今夜は最高!!
音楽のある生活 > ボーカル(洋楽など) - 2012年08月30日 (木)

“ Streets of Fire ”
映画の粗筋は単純明快。
お姫さま(スター歌手)がシティギャングにさらわれた。
その知らせを聞いた昔の恋人が町に舞い戻って
お姫様を奪還。そしてまた去って行くという話。
形式としては西部劇の形を踏襲しています。

サムネイル画像
マリオがクッパを倒してピーチ姫を救い出す。
簡単に説明すればスーパーマリオのゲームと同じです。
公開当時、評価はそれほどでもなかった印象です。
『キネマ旬報』読者選出でBest1に選ばれています。
この映画、話の展開は大したことありません。
ただ、それは問題ではありません。
この映画は雰囲気を楽しめればそれでいいという映画。
とにかく私は当時、ものすごくシビレました。
ロックンロール寓話というのが当時のキャッチコピーでした。
ロック、バイオレンス、オートバイ、革ジャン、ナイフ。
良い女。そして雨の中のキス。
男の子のロマンが全て入っていたといえるでしょう。
私は劇場で鑑賞後、サントラ、ビデオと買い求めました。
1/4世紀以上過ぎた今でもそれらを鑑賞しています。
単純な音楽映画だからこそ、
長く今でも楽しむことが可能なんでしょうね。
主演のダイアン・レイン 炎のような真っ赤なドレス。
何て良い女なんだ!!
本物の歌手を凌駕しているように感じました。
これぞ本物の女優!!
主演のマイケル・パレ 私の友人にそっくりでした(爆)
当時、何で友人のそっくりさんの映画観て
感激してるんだと凹みました(笑)
「 ストリート・オブ・ファイアー 」より
“ Tonight Is What It Means To Be Young ”
この曲の邦題を「今夜は最高」といいます。
そしてこの原曲を元にした日本語版「今夜はANGEL」椎名恵
こちらを聴くと大映ドラマ「ヤヌスの鏡」が
頭の中に鮮烈に浮かんできます(笑)
原曲、日本版、それぞれ思い入れのある稀有な曲といえます♪

「大沼ユミ!!」 「ユミさん!!」 「たっちん!!」
動画は「ストリート・オブ・ファイアー」の
オフィシャル・ミュージック・ビデオです。
“ Tonight Is What It Means To Be Young ”
第1499回FC2公式トラックバックテーマ
トラックバックテーマ 第1499回「どんなジャンルの映画を観る事が多い?」
音楽映画です。
PS. おかしいなぁ…TBテーマに回答するはずが、
映画レビューのような記事になってしまった。
ちょっと不本意かも。