき窓、反対側。
次回はシリーズ最終編です。
この夏、娘たちは暑さに負けず、
お外でいっぱい遊んできました。
どれだけ成長したのだろう?
3才の娘を中心に披露させて頂きます。
次回もよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 秋の森林公園を散策する3人の娘たち
- 大型公園で撮った娘3人輝きの30枚 Part-5
- 大型公園で撮った娘3人輝きの30枚 Part-4
- 大型公園で撮った娘3人輝きの30枚 Part-3
- 大型公園で撮った娘3人輝きの30枚 Part-2